
ダラダラ、アサギマダラ
今年は何故か飛来の遅いアサギマダラ。 彼らにも事情があってのことでしょう、うんうん。 ...

ジャコウアゲハを呼びたくて
ジャコウアゲハを呼びたくて。 ジャコウアゲハ。 ウマノスズクサを植えました ^-^。 ...

スマイル!
山口県セミナーパークの敷地内にある「万葉植物園」にて。 ヤブカンゾウですね~。 ハ...

レジンで固めてみた
先日、職場で拾った「セイボウ」ですが みればみるほど、興味がわいてきちゃって; 虫は全...

光るものがポロリ
アジサイ剪定していたら、チカっと激しい痛み(汗)。 一瞬、トリマーの歯に接触したのかと思...

カツユなのか?
最近のブログはキモいものばかりUPしてごめんなさい ^-^;「うっTのグロ警報発令中」くら...

繭玉ならぬ・・
虫ネタです。 虫嫌いな方は閲覧注意(笑)。 毎月の恒例行事、カナブン幼虫のマット交換 ...

いつサナギになるのだろう。
トルコホウセキカナブン(ジュッセリーニ) 本当に長命な種類ですね ^-^; ですが、動...

美術担当!?
暑がりです!!これは自信を持っていえる(笑)。周りがみんな寒そうにしているけど、本当は半袖で仕事したいくらい ^-^;暖房入っているけど、本当は窓全開にしたいんだい!・・・力つかう...

そろそろお別れが近いのか
アンサンブル演奏会に行きました。 トライアングルの音色ってどうしてシミジミとしちゃうんだ...
- 日記(320)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(59)
- 秋吉台の花(80)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(162)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(154)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(57)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(91)
- シダ(22)
- きのこ(86)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(154)
- 祝島(18)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)