goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

Bメロ

2024年07月12日 | そとごはん
何だか二人とも弱ってた日…重くないスパイス系が食べたくて、スリランカカレーがあるという野々市のBメロさんに行ってみた。元々ハムアンドゴーさんがあったところらしい。ふむふむ。

メニューの流れが変わってて「これ下さい」だけじゃなくって
①メインのカレーを選ぶ(この日は4種類だった)
②ごはんの種類を選ぶ→白山市六星のお米を使った雑穀米かバスマティライス
③ごはんの量を選ぶ→普通が250gとなかなか多い
④トッピングを選ぶ→追加なしなら③まででオーダー完了
あとはサイドメニューやセットにするとお得なドリンクもあったよ~

ビギナーなので、一番上に書いてあったチキンカレー(1480円)のセットにした。トッピングにパクチー(+100円)があったので、他のには入ってないということでつけておいた♪ごはんはバスマティ(インドの長粒米)の普通盛り

メインのカレーは別盛でくるようだ。最近この器よく見るな( ̄▽ ̄;)
メインの具材を取っておいて、カレーだけかけることが出来たので便利だった♪
チキンはよく分からんけれど、クローブ強めに思ったよ~比較的さらっとした仕上がり

お皿は全体的にこんな感じ↑
ごはんの上にパパダン、周りには1/3ほどのエリアにパリップという豆のカレー(好みのぽったり系、ちょいとココナツ風味)、スリランカピクルス、オクラのマッルン、ゴーヤのピクルス、野菜のスパイス炒め、茄子のモージュ、青菜のサンボル、パクチー…の下に辛いスパイスふりかけ(笑)
全体的に優しい味わい♪本格的に辛いのは、パクチーの下に隠れてた辛いふりかけだけだったので、辛味ラブさんはトッピングで増量(+0円!)されるが吉かと。私はこれでも十分(;^ω^)

私のスリランカカレーのお母さんは富山の高岡にあるクルバドゥさんの味なので、正直に書くとちとスリランカン度は低めに思っちゃうんだけど、でも優しいお味で野菜いっぱいのメニューを食べられるとなると、嬉しいところだなと思ったよ~ダンナ氏もちょっと元気出てました♪(*´∀`)
サラサラ系の油シバかないタイプのカレーのお店、ほんと近所に欲しいなぁ~と改めて思うのでありましたとさ(どこも微妙に距離感)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円で?

2024年07月10日 | そとごはん
スシローおひとりさましてきた♪
何だか今はまぐろまつりのようで…普段はあんまり手を出さないんだけど「大切りびんちょう鮪 税込100円」の文字に心が躍り、ついついポチっとな…そしたらさ、これ来た↓

ちょ!私が知ってるびんちょうさんと違うよ!!( ゚Д゚)
何だかサシいっぱいの筋感ある好きなやつ出てきたーーーー!これが100円なのっ??
これはフィーバーだわと思って、おかわりした

あ…知ってるやつ来た(笑)
しかし、あの一皿目はなんだったんだろう?
ちょっとついてなかったのは、あれに会うための厄落としだったんだな( *´艸`)

ちなみに「年に一度の別格まぐろ祭」は7/21(日)まで、大切りびんちょう鮪は7/15㈷まで(ただし、予定数が完売したら終了)らしいよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョリーパスタ

2024年07月06日 | そとごはん
ちと夜遅くなっちまったある日…お外でごはん、何が食べたいというのが全然決まら~ずで、ダンナ氏と何となく意見の一致をみたのがパスタかピザだった。20時過ぎてると途端に選択肢なくなるという地方あるあるなので、ラストオーダーまでまだ余裕があった「ジョリーパスタ」さんに行くことにした。

久々のファミレス♪ジョリーパスタさんって何年ぶりに行くだろう??
(私の記憶の中では、京都か神戸で入ったような~もちろん北陸にはまだなかった時代…いつだよ?( ̄▽ ̄;))
メニュー開いたら、あまりのメニュー量にびっくらしたよ!

