kana-papa日記

娘に遊ばれるパパの日記

最終調整

2011年11月30日 | インライン
水曜江戸川夜練。
私は先日のスピードスクールで教わったコーナー練習のおさらい。
チョークで書いたミニリンクでひたすら左足いじめ。しかし、うまくできず。
時間もないので後半に外側のリンクでコーナーを試してみたら…、

!!!

基礎練の効果はすごい。

kanaは後半にフィギュア練習。日曜の大会に向けての最終調整。
最初から最後まで通しての練習を繰り返す。mamaの熱い指導もあり、どんどん上手くなっていった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ながら笑う

2011年11月29日 | 家庭
昨夜、kanaと楽しく過ごしていたのだが、寝る直前になって「パパとママ、大嫌い」と言って、一人で寝るために和室に布団を敷き始めた。

しかし、私に対する怒りはそれほど大きくなかったらしく、布団敷きを手伝ってあげたら受け入れた。
kanaの体が冷えていたので、一緒に体操をした。
ハイタッチもした。
寒そうだったので添い寝をして温めてあげた。
夜中に何度も布団を蹴飛ばすのでかけ直した。

寝ながらゲラゲラ笑っていた。楽しい夢を見たようだが、おかげで私は寝不足気味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるじゃないか

2011年11月27日 | インライン
日曜自主練。久しぶりに練馬に行ったら、皆さんもいた。練習場所少なし。kanaたちはみっちり基礎練。

練習終了間際に、kanaがフィギュアの初披露(私にとって)。泣いているので全然できないのかと思っていたら、なんだ、形になっているじゃないか。
心配して付き添ってくれたチームメイトのみんなは優しいな。そんなこともあって、プリプリ怒っていた私も結局、感動してしまった。

ごほうびのつもりで夜はくら寿司。
びっくらポンで当たりますように、お祈り。


5回中2回当たって、おもちゃを2個手に入れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ぼっち練習

2011年11月26日 | インライン
今日はインラインのスクールに参加。
円練習をしたら、いつの間にか上達している自分に感激してしまった。思い切ってやればできるじゃないか。

課題も見えたので、しばらく一人ぼっち練習に耐えられそうな気がする。
参加して良かった良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶしい練習

2011年11月25日 | インライン
連休3日目。そろそろ、毎週5連休だったら良いのになと思い始める。
朝から自転車に乗って遠出しようか、手賀沼でインラインの練習をしようかと思ってみたが、寒くて体がガチガチ。こんな時は体を温めようということで、昨日の勝負の続き。

掘って切って、掘って切って、ついにやっつけた。体はポッカポカ。


夕方から手賀沼でインラインの練習。ひたすらストレートの研究。



自分の影でフォームチェック。左右のバランスがバラバラ。


片道4.5kmで折り返し。帰りは夕陽でまぶしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なことに

2011年11月24日 | ひとりごと
また一つ、歳をとってしまった。

でも、お祝いのメールはとっても嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の木

2011年11月24日 | ひとりごと
先日、出張して土日出勤した代わりの休暇を取り、昨日から5連休。さて、何をしようか。
まずは昨日のレース会場で汚れてしまった自転車を洗車。ばっちっち。


夕方、実家の庭の松の木と勝負。途中まで掘って勝負は持ち越し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP下総インラインマラソン

2011年11月23日 | インライン
FP下総でインラインのロードレース。


レースの前にデュアスロン大会のランの先導。とにかく心配だったのが、

 1.途中で膝が壊れて動けなくならないか?
 2.ランの選手に追い抜かれないか?
 3.上り坂を登れるか?

しかも、朝方降った雨で路面が濡れていて、思うように滑れない。先導の役割が果たせたかどうかは微妙。路面が濡れているところでスピードを出せないでいたら、トップの選手に追い抜かれてしまった。
しかし、膝は意外と平気だったし、坂は平気だった。想像以上にコースを楽しめた。

レースでは、kanaはチームメイトと先頭交代を重ねて2位。良くがんばった様子。
私は最初から全力モードで集団に食らいつくも、徐々に引き離されてmamaさん方との勝負。男の子の維持を見せて最後の坂道でダッシュ。mamaさんたち速い。恐るべし。
途中、歩道橋の下を通る時に、チームの子供たちの応援が良く聞こえた。中でも、kanaの応援とは言えない叱咤激励は厳しい言葉だった。はっきり覚えていないが、「まだ力を出していない。もっと全力で行け」みたいな言葉だった気がする。相変わらずkanaの応援は厳しい。

kanaは2位だったので、100mmのウィールを手に入れた。


kanaは賞品だけで100mmのウィールを2組手に入れたことになる。しかし、まだまだ90mmで特訓。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい

