ゲームホリック

ゲーム大好きぃ!!でゲーム脳なのであること無いこと書き散らします。

○・×、B・Aの今昔

2008年09月19日 | ゲーム
昔まだ洋ゲーが今よりも差別的な言葉で、魑魅魍魎が充満していた頃、洋ゲーには多くの戸惑いがありましたが、その中でももっとも僕を戸惑わせたのは「決定」と「キャンセル」のボタンの違いでした。日本では多くの場合、Aが「決定」でBが「キャンセル」というのが、PSシリーズでは○が「決定」で×がキャンセル、今でも日本では常道ですが海外ではその逆が常道でした。

しかしながら最近PS3やXBOX360で海外ソフトをプレイすると、この常道が崩れつつあることが伺えます。日本側はこれまでの方法と変わらないのですが、例えば『FIFA09』をプレイすると見事に○が「決定」で、×が「キャンセル」となっています。AがBよりもアルファベット順で優越し、○が×よりポジティブなイメージがあるからの日本の操作方法だったのでしょうが、それが『FIFA09』を初めとして変化を与えてきているようです。


これは洋ゲーの世界標準化戦略なのか、日本のボタン配置のほうが人間工学的に優越しているのか、それとも開発者の好みか、よくは分かりませんが日本式になれたプレイヤーとしては歓迎すべき変化だと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