録画しておいた『課外授業 ようこそ先輩』瀬戸内寂聴篇を見る。
いいなあ、瀬戸内さん。
徳島の母校の高校生たちを相手に、「幸福とは?」を真剣に語っていた。
さて、我らが『課外授業 ようこそ先輩』五十嵐威暢(いがらし・たけのぶ)篇の放送まで、ちょうど1か月。
まだまだ編集の真っ最中だ。
藤島ディレクターは、複数のカメラが同時に撮った膨大な映像の中から、「これだ」というカットを選び出し、再構築している。
アルファ版、ベータ版と、バージジョンアップのたび、確実によくなっている。
プロデューサーである私は、ロケ現場の雰囲気が、どれだけ伝わってくるかに意識を集中させていればいい。
ところで、彫刻家・デザイナーの五十嵐さんは、普段、黙っていると、結構怖い(笑)。
一人、荒野に立つアーティスト、といった趣きがある。
それだけに、ときどき見せてくれる笑顔は、とても素敵だ。
見ているこちらも、つい微笑みたくなる。
今回の番組の中に、「他の人を笑顔するのもアートの力だ」という五十嵐さんの言葉が出てくる。
ならば、五十嵐さんの笑顔もまた、立派なアートなのだ。
2009年12月27日 (日) 午前8時25分より
NHK『課外授業 ようこそ先輩』
「おもいをかたちに ~彫刻家・デザイナー 五十嵐威暢~」