亀の川登

難聴に苦しむ男の日記帳。

ヨーガを学ぶ

2014-06-27 | 学問

高砂大学院で「ヨーガ」を教わった。

生まれて初めての体験だ。

Photoヨーガはインドで数千年前から伝わる宗教的なもので、一般の庶民でも体験できる出来るように工夫されたもので、健康に非常にいいと現在世界的に広まっているという。簡単な体操のようだが、?み込みの悪い私はついて行けず大変だった。

息は鼻から吸って鼻から吐く。これは頭を刺激していいそうだ。

わたしは、ハナで息をするのは空気中のゴミを取り除くためだと思っていたが、そればかりではなかったようだ。

お腹を大きく膨らませて空気を一杯吸う。そして息を吐きながらお腹を引っ込ませる。反対にすると胸や肩が動き効果が無い。お腹だけが動くようにしましょう。

息を吐きながら体をゆっくりひねリります。

時間が長くて結構苦しかった。

腰を曲げて手が床に付くように腕をのばしましょう。

何をしようとしているのか理解が出来なかった。

頭の後ろに手を当て首を上げて手を押すように力を入れてゆっくりと息を吐きましょう。

首を鍛える運動なのか、幾通りかこなした後、再び腕を下に伸ばして見ましょう。

すると、「うおー」と歓声が上がった。

今まで手が床につかなかったのがついたようです。

「どうでしょう。人間の体はそんなふうに出来ているのです」

バカな亀は何が何だかわからなかった。もちろん、手は床に付きっこない。何をしているのか分からないから」

お隣のご婦人は、10年もヨーガの通っているという。

「肩こりにいいよ」だって。月謝を払っているのと違って、1回500円だから、毎回いかなくっていいんだよ」だって。

ヨーガをする時間はいつでもいいがお腹のすいている時間帯の方がいい、毎日決まった時間で継続するのが大事だとか。体が柔らかくなってもそれがずっと持続するわけではないから毎日やるのが原則。

「ヨーガをしている間はよけいなこと考えずに、神経を集中して行ってください」とのことだったが、亀は一度も集中することが出来なかった。

P1030318何かおいしい物ないかなー、と盛んに背伸びしてテーブルの上を覗きます。

「コウちゃんの食べ物なんかないよ」と残酷。そこには沢山美味しい物が乗っかっているのに。

これは、人間の食べ物。と冷たい。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北陸新幹線のメリット | トップ | 伊東小室桜の紅葉? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラジオ体操でも、ヨーガでも、何でも持続するのが... (みゆきん)
2014-06-28 16:12:39
ラジオ体操でも、ヨーガでも、何でも持続するのが健康維持に繋がるのよね
亀さん頑張ってd(^-^)ネ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学問」カテゴリの最新記事