サラダは悩んだ結果、お互いのメニューにない具材ということで、ローストビーフのサラダ(税込759円)
お肉にバーベキューソースがかかってたのが、ほわっとスモーキーでぴったり♪2~3人前ということだったんだけど、まぁ結構食べる方なので余裕だった(相変わらず半分ずつで食べてると念のため、さすがに一人1つはお腹ぱんぱんになりそう)

サーモンハラスといくらの明太子クリーム(税込1,265円)
…海老も好きだけど、サーモン(というか鮭)も好き(n*´ω`*n)メニューページの量に一瞬怯んだけれど、開いた最初の右ページのこれ見てほぼ即決だった。フィットチーネが選べたので、通常のに100円追加して麺をチェンジ
正解だった~今食べたい味だった~ほうれん草も食べたかったのよ(ほうれん草はカルシウム系と一緒に摂ると石製造機さんも安心♪)

ダンナ氏は大盛りにしようか悩みつつ、「いやいや、最近大きすぎて悩むことはあっても、小さくて後悔することはない」という理論でモッツァトマト(税込979円)の普通盛りのに、半熟卵(税込165円)をセットしてたな~
ちまっと味見させてもらったら、やっぱチーズの存在感がハンパねぇ!もうちょっとトマトの酸味があっても良かったなと思いつつ(いや、人の!)ダンナ氏後から色々足してたから、きっと美味しく食べたのでしょう(;^ω^)

いや~意外とお腹いっぱいになっちまって満足満腹、っておじさんおばさん腹八分どこいった!( ´艸`)
久々のファミレス、メニューいっぱいで楽しくて、何だかほわほわした気持ちでお店をあとにしたのでありましたとさ~また行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボーさんの限定

2024年06月28日 | そとごはん
SNSを見たら、私の好みの秘孔をガツンと突きそうなのがアップされてた( ゚Д゚)クワッ
中華そばブラボーさんの「とうもろこしときのこの冷やしつけそば」

券売機でダンナ氏が勢いで押しちゃった煮卵つき1400円(玉子なしは1300円)
いや、今回は玉子あって正解だった♪

美しく盛られた麺。黄色く見えるのはこれも玉子?と思いきや、カレースパイスの鶏肉…ターメリックの香りがツンとこない優しい生姜的な味わい
麺はきゅっとむっちり締まりながらも、そっと底の方に隠れてる昆布の風味のスープに浸ってる(これと麺だけでも十分美味しい(^_^)説明見たら「なめこのほぐし出汁」も入ってるそうな~ややとろみがあって絡むよ)

とうもろこしたっぷり(ゴールドラッシュ1本分らしい(@_@;)すごいな)のつけ汁。そば猪口が気持ち大ぶりで、手にしっとり馴染む感じ~
上に盛られた赤玉ねぎが時折めっちゃ香りよくてツボる

夢中で食べてて、後半戦になって「あ…麺…」って思い出したやつ↑ちと見目麗しくなくてごめんなさい
このとうもろこしのつけ汁がいい具合に粒感(でも繊維っぽさはない)が残ってて、たぽたぽした濃度のが麺に絡んで~元々の麺が浸ったスープとつけ汁の美味しさが相まって、どんどん食べられる。とまらないッ!(ジョジョ風)

そんなに種類食べれてないけれど、これまで食べた限定麺の中では地味ぃにがっつり系というか、お腹いっぱいになっちゃった(n*´ω`*n)いつもの感じでブラボー飯追加したら、半分こも辛くてダンナ氏に多めに食べてもらったほど。味わいや食感はやさしいけれど、羊の皮をかぶった狼的な一杯でした(笑)
6/25(火)からの提供とのことだけど、いつまでかなぁ~もう一回食べに行きたいなと思ってるのでありましたとさ。がるるるるる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はガパオ

2024年06月23日 | そとごはん
最近気になってひょいっと調べたことがいいタイミングのことが多い( ̄▽ ̄)ツイてる?
なぜか調べたからやまさん、新しいメニューが気になる~ってことで、ダンナ氏不在の夜ごはんに突撃してきたわ

ばーん!タルタルガパオ盛り定食(税込979円LINEクーポン使用でここから100円引き)
お…おおぅ?

実際目の当たりにした方が情報量多いな(;・∀・)
「塩ガーリックからあげ2個/ガパオ/目玉焼き/えびせん、ご飯・みそ汁付き」というセット…えと、タルタルソースがかなりこってリッチについてるんですが!
山盛りのせんキャベツの横にえびせんが2枚、それにもたれかかるようにからあげ二つ、あとは手前側に土砂崩れのようにガパオ…その上にかなり攻めた焼き加減の目玉焼き(まぁ雰囲気としてはアリ)がのってる

