碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

【気まぐれ写真館】 今週の「繁田美貴アナウンサー」

2013年05月31日 | テレビ・ラジオ・メディア

今夜の「金曜オトナイト」、ゲストは作家の志茂田景樹さん

2013年05月31日 | 金曜オトナイト


5月31日(金)
BSジャパン 夜10時54分 
「大竹まことの金曜オトナイト」

http://www.bs-j.co.jp/otonight/








日刊ゲンダイで、「あまちゃん」ナレーションについてコメント

2013年05月31日 | テレビ・ラジオ・メディア

「あまちゃん」ヒットの裏側に”マルサの女”
宮本信子の絶妙ナレーション

スタートから2カ月。NHKの朝ドラ「あまちゃん」は安定して20%超えの高視聴率である。

主演の能年玲奈や橋本愛、小泉今日子といった新旧アイドルの入り交じったキャスティング、登場人物が話す「じぇじぇじぇ」、芸達者なバイプレーヤー、軽快な主題歌……。いずれもイイ味を出して番組をもり立てている。そんなドラマのスパイスになっているのが、宮本信子(68)のナレーションだ。

「夏ばっぱ」ことヒロインの祖母・夏役を演じる宮本は、白髪のカツラをかぶり、ド田舎の浜のばあチャンそのもの。ベテラン女優ならではの演技力で見せ場をつくるが、それ以上に“語り”でも聞かせるのだ。

朝の忙しい時間帯に放送するドラマのため、制作側は「ながら視聴」に対応するべく、ナレーションで物語を解説するのが“お決まり”。音だけでも見る人が物語についていけるように牽引するのが目的だが、宮本の語りは従来のそれとはどこか違う。

上智大教授の碓井広義氏(メディア論)は「異例のナレーション」と
言い、こう続ける。

「多くの朝ドラは、局のアナウンサーが第三者的な『神の視点』で展開を補足する客観的なナレーションか、あるいは、ドラマの登場人物が回想としてナビゲートする、どちらかのパターンでした。

後者の場合、話し手が見聞きして感じたことは話せても、自分以外の感情は表現しないのが“お約束”。ところが、今回は、夏ばっぱ以外の登場人物の気持ちも代弁する型破りの語りも多く見受けられる。宮本さんが、神も役も超えた存在になっています」

21日放送でヒロインのアキが妄想するシーン。片思いの先輩に恋焦がれるあまり、夢の中で先輩から告白される様子が淡々と描かれたのだが、視聴者の心理を逆手にとり、宮本の語りは「もう先に言っちゃいますけど、これは夢です。いまさらびっくりしないと思いますが」とあえて説明し、笑いを誘う。

「ひとつ間違えれば、“でしゃばり過ぎ”と視聴者が違和感や不快感を抱く危険かつ挑戦的な技。そう感じさせないのは、脚本を担当する宮藤官九郎のなせる業ですが、宮本信子という女優の語りの力なくしては成立しないでしょう」(碓井広義氏)


同ドラマにハマっているテレビウオッチャーの話。

「海女の夏ばっぱは、副業でスナックの経営やウニ丼を製造販売しているが、それらの収入を一切合切、漏れずに申告しているのかといえば、疑わしい。“マルサの女”の宮本信子が脱税!? などと想像するのもまた楽しい(笑い)」

伊丹十三もあの世で「じぇじぇじぇ!?」。

(日刊ゲンダイ 2013.05.30)

「テレビ制作 Ⅱ」構成会議

2013年05月31日 | 大学






「明日から上南戦!」のチアリーダー

「視聴覚教育」スタジオ実習

2013年05月31日 | 大学










日刊ゲンダイで、「そして父になる」是枝監督についてコメント

2013年05月30日 | 映画・ビデオ・映像

カンヌ映画祭「審査員賞」受賞
会社の「先輩」が語る
ヤング是枝裕和

映画「そして父になる」が仏カンヌ映画祭で審査員賞を受賞した是枝裕和監督(50)がきのう凱旋帰国。時折、照れた表情で喜びを語った。

同映画祭に出品したのは3度目。04年は「誰も知らない」で主演の柳楽優弥(当時14)が最優秀男優賞に選ばれたが、監督本人が受賞するのは初めてである。

審査委員長のスティーブン・スピルバーグ高く評価。ある欧州のブックメーカーは、最高賞のパルムドールに最も近い作品と予想した。国内外に名をとどろかせ、脂が乗りまくりの是枝監督。どんな人物なのか。

