ダンナ氏がお盆休みを利用して、3泊4日と結構長めに山歩き行ってたんだけど~無事下山したのでお迎えに行き、念願の秋吉パーリィーなのでございます(;・∀・)←下界で通常通り暮らしてた人

かんぱーい!私は氷なしのグレープフルーツジュース、ダンナ氏はずっと飲みたかったであろう「冷たい」ビールです。山の上では、沢の水温程度の冷たさらしく、下界で飲むのは最高らしい( ̄▽ ̄;)すっごい疲労感で下りてきたからね

遅い時間に入ったので品切れのものが多く…それでも大好きな純鶏は残ってたんでヨシなのでする(--)(__)
普段若皮(若鶏の皮)って頼まないんだけど、久々に頼んだら美味しかったな♪焼鳥ってもう自分の好みのスタンダードがあるから、あんまり冒険しないんだよねぇ~秋吉界隈の方々、普段どうですか?(誰に聞いてるのだ?)
それにしても、ダンナ氏が無事に下りてきてよかった~(*'ω'*)
山歩きアプリの機能で電波が通じるところで位置情報がでるから、日々動いてて無事なんだろうなとは思ってたけれど、いかんせん携帯の電波が届かないのがほとんどで、LINEも最終日まで全然既読になら~ずだったから心配だったんだわ。
まさかこんなに山歩きする人になるとは…Myおとんがそうだったから見慣れてるとはいえ、不思議なもんだよねぇ

かんぱーい!私は氷なしのグレープフルーツジュース、ダンナ氏はずっと飲みたかったであろう「冷たい」ビールです。山の上では、沢の水温程度の冷たさらしく、下界で飲むのは最高らしい( ̄▽ ̄;)すっごい疲労感で下りてきたからね

遅い時間に入ったので品切れのものが多く…それでも大好きな純鶏は残ってたんでヨシなのでする(--)(__)
普段若皮(若鶏の皮)って頼まないんだけど、久々に頼んだら美味しかったな♪焼鳥ってもう自分の好みのスタンダードがあるから、あんまり冒険しないんだよねぇ~秋吉界隈の方々、普段どうですか?(誰に聞いてるのだ?)
それにしても、ダンナ氏が無事に下りてきてよかった~(*'ω'*)
山歩きアプリの機能で電波が通じるところで位置情報がでるから、日々動いてて無事なんだろうなとは思ってたけれど、いかんせん携帯の電波が届かないのがほとんどで、LINEも最終日まで全然既読になら~ずだったから心配だったんだわ。
まさかこんなに山歩きする人になるとは…Myおとんがそうだったから見慣れてるとはいえ、不思議なもんだよねぇ