京都の銘菓である「御池煎餅」をいただきました。
こちらは表面が少し甘く、口の中で溶けていくほどにとても柔らかいおせんべいで、京都らしいお上品な一品です。
昔からある有名な品物です。
ありがとうございます。
デルフィニウムの出荷の最盛期です。
こちらは、有り得る、いやアリエルという切花用品種です。
もともとトリトンを栽培していたのですが、希望していたライトブルーという色の種子が手に入らなくて、代替品として選んだ品種です。
矮化剤を使って少し背丈を押さえて作りましたが、個人的にはこの品種はあと5センチほど高ければいいかなって思ったりして。
来年頑張ってみますね。
矮化剤の効果がアリエルとトリトンで異なることがわかり、もう一年試験栽培しないといけませんね。
バーミキュライトの在庫が無くなりつつありますので、業者さんに注文いたしました。
今の仕事を始めて20年以上経過しますが、当初からいろんな種類のバーミキュライトを使っていました。
結局、岡山の旭工業さんのこのサイズが一番合っていることがわかり、ここ5年はこればかりリピートしています。
粒の目が細かいので、乾くと風で飛んでしまう心配がありますが、当方ではそれ以上に利用効果が高いことを評価しております。
挿し木の培土調合や播種後の覆土に一番のお気に入りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます