平行棒で歩きの練習。
スタッフさんが、鏡の代わりにタブレットを椅子の上に置いてくれたので、それで姿勢をチェックしながら歩きました。
足への荷重が足らないと、もう片方の足の出方が悪くなります。
まだ力みが強くて、歩いてるとは言えない。
それでも麻痺足にしっかり荷重出来ると、健足も出る感覚が分かりました。
繰り返すしかありません。
うつ伏せのトレーニングも頑張りました。
私なりに健足の膝を曲げていましたが、OTさんがお尻を押さえたら、足が曲がらなくなりました。
腰を空かせて動かしていた訳です。
「身体の何処を意識したら良いですか?」と聞きました。
「太ももの前部分です」「ハイ、頑張ります」と続けました。
全身汗をかいてました。うつ伏せになっていたので、身体の前側が湿ってました。
身体のいろんな所を動かして、体幹や足腰を鍛えないと!
今日はマシンの運動の時に、負荷の“おもり”の動きを観察しました。
上の方に上がっているかチェックしました。
マシンの運動にやっと慣れて来たという感じかな?
昨日のお風呂の件があったので、身体は少し緊張が高めでした。
ゆったりと滑らかに動けるようになりたいです。
夏の盛りに高齢者の仲間入りです。今後の生活が楽になるよう、しっかり頑張りたいと思いました。
帰宅して着替えている時に、スマホで相撲をチェック。バタバタとテレビの前へ。
連勝を続ける大の里に、誰か土を付けるのか?今日も勝ったから、明日勝てば優勝です。
帰りの車内で私が野球と相撲の話をしたので「それじゃ、忙しいわね」と声を掛けてくれた利用者さん。
そうなんです。忙しいですが、楽しいです。
沖縄がやっと梅雨入りです。
暑さと雨にご注意を!
皆様、ご安全に‼️