87年に早大卒業後、番組制作会社「テレビマンユニオン」に参加した監督は現在も同社のメンバー。

先輩プロデューサーとして、新人時代から監督をよく知る上智大教授の碓井広義氏(メディア論)が言う。

「彼が新人ディレクターとして修業を積んでいた頃のこと。ある海外取材番組を担当していたのですが、どこかしっくりこない様子で鬱々としていました。

聞けば、やりたい番組の希望は社会性のあるドキュメンタリー。私は彼の企画をテレビ局に推薦し、当たったのが深夜のドキュメンタリー『NONFIX』です。福祉、教育、公害をテーマに立て続けに3本を作り上げた。

なかでも長野の伊那小を取り上げた作品は足かけ3年、通って撮影した労作。今から22年前、バブルの余韻が残る社会の中、難題に切り込む異端の若者でした。

その後映画を撮り始め、フィールドを変えたとみられたりもしましたが、〝アウトプットのやり方は多様性があっていい〟という理念の持ち主。映画でもドラマでも、作品ごとに自分がふさわしいと思う表現法で伝える柔軟性を兼ね備えています」


昨年、脚本と監督を手がけた連ドラ「ゴーイングマイホーム」が大コケしたのは記憶に新しいが……。

「これは想定内の結果だったのではないでしょうか。是枝作品はドキュメンタリー的手法を用いているといわれますが、それは事実や現実をそのまま物語に取り込むのではなく、監督の脳内でろ過されて生み出すので、独特のリアルさがある。分かる人、伝わる人の琴線に触れればいいという思いも強い。

是枝監督はものづくりにおいて、おだやかにしたたかに自分を表現していく。20年間わが道を貫き、超エンタメでも超マニアックでもない、面白いポジションを確立した。オファーを出せば、いい役者が2つ返事で参加する監督のひとりでしょう」


世界のKOREEDAだ。

(日刊ゲンダイ 2013.05.29)

【気まぐれ写真館】 四谷「いーぐる」のアイスコーヒー

2013年05月29日 | 気まぐれ写真館

取材4件

2013年05月29日 | テレビ・ラジオ・メディア

新聞と雑誌の取材、4件あり。

1) 「そして父になる」の是枝裕和監督について

2) 「あまちゃん」について

3) 「ラスト・シンデレラ」について

4) 大河ドラマについて


それぞれ、面白い切り口の記事になると思います。

放送批評懇談会 「50周年記念賞」が贈られるのは・・・

2013年05月28日 | テレビ・ラジオ・メディア

来週開催される、放送批評懇談会の 50周年式典。

そこで、「50周年記念賞」の贈賞が行われる。

この賞の趣旨としては・・・・

放送批評懇談会50周年を記念し、この半世紀の放送界に多大なる貢献があった人物、番組、組織を選定し顕彰することにいたしました。選定の視点として、単に過去に輝かしい業績があったというだけではなく、その存在が放送の未来像をも示唆している点を評価しました。

そして、決定した受賞者や受賞作品は、以下の通りです。



放送批評懇談会50周年記念賞
受賞者・受賞作品

「おかあさんといっしょ」
1959年に放送を開始し現在も続く同番組は、日本の幼児教育に大きな役割を果たしてきた。歌のお兄さん・お姉さんや歴代キャラクターなどの出演者は、各時代の子どもたちの記憶に深く刻み込まれている。

山田太一
「男たちの旅路」「岸辺のアルバム」「早春スケッチブッック」「ふぞろいの林檎たち」など数々の名作を世に送り出した。市井の人々の日常を時代の現実に即して描く作風は、現在の連続ドラマの基礎を作ったと言える。

久米 宏
「ザ・ベストテン」「久米宏のTVスクランブル」「ニュース・ステーション」など、テレビの歴史を画す番組の司会、キャスターを務めてきた。また、近年パーソナリティとしてラジオへの貢献も大である。

「NNNドキュメント」
1970年に放送を開始した同番組は、戦争、福祉、地方政治など広範な分野で日本社会への問題提起を続けてきた。系列の地方局に貴重な全国発信の機会を提供し、地域の番組制作者の育成にも寄与している。

テレビマンユニオン
日本初の独立系プロダクションとして、斬新な番組作りで実践面だけでなく理論面でも放送界をリードしてきた。放送局との業務関係のあり方、ユニオンという組織形態など制作会社の地位確立の試みも評価に値する。


