
スポーツ刈り猫
日が長くなりましたのでね。 早く仕事が終わった日は、帰りに森に寄ることにしています。 とくに面白い野草があるわけでもないのだけど 森に入ると不思議な力でリフレッシュします ^...

いなばうあー
いなばうあー ( ゚Д゚) からの~ 吸蜜やしっ (;´Д`); 勢いつけないと、首が曲がらんし! 寒緋桜が早くも満開で...

蛾も花の蜜を吸うのだね
虫のことはさっぱり知識がないので そんなことも知らんのか~いと思って 読んで下さればと思います。 「ペラルゴニウム・アルブム」 蛾も蝶と一緒で、花の蜜を吸うのですね。 ...

天才ミノムシ
あらら!? フィロデンドロン・クッカバラの葉裏に・・ ミノムシがついてた ^-^; すごいよっ! 前世はきっと芸術家だったのだと思う。 すばらしいデザイン(笑...

幻のアオサギか!?
えさ場・・ いや、スイレン池に今日もアオサギがやってきた! おや?? なぬうーっ! 白いアオサギやしっ! シロアオサギって何色なん?って感じやし! 逃げてしまっ...

今日のスイレン池
私みたく、足の長いアオサギ(ひどい冗談です) スイレン池の小魚を狙ってる (;´Д`) 物色中。...

よよいっ!
相変わらず股間がフルフルしておりますが 本日も草刈り! 長年やっていて初めての命中でしたが 宝くじが当たるくらいの確率とはいえ 今日は恐る恐る始めましたわ(汗)。 ...

アサギマダラの飛来、始まる
フジバカマ類の開花とともに 今年も飛来して参りました「アサギマダラ」 ^-^。 ひ~らひらと舞う優雅なチョウですね。 この美しいチョウをみるために、多くのファンが訪れます...

ニジイロカメムシ
古処山(福岡県朝倉市・嘉麻市)といえば「ツゲ原始林」でしょう ^-^。 古処山ツゲ原始林は、国の特別天然記念物に指定されています! 植物関連での特別天然記念物は30件しかありま...

カラフルマイマイ
素朴な疑問ですが・・ 花火大会が中止になりますよね。 そしたら、未使用の打上花火って来年...
- 日記(333)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)