KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

繁盛しますかな?

2015-02-11 19:20:01 | その他

キラキラネームっていいのかな?

黄熊という名前で「プ~」と読むそう。

ディズニーのアレですな。

お子様の職業によっては大変なことになりそうです。

 

・今日からこのクラスに担任をすることになった、「山本プ~」です!

これは低学年の担任だとウケルでしょうが、中学生にもなると完全にマズイパターンでしょう。

 

・投票結果に基づき、内閣総理大臣に「鈴木プ~」を任命する!

外交的に見ても不利でしょう、マジメな話ができなさそう。

 

・あっ、なんかクサ~、やっぱりおまえか!「村上プ~」

一緒にエレベータには乗れません。

 

・「熊野さん~熊野プ~さん、診察室へお入りください」

みんな注目まちがいなし。

 

子供がずっと子供のままならかわいいかもしれませんがね~。

いずれオッサン・オバハンになる訳で、本人にはそれに耐えうるキャラクターが必要になってきます。

しかし、こんな名前のアイディア、私には浮かんできませんよ。

今の若い親ならではのキラキラネームですね。

 

KaLuckでは副業を始めました。

大阪名物たこ焼き屋さんです。

過去に何度か記載しましたが、大阪出身の私はたこ焼きのウデもそれなり。

ここは一発思い切って!!!

ソリャ!

ソリャ!

ちょっと形が不揃いになりました。

ちょっとコゲていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐらになりたい

2015-02-10 18:19:56 | 圃場

1月下旬よりテストをしているサルビア・スプレンデンスの耐寒試験。

これまで凍傷になることもなく無事でしたが、今季最強寒波が到来した今朝の姿。

ポットの中はカチンコチン。

(ヨメの言葉を借りると、カンカチカン→京言葉だそうです→ウソツケ!)

おそらく再起不能だと思われますので、これを持って試験終了とします。

冬場のスプレンデンスは、温度によっては室内に取り込む必要があるという結論。

 

ありゃりゃ?これは何?

ハウス近くに土が盛り上がった場所があります。

ミミズ腫れのようになっており、それが数メートル続きます。

おそらくモグラさんの仕業。

ハウスの中にも土の柔らかいところに盛り上がりが見えています。

土の固い場所は、さすがに突き破ってくることはできないんでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気溌剌  ←さてなんと読むのでしょう?

2015-02-08 20:09:34 | 移植

おっ?

腰の痛みはなんとかなっったようで、今日はだいぶん回複。

前かがみになると痛みますが、昨日より8割方マシ。

ということで、朝から神社のお掃除当番に行ってきました。

なんかこういう町の行事の時って、元気ハツラツに張り切ってしまうオチャメなKaLuckのオッチャンです。

まわりの人が見ると、ウザイんでしょうねぇ~。

 

元気になったところで、スターチスの移植。

矮性スターチスの栽培試験。

なんか昔からある品種だそうで、私は教えていただくまで矮性種があるなんて知りませんでした。

植物って奥が深いですよね~。

寒さに当てなくても開花するそうなので秋咲にもチャレンジする予定ですが、まずは春咲分の栽培です。

なんかこういう試験って、楽しみ楽しみ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんくるないさ~

2015-02-07 20:58:09 | 移植

えらいことになってしまっただ。

これまで腰が痛くなったことは何度かあるのですが、痛みの理由はかがんだ姿勢での作業が長時間続いた時。

しかし今回は、かがんだ瞬間に痛みが出てしまっただ。

痛みの場所は、背骨の一番下の方、尾てい骨あたり。

座っても椅子が痛い部分に接触し、座り心地悪し。

一日中かばいながらの姿勢で一気に30歳程老けたような気がします。

これまで痛くなった時でも、一晩寝ればかなり回復しています。

明日の朝、よくなっていればいいのですが。

 

実生ガイラルディアを移植しました。

品種は毎年のことながら4種類。

アリゾナシリースの3品種およびメサイエロー。

しばらくは無加温ハウスでおとなしく。

桜の時期にでも露地に移動する予定です。

開花は5月下旬より。

開花直前株での出荷を予定しますので、それまでお待ちくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子ビラ星人

2015-02-06 09:02:55 | その他

この時期は毎週木曜日に会合があります。

昨日は流通懇談会。

場所は舞子ビラ。

丘の上にそびえたつ建物に行くにはエレベータを使用しますが、それが面白い!

斜め上方向に移動するのですが、それを覚悟しておかないと本気でよろけます。

お年寄りには少し危険かも!

 

厳粛なムードの中、ゲストのグリーンプラザ山長さんの講義がはじまり、それに続き各種苗会社・肥料会社の商品紹介のコーナー。

さあ、お待ちかねの懇親会に突入。

これはビンゴゲームの最中ですね。

私はかなり最初の方でビンゴ的中!

