goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

デクス・シルヴァエ、ついに開花!!

今日は貴重な晴れ

ミヤマキリシマ最高だっただろうなあ。。

毎年楽しみにしているミヤマキリシマだけど

今年は残念ながら時間的な余裕がなかった (;´Д`);

でもまあ、ミヤマキリシマが逃げるわけでもあるまいし

また来年のお楽しみにとっておこう!

 

で、今日は自宅にこもって資料作成。

ここ数日慌ただしかったので、作成が後回しになっていて

なんとか間に合わせなければ!と焦っているところ。

なんですが~ ^-^;

地元ネタで申し訳ないのですが

山口県のみなさん!ときわ公園(宇部市)のニュース見ましたか?

アモルフォファルスがとうとう開花したってニュースを!!

お昼のネットニュースを見て、即手を止めましたっ!

 

開花期間はわずか2日ですよ

おそらく今晩(夜間開園有)で終了でしょう。

今日を逃したら一生見られないかもしれないのだから

行かないって選択枝はないやんか ( ゚Д゚)!

 

世界を旅する植物館

リニューアルしてから行くの初だな~。

なんとなく悲しい気持ちが蘇って来そうで

行きたかったけど、行けなかった植物園。

その理由は明日のブログに書くとして

とにかく、アモルフォファルス!

早く行かんと萎れてまうって(なわけない ^-^;)

 

おった ( ゚Д゚);

アモルフォファルス・デクス‐シルヴァエ

国内5例目の開花

巨大さとしては、ティタヌス(ショクダイオオコンニャク)や

ギガスのほうが丈は高いですが

それでも3m超えているので十分巨大です。

広島市植物公園がもつ日本一の高さ記録も塗り替えました。

 

すごい迫力だよ~。

鼻が詰まっているのか、悪臭は感じられませんでした。

 

手前のショクダイオオコンニャクの圧倒的な大きさにもビビりますが ^-^;

 

しつこいけど一生見られないかもしれないんだから

受付の方にもう一度周らせて!とお願いして再入園

しっかり目に焼き付けておきました。

 

さて、今晩は頑張るよ。

 

ウチのアモルフォファルスは何例目じゃろ(笑)。

アモルフォファルス・アルブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サトイモ科」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事