こういうことなのかしら?↑
丼仕様のスプーンもついてきてたので、ひとまず大半のガパオ(粗目の鶏さんひき肉…なのか?)をがぱっとのせて、目玉焼きもお引越しさせてみた。かなり攻め焼きだった目玉焼きは意外と半熟でラッキー♪
わしわしと口の中に運ぶと~お子様舌の私でも然程辛くなく、時折思い出したかのごとくバジルがちもっと香ってた。もうちっとナンプラーっぽくてもよかったんだが、ガパオ風というかフレンドリーな味付けで嫌いな人あまりいなさそうな感じだったよ~

で、問題というかギモンだったのが、なぜにここでタルタルソースつきのからあげだったのか?ということ(・_・?)
いや、美味しいっちゃー美味しいんだけど、組み合わせっぷりがマニアというか~ガパオでタイ料理(だっけ?)によせるなら、から揚げもそっち方面にしてみるとか、スイートチリソースとか甘辛い系のを添えてみるとかガッツリ合わせてくれた方が面白いなと思ったのよ。
ただね、イートインすると食べられるイカの塩辛にタルタルソースが微妙に合う(好みあるとおもうけど)ので、ごはんのお供的にはアリなんですがね( ̄▽ ̄;)
てなわけで、こちらのタルタルガパオ盛り定食は6/21(金)からの期間限定メニューで、材料が続く限りの提供らしいよぅ…っていつまでやねん(笑)あとさ、やっぱ目玉焼きつける時はお醤油ほしいな(いやガパオ)…言ったらもらえるんかなぁ…誰か知ってる?なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっさん家

2024年06月09日 | そとごはん
取立山とは別の山帰り( ̄▽ ̄;)ホカった後に、金沢の六枚町交差点近くの名古屋メシが食べられる宅飲み居酒屋「ぐっさん家」さんに吸い込まれてきた~もうね、ある目的のために!気合十分なのよぅ!

とりあえず乾杯☆ダンナ氏はジョッキ3杯分のでらビール(1550円)、私は緑茶(300円)を氷なしで。
前はそうではなかったんだけど、こちらのお店もオーダーがQRコードで携帯からになったようで…でも初回のオーダーは店員さんが聞きにきて下さるので、手早くてよい♪暑かったからお茶がしみる~

ベジファーストなキャベツ(400円)はソースに見えるけれど、味噌だれなのよ…マヨと混合すると吉

ウメサ食品さんの豆腐味噌漬け(300円)
最初ちっちゃ!って思ったけれど、めっちゃお味噌がしみてて密度が高く、チーズのような食感と香りだった(◎-◎)ちびちびいくやつ

これーー!これこれーー!手羽先10本盛り(1350円)
いやね、あの名古屋で手羽先食べたんだけどさ…美味しかったんだ、美味しかったけれど、もっと肉々しくてちゅるっとした食感の「食べ応えのある手羽先」が食べたかったのだよ(-_☆)二人で行ったのに一撃10本(爆)ヨユーだった
ちなみにこちらのは胡椒辛くない甘辛系、美味いっ

つくね~串盛り(5本850円)のうちのトップバッターだったやつ

串盛り続き、多分奥からぼんじり、とりもも、豚バラ(能登豚)、手前聞き間違いじゃなかったらカシラだっけかな~最近串は分け分けして食べることが多い。豚バラと多分カシラ(ぉぃ)がタイプだった(n*´ω`*n)

疲れてたので米がほしくなり、インデアンカレーさんのカレーライス(600円)
いつも思うんだけど、目玉焼きのオプションが欲しいですぅ~あぁインデアンさんにも最近行ってないな。

もう一本なにか食べたくて、豚シロ(190円)追加 うま!

ふひぃ~満たされた♪と思ってたら、ダンナ氏が「俺、そろそろ締め頼もうかな」って( ゚Д゚)さっきのカレーは何だったんですか??
てなわけで、赤だし(200円)とTKG(龍のたまご使用580円)
ダンナ氏はお酒が入ると胃が大きくなる仕様らしいよ~

写真で見るとそんなに食べてない(え?)けれど、もう手羽先で満たされました(*´▽`*)良き
そして嬉しかったのが、QRコードのオーダーだとドリンクの氷抜きって指定できないので「おかわりの緑茶は氷入りだろうな」って思ってたら、初回で氷なしで頼んでたのを店員さんが覚えてて下さって、ちゃんと氷抜きのが出てきたこと( *´艸`)ありがたかった~嬉しかったな
…ちょっと写真見返したら、また手羽先食べたくなってきた(笑)病気やな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花島精肉店2

