オフシーズンに突入
これから梅雨に入ると、さらに来園者が少なくなります (;´Д`);
どこの植物園でも同じですけどね
いかに夏場に来園者に来ていただくかが課題です。
アジサイとか、ハナショウブとか
梅雨時期ならではの花もたくさんあるし
しっとりした雰囲気もまた良いものです。
私は好きな季節ですけどね~。
んで、連日海外からのお客さんのほうが多いくらいです。
とくに台湾からお越しの方が多いかな~。
ここ数日はクルーズ船が入港しているので
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド
そしてEUのお客さんが立ち寄られています。
先日まで展示していたROKAさんのダイアンサスに釘付けでした。
きっとあの花型は園芸先進国の欧米にもないでしょうからね。
アジサイはとくに人気
園内のアジサイはまだ咲き始めたばかりだけど。
それで、手分けしてツアー客の園内案内をします。
私は日本語もまだマスターできていないくらいで
英語なんてからっきしダメですが
通訳さんが同行して下さっているから安心です。
それに英名と学名で通じるから何とかなってる。
ウンチクなんかも通訳さんが上手に訳して下さっているのでしょう
意外と受けています ^-^;
花壇の植栽も夏バージョンに
今年は栄養系のコリウスもたくさん植栽 \(^o^)/
`ピラニアネオン´(手前)と`愛しのエリー´(奥)
`ブロンドガール´
`テルテルスイート´
`アミーゴ´
`ピーターグリーン´
夏の花々を引き立ててくれるでしょう♪
葉を観賞の対象とするカラーリーフは
観賞期間の長さも魅力 ^-^。
もう、間もなく梅雨入り~。