仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「OSTERIA JAPPS(オステリアジャップス)」で、自家製ソーセージのホットドッグのランチ

2021-10-01 | 日本のレストラン(イタリア料理)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

「OSTERIA JAPPS(オステリアジャップス)」さん(仙台市青葉区一番町3-8-1 ラベルヴィビル3F)に3回目の訪問です。7月上旬に、自家製ソーセージとランチビールのセット(昼飲みセット)、8月上旬にアサリと長芋、水菜のシャキシャキパスタを食べてとってもおいしかったんです。パスタのほうはさっそく家でも作ってみましたよ。皮つきの厚切り長芋の食感が新鮮でした。今回は、以前から食べたかった、自家製ソーセージのホットドッグと決めて入店です。


自家製ソーセージのホットドッグ 1,000円

    
最初に大根・豆苗・にんじんのサラダ、次にホットドッグと選べるドリンク(グレープフルーツジュース)が来ました。
私は肉の中でも、特にハム・ソーセージ類が大好きで、ドイツに住んでいた時以来、いろんな種類のソーセージ類を数えきれないほど食べてきたから、結構味にはうるさいですよ。オステリアジャップスさんの自家製ソーセージは、外はパリッと焼いてあり、あらびきのお肉がみっちり詰まってジューシーで、とってもおいしいと思う。でも、ソーセージをはさんでいるパンが、ふんわりしていて、このソーセージにはちょっと合わない気がします。ソーセージがガッツリ系だから、上品なソフトタイプより、むっちり噛み応えのあるハード系のパンの方が合うと思います。「マウンテンビレッジストア」さん(仙台市青葉区一番町4-7-7)で食べたチリドッグのパンがイメージに近いから、写真を載せておきますね。

 

 

チリドッグ(マウンテンビレッジストアさんで20195月に食べました)

とは言え、仙台でこれほどおいしいソーセージをランチで味わえて満足でした♪お店の方の笑顔の接客も良かったです。ごちそうさまでした。

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月30日のランチは「三日月」... | トップ | 「和菜処いちえ」、レディー... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(イタリア料理)」カテゴリの最新記事