goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

新しいVWポロの試乗

2009年11月15日 | クルマ

まったく雲がない、ほんまもんの秋晴れの日曜日。

フォルクスワーゲンの新しいポロに試乗した。

かなり楽しみにしていたクルマだ。

ゴルフは、代替わりする毎に大きくなってきたのと、かつてのワッペングリルが苦手で、自分のエリアから離れていた。

先日、ゴルフⅥに乗ってみたが、確かにいいクルマで、文句はないのだが、やはり全体の大きさが気になった。

さて、そんなこんなで、今度のポロはどうだろう、と待ち構えていたわけだ。

まずは、ポロ、相当いいです。

全体は、やはり以前と比べて大きめだけど、スタイリングは、ゴルフⅥと同じ新しいコンセプトを踏襲。

横ラインが基調の正面から見た顔も、ここ何代かの中では一番好感がもてる。

そして、走り。

“しっかり感”と“軽快感”のバランスがいい。

パワーも余裕。

ハンドルを切った後の“戻り”が心地いい。

シートは、私には、ほんの少しタイト(って痩せればいいのだ)。

とはいえ、しばらく走っているうちに、しっくりくるあたりは、お見事です。

リアシートも、以前とは比べ物にならないほど、乗る人に優しくなっていた。

いいねえ、いいですねえ、コレ(笑)。

欲しくなります。

でも、現在乗っている<レトロなポロ君>が、とても元気に、あまりに健気に走ってくれているので、簡単には代えられないのだ。

それに、我が家のポロ君は、私のココロを読み取るのが得意。

ヘンにご機嫌を損ねると、すぐにABSのアラームランプを点滅させたりする。

他車、ましてや最新のポロの導入など頭の中に思い浮かべようものなら、大変なことになってしまうのだ。

しかし。

しかし、だ。

いいものはいいよねえ(笑)。

また来年も会おう

2009年11月15日 | 大学

慶大SFC時代の「碓井ゼミ」OB・OG会が開かれた。

この時期、毎年恒例の集まりだ。

教え子というには、すでにみんないい大人だが(笑)、彼らの顔を見るだけで嬉しくなる。

それぞれ1年分の成長を見るのも楽しい。

仕事の上だけでなく、結婚(離婚)したり、親になったりという成長もある。

来られなかったメンバーも含め、「また来年も会おう」と言い合えることがまた嬉しい。

みんな、元気で。