2024年06月07日 | そとごはん
お山の帰り、どーしてもお腹が焼肉になってた二人…ちょうど砺波辺りで夕飯になりそうだったので、以前Yちゃんと三人でふらっと寄った時にいい印象だった花島精肉店」さんに再訪することにしたよ(*´∀`)

はい、おつかれ~(^O^)/
場所柄、ダンナ氏は三郎丸ハイボール(800円(@_@;)国産&地元だからな)と私はグレープフルーツジュース(290円)
こちらのお店は卓上にあるタブレットで注文するパターンで、こういう場合ジュースの氷なしって頼めないから困るぅ~でも、温泉効果で体がほかほか持続してたからか、冷たくてもプハーって感じでしみたよ~

お肉から来るパターン(笑)そしてなぜか全然関係ないレモンの主役感よ(;・∀・)
左の小さく写ってるのが、ひとまずマストで頼んでおけと噂の厚切り牛タン(1580円)、右手が和牛つらみ(690円)
牛タンは美味しいのはともかく、ハレルヤさんでも思うんだけど牛のつらみ…好きだわ

これも以前食べた時によかった味噌だれ三獣盛り(1380円…名前よ)
今回はちっと味付けが薄く感じたけれど、豚トロと鶏さんと一口ステーキな牛さん、オールスターで満足度高し

飲まない代わりに米粒を( *´艸`)白ごはん(これでも小さい方250円)と韓国のり(190円)
のりとごはんってただでさえ相性がいいのに、お肉のたれ(あれ?本体?)との三重奏はたまらん…結構ごはん大盛りで来たので、ペース配分考えねば

ここでようやくお野菜登場…へへ、ベジファーストならぬお肉&米先に行っちまったぃ
もやしナムル(290円)とトマトキムチ(450円)豆もやし好き~(*´∀`)独特の青臭さもあるけれど、ぼりぼりした豆部分よ。トマトは基本苦手だけど、こうして和えてあれば多少はいける

ダンナ氏絶対頼むよね~なポテトサラダ(390円)かわいいサイズで安心した…どこやらでこれの3倍ぐらいのが一皿で出てきて鼻血出そうになったもん(笑)しかし、ほんとポテサラすきだよね(^_^;)まぁ私のもやしもよく似たもんか

やわらか赤身(680円)何だかこってりしてないものが食べたくて…まぁ可もなく不可もなく(ぉぃ

ダンナ氏の締めで焼きおにぎり登場(200円)
うちら夫婦は二人とも、たまたまごはんはやわらかめがタイプなので、これは好きなお米の感じだった~でもきっと「おにぎりのお米はもっと粒がしっかりした感じの」って固め派にはぶーぶー言われそう(;^ω^)もうちっと香ばしさが欲しい気がしつつも、ごはんのやわらかさがタイプで〇

締め肉⁈は豚ハラミ(490円)これも可もなく不可もなく…というか、多分私お腹いっぱいだったんだなσ(^◇^;)

前に来た時はノンアルだったのと、途中お肉以外に逃げた(ハンバーグとかな)こともあってかなりリーズナブルだったんだけど、今回はちょっといいのを飲んでたのと、お肉結構がっつりいっちゃったので、突発的に焼肉~にしては豪華になっちった(O.O;)(oo;)ははは でもやっぱりお肉はお山の後にサイコーだったのでヨシ!と思うのでありましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続昼ラボ

2024年05月24日 | そとごはん
先日(実はGW辺りの話(^▽^;))ふらりと高岡に行ったついで?目的??で、前に部長とも一緒に行った昭和町のCHINA LAB(チャイナラボ)さんに、今度はダンナ氏をつれて行ってきた☆

先日も食べたこちら↑台湾魯肉飯(1200円)をおかわり(;・∀・)←好きなものずっと食べられる人

いや~今回も美味しかった!以前は中に白菜のお漬物みたいのが入ってたのが、今回はキクラゲが入ってた。時期が違うとまたちょっと中身が変わるのねぇ~

ダンナ氏は肉二種盛のセット(1400円これにごはんとスープがついてる)をオーダー
魯肉飯とちっと物々交換…豚肉に甘いみつがついてて、夜の前菜を思い出させる…

どちらもボリュームたっぷり♪たまらん(n*´ω`*n)ごちそうさまでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴の甘口

2024年05月18日 | そとごはん
株式会社TOKIOの松岡の兄貴の自信作⁈トマたまカレーうどんに甘口が出たということで、久々に丸亀製麺さんに行ってきた☆何だかうどん部としては最近こがねさんばかりだったので、ドキドキですよ(;・∀・)

