仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「TAHOE(タホ)」、ポークチャップ、ブリのムニエル、煮込みハンバーグ、焼き飯、オードブル他

2019-04-09 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


 
「TAHOE(タホ)」さん(仙台市太白区長町1-7 鈴木ビル 1F)に夕飯を食べに行きました。


お通し
ハートランドビール 中瓶 

 
この日のお通しは、茎わかめの煮物でした。


オードブル 
    
毎回楽しみなオードブルです。
ほたてのゼリー寄せ、レバーペースト、まぐろの漬け、燻製2種(チーズとちくわ)、鶏ハツです。
この後すぐに1品が来ました。なんと、マルシンハンバーグの燻製ですよ。ほんのり控え目なスモーク風味でハンバーグに合っていました。


ポークチャップ

以前、メニューで見かけて食べたかったけど満腹で食べれなかったので、今回お願いしました。
とんかつ用の豚肉をソテーしてケチャップベースのソースで味付けです。


ブリのムニエル

写真より実物のほうが大きいですよ。私は肉好きで、魚のムニエルはめったにお店では食べませんが、TAHOEさんのムニエルだったらきっとおいしいはずと思って注文しました。やはり間違いなくおいしかった。レモンとバター風味のソースがぶりにぴったりでした。


煮込みハンバーグ 

前に食べておいしかったので今回も注文しました。
ソフトでジューシーなハンバーグにデミグラスソースとチーズがたっぷり。ソースおいしい!


焼き飯 
 
こちらも、以前、満腹で食べれなかったので今回注文です。
ゴロゴロと食べ応えのあるチャーシューが入ったチャーハンで、紅ショウガが混ぜ込んであるのがポイント。
香ばしく炒めてあってとてもおいしかったです。熱々スープ付きでした。


ビール2本を含めて今回は合計4,150円。今回は、メニュ-に載っていないものもあったので、1品ずつの値段はわかりません。ですが、これだけ食べて1人あたり2,000円ちょっとって、すばらしくお得ですよね。
今回もどれもおいしくて満足しました。後客が4人来て混んできたのでお店を出ることにしました。ごちそうさまでした。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ユカ」、長町フラワー通り... | トップ | 「ONE SAKABA(ワンサカバ)... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)」カテゴリの最新記事