【気まぐれ写真館】 霞景:新宿

2013年05月28日 | 気まぐれ写真館

硬軟とりまぜ、繁田(はんだ)アナ

2013年05月27日 | テレビ・ラジオ・メディア



ボーイング787運航再開のニュースを、テレビ東京で見た。

で、VTRに重なる説明が、「なんだか聞いたことのある声だなあ」と思ったら、「金曜オトナイト」の進行役である繁田美貴アナウンサーでした。

そういえば、こうしてニュースでお見かけするのは初めてかも。

いつもの笑顔、というか「金曜オトナイト」のスタジオでご一緒している時とは、また違った雰囲気でしたが(当たり前だよね)、こちらも
なかなか良かったです。

次期エースアナと期待される繁田さん。

硬軟とりまぜ(笑)、頑張ってください。


今週の「読んで、書評を書いた本」 2013.05.27

2013年05月27日 | 書評した本たち

「ウルトラ本」に弱い(笑)。

つい買ってしまうのだ。

特に「セブン」に弱い。

ウルトラマンよりウルトラセブンがゴヒイキなのだ。

本日の収穫は、『ウルトラセブン 超兵器大研究』(マイナビ)。

「ウルトラホーク」1~3号もいいけど、セブン系メカの中で一番好きなのは「ポインター」だったりする。

元はクライスラー・インペリアルの57年式だが、改造後、あの派手なスタイルで街を疾走していたんだから、すごい。

ホバー装置を搭載していたから、ポインターは水の上を行くこともできた。

1台、欲しいものだ。





今週の「読んで、書評を書いた本」は、以下の通りです。

みうらじゅん 『セックス・ドリンク・ロックンロール』 光文社

川島蓉子 『エスプリ思考~エルメス本社副社長、齋藤峰明が語る』 新潮社

鹿島 茂 『「悪知恵」のすすめ』 清流出版

梅 良 『新宿歌舞伎町滅亡記』 左右社

長濱利廣 『図解 90分でわかる!日本で一番やさしい「アベノミクス」超入門』 東洋経済新報社

* 書いた書評は、
  発売中の『週刊新潮』(5月30日号)
  読書欄に掲載されています。


じぇじぇ!あまちゃんが『E.T.』になった!?

2013年05月26日 | テレビ・ラジオ・メディア

いやあ、相変わらずNHK朝ドラ「あまちゃん」が面白い。

アキ(能年玲奈)の初恋に、親友だったはずのユイ(橋本愛)が
どどーんとからんできて・・・

せっかく告白したのに大失恋という状況のアキが、やけっぱちで自転車を漕げば、なんと『E.T.』みたいに空高く舞い上がったではないか。

で、思いっきり垂直落下だもん(笑)。

ここまでやるか、クドカン(脚本の宮藤官九郎)。

ここまでやってくれるか、NHK。



















週刊現代『あまちゃん』緊急座談会 (前半)
http://blog.goo.ne.jp/kapalua227/e/12d676d5551435d5d6e215a54d65e2ab

週刊現代『あまちゃん』緊急座談会 (後半)
http://blog.goo.ne.jp/kapalua227/e/5f5f68be462657e66230cad1a642817d

千歳「柳ばし」で特別な昼ごはん

2013年05月26日 | 日々雑感

快速エアポートの終点は新千歳空港だが、例によって千歳で途中下車して、お食事処「柳ばし」へ。

本日の昼ごはんは、「特製 生ラムジンギスカン定食」。

なぜ特製かと言えば、お店のメニューにないから(笑)。

金曜のHTB「イチオシ!」の特集がジンギスカンだった。

スタジオ出演していた私が、「食べたいなあ」という表情をしていたのを、お母さんはしっかり目撃したんですね。

それで、私用の「特製 生ラムジンギスカン定食」。

感謝です。

いやあ、ぷりぷりした生ラム肉がたまりません。

大満足の「ごちそうさま!」でした。



チーム柳ばし「昼の部」全員集合!


25日(土)のHTB「イチオシ!モーニング」

2013年05月25日 | テレビ・ラジオ・メディア
木村愛里さん、依田英将アナ、菊池友弘アナ



野球解説の岩本さんと気象予報士の木下さん



愛里さんの笑顔で始まる「北海道の土曜日」