2011年11月22日 | ひとりごと
明日のインラインレースでは時間をもてあましそうなので、万が一に備えて2号車白タイムを持参。せっかく自転車コースに行くので、時間があったら走ってみたい。軽くメンテナンス。


やはり、ロードバイクは・・・、美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kanaの自転車メンテナンス

2011年11月20日 | インライン
昨日の土曜は雨でクラブ練習が中止。なので、今朝はわずかな時間を狙って江戸川へ。
しかし、高い湿度のためか、濡れた路面はなかなか乾かず。苦労して練習開始。
監督をはじめ、メンバーが何人か揃い、しっかり基礎練。

帰宅してホッピング。さすがに、ほぼエンドレスでできるようになっていた。


kanaの自転車のメンテナンス。洗車して、


空気入れて、


雑巾を投げて遊ぶ。


水曜のFP下総レースに向けてタイヤ交換。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は

2011年11月19日 | インライン
昔使っていたブーツ。一度お知り合いに手放したが、使っていないということで再度私のもとへカムバック。

加工するために100円ショップとホームセンターで材料購入。インソールと皮。


かかとの丸くなっている部分の締め付けを強くするためのスポンジ。足形に合わせてカット。


加工前。

kanaもチョキチョキ手伝ってくれた。


スポンジを貼り付け。


その上から皮を貼り付け。


kanaの使わなくなったフレームとウィルを付けてお遊び用インライン完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いた

2011年11月17日 | 家庭
木曜はkanaのスイミングスクールの日。
会社帰りに途中駅で下車し、駅前のショッピングモールの中にあるスイミングスクールに向かう。中のフロアには上がらず、入口付近で待つ。が、なかなか出て来ない。
ほとんどの生徒が出てしまってもkanaとmamaの姿は現れず。
mamaにメールを送っても返信なし。

もうここから出てしまってどこかのお店で買い物をしているのかなと不安になったところでフロアに上がってみると…、いた。


1冊読み終わらないと動かないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断ならぬカラス

2011年11月16日 | インライン
kanaの授業が午前のみだというので、私も早めに仕事を切り上げて江戸川へ。
まずはブーツの仮補修の仕上げをしてもらうため、途中、ASAPに立ち寄り。30分ほどで終了。ホールド感アップ。

誰もいない江戸川で練習開始。しかし、恐れていた膝の具合は相当に悪く、全く練習にならない。
ゆっくり滑っていたら、プスッ、ブツッという音。荷物を置いたテーブルの方を見ると、なんと、カラスが私の菓子パンをつついていた。私の好きな食べ物ベスト100に入るアップルパイとメロンパン。見事に袋が破られていた。
追い払った後もしばらくこちらの様子を伺うカラス。油断ならぬ。

選手たちは結構大勢集まって賑わったが、私は滑る気力も失せて一人で筋トレ。
膝の再生計画を本気でやらねば…。まずはウォーキングからかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙のゴミ箱

2011年11月14日 | 家庭
広告を折ってゴミ箱作り。給食の時間にみんなで使うのだと。
「papaも手伝って」と言うので、二人で30個くらい作ったか。
kana以外のお友だちも作ってくるというので、どうやらkanaが勝手に押しつけているわけではなさそう。2年生の時のメンバーのアイデアだとか。
しかし、紙のゴミ箱を給食の時間にどうやって使うのだろうか???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝枕

2011年11月13日 | 家庭
出張最終日。
現場作業を終え、帰りの特急電車に駆け込み乗車して滑り込みセーフ。
危うく1時間待たされるところだった。
同乗した会社の先輩からビールの差し入れがあり、ミニお疲れさん会。

帰宅して久々のkanaとの再会・・・をイメージする。
寝室でテレビを見るkanaが、「papaお帰り~!」を想像していたのだが、玄関前で車から荷物を降ろしているmamaと車中で爆睡中のkana発見。なんだい、夜練だったのか???午前中も行った気配があったのに。どうやら、午前と午後で江戸川に行ったらしく、一日が終わったところだった。
いつものように私が爆睡中のkanaをおんぶして部屋に運ぶ。

 papa:papaが出張している間のスケートの練習はどうだった?
 kana:めっちゃ楽しかった!

寝る前に、ベットに座る私の足を膝枕にしてきたkana。私が茶々を抱っこしていたら、「茶々ばっかりずるい」と。
やっぱり少しは寂しかったのかな。
kanaが寝る直前に、mamaと3人でスケートの話で盛り上がる。今後、kanaがどうやってステップアップしていくのか。前向きに夢と希望を与えた。

kanaが寝てからは、昨日のクラブ練習の際のビデオを見せてもらう。次の練習は水曜と決めていたが、ビデオを見ていたら、明日にでも行きたくなってきた。いやいや、それは我慢しよう。
出張中に毎日続けていた筋トレを実行。なかなか良い感じで体ができてきた気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする