goo blog サービス終了のお知らせ 

KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

100人に1人はいるそうです

2022-01-23 18:37:09 | 出荷

私が最近よく見ているYouTubeチャンネルを、みなさんにご紹介したいと思います。

「中村りんの心理学研究所」です。

検索してみてください。

悩みを抱えている方は、必ず気が楽になると思います。

 

 

さて、ラナンキュラス・スプリンクルの出荷が始まりました。

ラナンキュラスと言えば、少しでも水分量が少なくなると葉が黄色くなり、それは決して元に戻ることはありません。

水分が少なくてもダメ、水分が多くても勿論ダメです。

栽培には非常に慎重にならざるを得ない品目です。

人間も腹8分目がいいのと同じですね。

腹一杯にすると、必ず眠気が襲ってきます。

めっちゃ忙しい時は大丈夫ですが、淡々とこなさなければいけない作業、例えば挿し木作業や手でタネを播く作業の時は、必ず寝てしまいます。

私は自動車を運転すると眠くなるタイプなので、わざと目を大きく開いてもその状態で記憶が薄れていくこともあります。

これまでに二度居眠り運転でガードレールに接触していますので、世間のドライバーの皆さんは大変だと思います。

クルマの運転中は必ず休憩を取りながら運転してください。

車道も話も脱線しすぎですね。

KaLuckのラナンキュラスは、2月中頃まで出荷を継続する見込みですので、そちらもよろしくお願いいたします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加山雄三さんも中村雅俊さん... | トップ | ISHR様ご参上! »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-01-24 06:02:29
ラナンキュラス・・・去年ホームセンターで苗を購入し庭に植えています。
今葉っぱが一杯になって来ています。
返信する
Unknown (KaLuck)
2022-01-24 08:25:01
パンダママさん
コメントありがとうございます!
早春にはツボミが見えてきますね。
昨年よりもっともっと大株になりますので、楽しみですね~。
返信する
こんにちは (Eさんの妻)
2022-01-26 13:44:42
わかるかな??ごぶさたしてます!お元気そうですね。風邪よくなりましたか?陰性でよかったですよ。流行とはいえ苦しいのはよろしくありません。過去の記事もぱらぱら読ませていただきました。ラナンキュラス可愛いですね。好きな花のひとつです。
実はヒヤシンス(特に白)が大好きなのですが自分で育てると鉢植えでも水栽培でもふきのとうくらいの大きさで花が咲き始めてしまうのですが、花屋さんで切り花として売っているものは茎がすごく長いと思うのです。これは花屋さんが(もしくは花農家さんが)なんかしら細工してるんでしょうか。素人がマネするのは難しいでしょうか。
ちなみに今年買った鉢植えもふきのとうくらいで花が咲きそうです。花瓶に生けた切り花のヒヤシンスをみてくびが長いなあと不思議に思い質問してみようと思いました。
返信する
Unknown (パンダママ)
2022-01-26 18:08:43
名前を書くの忘れた・・・🙇
花が咲いたらお知らせしますね。

KaLuckさんのラナンキュラス・・幸せに暮らせるように。
返信する
Unknown (KaLuck)
2022-01-26 22:35:38
Eさんの妻さん
コメントありがとうございます!
わかるかな?って、どなたでしたかな?
記憶をたどっても、歳のせいでしょうか、なかなかわかりません。

って、そんなことある訳ないやんね。
ダンナともしばらくです。
市川もコロナ感染は多いと思いますが、大丈夫ですか?
お子様達もお元気?
ゴクセンJr.も元気?

ところで、ヒヤシンスですね。
これまた私もよく分かりません。
とにかく小学校の水耕栽培以降の栽培をしたことがありません。
品種もどのようなものがあるのかよくわかりません。
茎を伸ばす細工はジベレリンというホルモン剤を投与したりすると、急激に成長する可能性はありますが、その方法で切花を採取しているのかどうかわかりません。
とにかく切花農家の栽培方法はよくわかりません。
品種によっては、ヒヤシンスの花茎を付け根から切断すると、切花用として使えるぐらいの長さになるかも知れませんね。
よく伸びるように、水分と肥料をたっぷりやるほうがいいと思います。
伸びるように祈祷師も呼んで、ご一緒に祈りましょう!

根拠のない回答で申し訳ないです。
それではE3によろしくお伝えくださいね。
返信する
Unknown (KaLuck)
2022-01-26 22:37:25
パンダママさん
お名前がなくともわかりますよ~!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

出荷」カテゴリの最新記事