
黄金色に染まる草原
秋吉台は黄金色に染まりました ^-^。この度は「長者ヶ森~帰り水~大正洞」と散策。見渡...

ユッカのダイナミックな花
あまりにもありふれていて見向きもされないユッカ(アツバキミガヨラン)ですが ^-^;私...

ステルンベルギア
地味ですが珍しい種類になりますので記録も兼ねてUPしておきます ^-^;ステルンベルギア・グレウテリアナ大変小型の種類で可愛らしいものです。性質は流通するルテア同様に丈夫ですが暑さ...

葉と花が揃う
休眠中もしっかり灌水を行うと! C.ヘデリフォリウムも、葉と花が揃います ^-^; も...

東京は花緑でいっぱい!
東京は「緑」が多い ^-^。 花緑にあふれていますよ。 そしてクオリティーが高い! 参考に...

砂糖菓子みたいな葉のヘデリ
今年も原種シクラメン愛好家のみなさんと語らいました ^-^。 もちろんこの度の東京...

六義園のライトアップ
名残惜しいですがシクラメンの仲間と別れ、急いで駒込へ!六義園がライトアップしているというのでこれは行かねばならないでしょ。正直、紅葉のライトアップは良さがわかりません(汗)。だって...

東京で紅葉狩り
宿泊のホテルはJR高田馬場駅前。 最終日の朝イチ! 山手線で新宿まで行こうと思ったものの・...

明治神宮の御神木
原宿でいやっほい~♪とりあえず、いやっほい~♪(謎;)イチョウの色づきはまだこれからでし...

バニラビーンズの香り♪
今、スワッグなるものが流行っているのですね。全然知らなかった(汗)。ようは壁に飾るブーケみたいなものでいい!?スパゲティ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(153)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)