ゲームホリック

ゲーム大好きぃ!!でゲーム脳なのであること無いこと書き散らします。

みんなの……だったら良いなぁ……

2009年06月30日 | ゲーム
その昔、プレイステーションクラブというものがありまして、年会費5,800円を支払うと隔月でプレイステーションマガジンというCD-ROMが送られてきたものでした。そしてそれとは別にしばしば会員向けに体験版ディスクを送ってくれるという、CD-ROMが珍しかった当時にしては夢のようなファンクラブでした。

そんなファンクラブ事務局から送られてきた体験版の中にはまだ新規タイトルのひとつでしかなかった『バイオハザード』などがありました。その中でも当時の僕を釘付けにしたのが『みんなのゴルフ』でした。当時も今もゴルフに露も興味がなかったのですがゲームとしてとても面白かったです。体験版だけで数ヶ月も遊んだような。


当時『みんごる』を開発していたのは高橋兄弟のキャメロット。その後、一部スタッフがクラップハンズとして袂を別って、キャメロットは任天堂と組み『マリオゴルフ』シリーズ、『マリオテニス』シリーズと名作スポーツゲームをじゃんじゃん生み出してゆきました。「おとなの仕組み」のインタビューでは高橋弟さんがサッカーの話をしていたような、してなかったような記憶があります。

そんな中で『マリオストライカーズ』というサッカーゲームが発表され、サッカーゲームが大好きすぎる僕としてはキャメロット開発のサッカーゲームを期待せずにはいられなかったのですが、蓋を開けてみると海外ディベロッパー製作のかなり大雑把なフットサルのゲームで大変がっかりしてしまいました。


-『みんなの……』(SCE公式)


で、そんなこともすっかり忘れていたころに今日です。『みんなのX』が発表されました。ティザーサイトの雲の切れ間から垣間見える文字を根気強く眺めてみていると、どうにも「サ  ッ  カ  ー」と見えて仕方がありません。ぜんぜん違いますが。てか、『みんなのサッカー』が良いなぁ。『ウイイレ』や『FIFA』じゃないサッカーゲームがやりたいよ、ナムコ!

キャメロットではないですが、『みんごる』を『3』で完成させたクラップハンズのゲームですからやはり期待してしまいます。そしてどうせならサッカーゲームが良いなぁ。動かして楽しいサッカーゲーム、やりたいなぁ。そして何にしても金曜日が楽しみです。