通常のトマたまカレーうどん…お子様舌の私には最後まで美味しく食べきれず(つд⊂)ダンナ氏のを横からもらう日々だったんだけど、甘口…甘口…一人で食べられるもんっ♪ハァハァ

甘口トマたまカレーうどん(一口ごはんつき820円からアプリクーポンで30円引き)といか天(170円)
もうね…ごはん(ぜってー一口じゃない)ついてる時点で揚げ物止めなさいよと頭の端で思うんだけど、結局海老かイカで悩んでいか天(ぉぃ

ちょっとロット(?)によってビジュアルに差がありそうだけど、トマト汁感のある見た目(玉子どこ行った?)白いのは豆乳ソースらしい。
まずはスープを一口…うお!カラメル感( ゚Д゚)甘さよりも若干香ばしさというか、前情報なくともカラメルって思ったよ。そしてうどんをぞるぞると…久々に丸亀さんのおうどん、つるつるの印象が強いなぁ~抵抗なく喉に落ちてく感じ。
甘口の方は、ほんとお子様舌でもいける…けど、こうなると中辛がほしいかなと( ̄▽ ̄;)それか、ココイチカレーみたく辛口のスパイスが欲しい…や、あれは辛すぎるか(笑)生姜を足したのがいい感じだったけど、ちとパンチが欲しくなるかも。

ダンナ氏はプレーンなトマたまと思いきや、大胆にもとろけるチーズのトマたまカレーうどん(一口ごはんつき920円からアプリクーポンで30円引き)にしてた。この時そんなにお腹が空いてなかったようで、天ぷら類はナシ…くっ、大人め(-"-;)
横から味見させてもらったら「やっぱカレー感はこっちがあるなぁ」と思った瞬間にじわっと辛さがきて、ずーーーっと口の中に居残ってる。蓄積系の辛さなので、多分三口も食べたらアウトだろう。さすがのダンナ氏もそれを見越して、マイルド目指してチーズ入りにしたらしい…兄貴、厳しいわ(笑)

トマたま系は販売店舗にむらがあると書いてあったけれど、北陸三県は見る限りすべての店舗に置いてありそう♪期間は6月上旬までらしいよ~
そして今度はぜひ中辛も出ないかなぁと贅沢な願いをもつのでありましたとさ(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクな生姜

2024年05月17日 | そとごはん
どこから情報を仕入れてるのかナゾなんだけど、ダンナ氏が「チャンカレの新生姜カレー食べに行きたい」と言う…新生姜(・_・?)

チャンピオンカレーさんのサイトから画像をお借りしました

ほんとだ( ̄▽ ̄;)それも岩下の新生姜じゃん

チャンピオンカレーというと、いわゆる「金沢カレー」の代表格(諸説あり)的なお店なんだけど、いくつかの店舗でこの不思議なコラボカレーを出してるそうで…

いや~予想よりも結構上のがキタ(笑)
ちなみにオーダーしたのはもちろんダンナ氏で…「岩下の新生姜カレー」ライス小盛(1050円)ニャリ
私はビビリなので、横から味見をする( ̄▽ ̄)
んとね~食べると意外と合う新生姜!優しい味わいのガリ感…私紅ショウガは苦手なんだけど、ガリはまだ大丈夫で、多分ガリ好きだったらウエルカムだと思う。トッピングのロールカツにも新生姜入ってるっぽかったけれど、正直書くとややコスパが悪いかなと思う。帰りの車でダンナ氏と「あの新生姜だけ2/3量ぐらいでトッピングだったら行くよね」と意見の合致を得たわ(ぉぃ

ビビリさんは、チキンカツカレー(ごはん小盛830円+トッピング目玉焼き130円)
初めて目玉焼きトッピングしちゃった~最近パックで売られてるルーばかり食べてたからか、実際の店舗で食べるとルーのスパイシーさが立ってて、これに玉子がほんわりマイルドにしてくれるのが美味しいのよね(--)(__)目玉焼きアリっす!(ただ、あの先割れスプーンでは食べづらいケド)
カツは豚さんと鶏さんと悩んだ結果の鶏さんで…豚さん(Lカツ)よりもやや軽めで良きでした♪

カレーは5/13(月)からの販売で、10都道府県の23店舗(石川はそのうち11店舗)で提供されてて、各店材料がなくなり次第終了らしいよ~生姜好きな方にはおすすめ(;・∀・)←チキンカツカレーだった人より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする