いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

初沖縄 14

2019年06月01日 | 旅・沖縄
美ら海水族館から宿に戻って…そ、そういや、フクギ並木のそばにわざわざ宿をとったのに、散策してないことを思い出したので、慌てて散歩に出ることにした。

写真の記録は18:50、意外と日が長いというか~辛うじてお散歩できる明るさ(^^;;
想像してたよりも整備された小道、多分この周りに生えてるのがフクギ。

にゃんこ登場。人慣れしてるのか、近づいてもマイペース。
ちょっと痩せてはいるんだけど、とても目が美しいコだった~美猫、かわゆす!

テケトーに歩いてたら、海に出ちゃった。
というか、フクギ並木は浜と平行に走ってる小道なので、ちょっとわき道にそれるとこうなるのだ。

正直書くと、フクギ並木の中は虫が多い。宿にちゃんと虫避けスプレーがあったけれど、もし普通に行くなら持って行った方がいいと思うよ。
海に出るとそうでもないし、こうしてお花もみることができる…あれ?並木道の立場(°◇°)~ガーン
噂によると、朝一の空気が澄んでるころが一番おススメのお散歩タイムだそう…いつか行けたらリベンジしたいかなぁ~

パイナップルか?と一瞬色めき立ったものの~微妙にまずそう(-"-;)
さすが食いしん坊レーダーというか、やっぱりそうではなく、食べられるけれど食べるものではないみたい(笑)
「アダン」という植物で、葉っぱから採れる繊維で糸を作ったり、カゴやゴザを編んだりするものだそうな。

のんびり歩いて20分ほどで岬に来た。中央に見えるのは小島で渡れそうに思うんだけど、意外と潮の流れが速いそうで危ないらしい。
晴れて干潮のタイミングだと、磯で生きもの観察ができるんだって~宿に置いてあった水中スコープは本来そうやって使うものだったみたい(^^;;;水納島で大活躍だったけれどな!

岬の近くには公民館みたいな場所があって、おじいちゃん…まではいかないようなおじさんたちがグランドゴルフみたいのの興じてらっしゃった。で、その輪から離れた海沿いのベンチで三線を弾きながら、ぽつりぽつりと歌をうたってらっしゃるおじいさんがいた。海を見るフリをして、ダンナ氏としばし歌声に耳を傾けた…何だか切ないけれど、じわぁーっとくる音だったよ。翌日行った那覇市内のお店でその話をしたら「珍しいよね」って言われたけれど~実は美ら海水族館の駐車場でも、たまたま隣に停めてた車の中でも三線弾いてらした方がいたんだよな。ラ、ラッキー?!沖縄度高しっ


さて、宿に戻って~遅いけど夕食を仕込むべな。

スーパーで何だかホカホカしてて美味しそうだった島豆腐…ど、どうする??ちなみにこちら、半丁で110円ナリ。
スーパーで品出ししてたお姉ちゃんに「こっちの人ってどうやって食べるの?」って聞いたら、島豆腐を手に持って「うーん、もうちょっと温かかったら別の食べ方があるんですが」と言い淀み、ま、普通に食べれということで話が落ち着いてしまった。仕方ないのでテケトーに炒めることにする。

てなわけで~モリモリの夕飯の完成!
グラスの奥に見切れてるのは、昨日も食べたもずくの天ぷらで…ごはんのお供はWATTAの一番ドライなやつ(めっちゃタイプだった)
そうそう!初日に買ったブエノチキンの余りは、肉汁で茄子に火を通して温め直して食べたよ。個人的には翌日以降のチキンの方が味が落ち付いて美味な気がした。

で、先ほどの島豆腐はポーたまおにぎりの残りのスパムミートと、バーベキュー残りの野菜たち、一部レタスと玉子と一緒に豆腐ちゃんぷるーっぽい何かにした(^_^;)調味料がほぼないのでテケトーながら、思ったよりも美味しかった!コツは豆腐を最初に焼きつけるように炒めることらしい(タブレットで何となくのレシピ調べた)

コンビニでタコライスの素を買ってたので、作ってみた。
想定してなかったけれど、レタス!買っててよかった~ホントはこれにトマトものったらしいが、トマトは買ってなかった(^^;;

・・・お腹いっぱい(°◇°)~

明日チェックアウトだったから、冷蔵庫にあった食材をがっつり使いきってやったぜ!主婦力出した、頑張った。
えと~自炊できる宿は楽しいけれど、旅先にあるまじき「家事」ががっつり来るので、ご覚悟を(笑)
(挙句この宿には洗濯機と乾燥機がついてるので、もれなくお洗濯という作業も…ついつい)

□買出し□
自炊も出来る宿でごはんを食べたのは夕飯(いずれもお酒アリ)×2、朝食×2。バーベキューとお酒等の全てで5000円少々だった。
結局2日目は雨でバーベキュー出来なくて余ったたけれど炭を購入したし、ごはん食べたくてお米1㎏も買ってるから~普段の食費からしたら高いけれど、旅先で外食すると思ったらリーズナブルだったかな。
野菜はナス、ピーマン、レタス、エリンギ、お惣菜で人参しりしりを買い、普段摂ってる乳酸菌のためにヤクルト飲んだり、牛乳も飲んだり…あとは玉子(6つ入り、結局2つ余ったのでゆで玉子にして持ち帰り(笑))やお米、海苔などなど。普段計画的にお買い物をする習慣がないから、意外と難しいお買い物だった。
宿にあった調味料は、お醤油、塩、砂糖、胡椒だったかな。
恥ずかしい思いをして持ってった焼肉のたれ(瓶に詰めた約150ml)が想像以上に大活躍だったよ(^^ゞ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初沖縄 13 | トップ | 初沖縄 15 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・沖縄」カテゴリの最新記事