梅酒をいただきました、ありがとうございます。

最初はみなさんおとなしく席について食事をしておられるのですが、宴が中盤以降になると、大半の方が瓶ビールを持ってつぎまわります。

ウレシイ悲鳴・・・もうビールでお腹いっぱい!

という訳で、途中から私はウィスキーの水割りを失敬。

 

私は2次会には行かないでそのまま電車で帰りましたが、若い衆の皆さまは神戸方面に飲みに出かけたり、宿泊される皆さまは舞子ビラのラウンジへ。

 

ご参加されました皆様、お疲れ様でした。

また6月に再開いたしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確率論的思考による当選予測および評価

2015-02-05 08:15:43 | その他

気が付けば、年賀状のお年玉当選番号が既に発表されていた。

もちろん、今年も切手しか期待できない。

下2桁(27,30)が当選番号なので確率は50分の1.

100枚近い年賀状のうち2枚が当選、至って順当な結果である。

昨年が幸運すぎたのか、はがき枚数にほとんど差がないのだが、6枚が当選。(もちろん切手)

全ての運は昨年で使い果たしたようであり、この先は平凡な人生を送るのみ。

 

ところで、他の商品はどれぐらいの確率で当選するのか?

ふるさと小包は下4桁。(1万本に1本)

ということは、毎年100枚の年賀状をいただくものとして、100年に1度ふるさと小包が当選するかも知れないということ。

気が遠くなりそう・・・

 

ゑ~~1等賞の1万円は下5桁、当選は10万本に1本!

1000年に1度の1等賞に夢をかけようではないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラの背丈コントロール

2015-02-04 08:42:11 | 栽培状況

ニゲラ・ペルシャンジュエル、ここ7年ほど連続で栽培しています。

私のお気に入り。

先日移植を完了しています。

 

結構背丈がグングンと伸びてきますので、水やりを制限したり矮化剤を使用したりしながら、管理のしやすいカタチに仕上げないといけません。

管理のしやすいカタチとは、生産者的・販売店的に見て水やりや出荷がしやすく、消費者のもとでは最適なパフォーマンスを演出できるカタチです。

とはいっても、本来の植物からかけ離れた姿にしてしまうようなことでは商品価値も無くなります。

そのへんのサジ加減が難しい植物とも言えます。

昨年はコントロールを失敗し、半数ほど廃棄しました。

今年はそのようなことのないように、フンドシを締め直して・・いや伸びきったパンツのゴムを新調して、取り組みたいものです。

 

目指す出荷スタイルはこのあたりを目標とします

この写真は一昨年のもの。(昨年のはこれの倍以上の背丈がありました)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本真かいな、そうかいな

2015-02-03 07:19:16 | 出荷

メールなどに「本間」と漢字変換する知人が2人います。

「本間」とは本当を意味する関西弁の「ホンマ」のことだろうけども、方言を漢字で表現するような他の言葉を見たことがありません。

はたして「本間」は正解なのでしょうか。

A型の私は気になって眠れませんので、仕方が無く調べてみると・・・

確かに漢字はあるある!!!

しかし漢字では「本真」と書くそうです。(こちらの方が本真に意味が通じますね)

「本間」は畳のサイズの事を意味します。

ということでよろしいでしょうか。

 

さて、ラナンキュラスの出荷がはじまりました。

出荷といっても、かなりツボミが固め。

これじゃあ、あまり花色もわかりませんね。

「ツボミ固め」と書くと、ラーメン好きの私は「麺固め」みたいに聞こえます。

九州ラーメン系の固順の定義は、

  麺固め→バリカタ→ハリガネ→粉落とし  (合っているかな?ちょっと不安)

私は「バリカタ」までしか挑戦したことがありませんが、「粉落とし」なんて細切りにした新しいガムを噛んでいる感じなのでしょう。

麺固め・脂多め・味濃いめ・ネギ多め、これが私の基本です。

胴長め・足短め・頭髪少なめ・ヒゲ濃いめ・お腹プックリめ、これも私の基本です。

(→とっちゃん坊やみたいでしょ)

ノドが痛め・咳が多め・カゼのひき始め、みなさん気をつけましょう。

人に厳しめ・自分に甘め、なんかイヤな感じ。

入浴後5日め・体臭クサめ、家に入って欲しくないですね。

 

失礼、ツボミ固めですね。

今回かなりツボミ固めまで採取しましたので、次回の出荷は2月中頃になるかと思います。

それまでお待ちください、すみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXILE

2015-02-01 09:03:17 | 移植

移植の嵐、手が追いつきません。

手がいくつも欲しい状況です。

 

めっちゃ仕事がはかどりそうですね。

 

私は2本の手でジギタリスを移植しました。

品種はダルメシアン5色。

ダルメシアンは越冬しなくても花芽ができるタイプなので、播種タイミングによっては秋作も可能。

それはそれで画期的なのですが、とにかく水切れ対応が大変で、一度挑戦した私もその大変さに挫折。

今年も春作だけでスミマセン。

4月下旬~5月上旬の開花直前での出荷を予定しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする