goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

眩い新緑を楽しみながら

疲労感半端ない(汗)。
睡眠時間2時間ほどで、連日の山登り、、
カンカン照りも重なって (;´Д`);
身体が悲鳴を上げていたので
本日受けていた依頼をキャンセル、、
関係者の方、本当に申し訳ありませんでした(反省;)



「寂地峡」駐車場は満車の状態。
さすがは、西中国山地屈指の景勝地であります。
島根、広島、山口の3県にまたがる山岳地帯で
1000mを超える山々が連なっています。



出発!



私を同族だと勘違いした!?
オサル出現!
そして、めっちゃ木の枝をゆらして何かアピールしている(笑)。
残念ながら、オサル語は分からないのでスルー。



眩い新緑を楽しみながらの沢歩き
最高で~す!(ワタクシ無宗教です;)

この度のルートは
寂地峡入口→タイコ谷出合→ミノコシ峠→右谷山→
藪ヶ峠→林道出合→寂地峡入口。
かなり歩いた感があります。



寂地峡は花の種類がとにかく多い!
人気の理由がわかりますわ~。



とくにキレイではないけど(失礼な;)
本数は少ない「ヨウラクツツジ」



大群生で迎えてくれた大好きな野草
「タチカメバソウ」
亀葉草だけど、どうも亀にはみえないんだ(汗)。



「エンレイソウ」は見飽きるほどあります ^-^;



「イカリソウ」



一輪しか咲いていないけど「ニリンソウ」

もうね、UPすればキリがないくらい
花の種類が多くて・・



「ラショウモンカズラ」

さあ、いよいよ「カタクリ」が自生するミノコシ峠へ!
ああ・・長くなっちゃいましたので
今日はこの辺りでよかろうかい
せごどん、チェスト(笑)。

なお、西中国山地はクマの生息地域です。
クマ鈴等の装備は必須ですね。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うっT
焼きガキさん、こんばんは ^-^。
焼きガキさん、こんばんは ^-^。

ジブンで言うのも何ですが・・
かなりハードですよ (;´Д`);
土日はこの先もずっと埋まっているし・・
帰宅しても様々しなけりゃならない・・
でも、そのお陰で楽しいこともありますし。
喜んで下さる方がおられます。
辛いな~って思うことも多々ありますが
頑張ろ!ってなりますよ。
今のところ(笑)。

この日は夏のような暑さでしたから
沢歩きはとっても気持ちがよかったですよ♪
水の流れる音って癒されますね ^-^。
焼きガキ
お疲れ様です
うっtさん、お疲れ様です。( ´ ▽ ` )
相変わらず、ハードスケジュールなんですねぇ
(*´◒`*)ご自愛くださいませ

緑陰が涼しげで良いですね〜「寂地峡」
お猿は何を伝えたかったのか、、(笑)
うっtさんのブログで色々なお花が見れて楽しいです╰(*´︶`*)╯♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事