
シクラメンについて語らう
今年も原種シクラメン好きの仲間と語らいました ^-^。 毎年、シクラメンの最新情報や、各地域での栽培法など 愛好家ならではのお話が聞ける有意義な集いです♪ 終えたばかりですが...

露地植えのデメリット
本当に「ガーデン」と名乗っても良いシクラメン(笑)。 ヘデリフォリウム。 写真は2年前に植えた株になります。 暑さにも、寒さにも強く、露地に植えっぱなし可能です ^-^。...

セレナーディアの今
本日撮影のブルーシクラメン`セレナーディア´ 今年の夏は記録的な猛暑にみまわれましたので テストをする上では、ちょうどよかったと...

シクラメン植え替え終了
園芸シーズンの到来♪ ワクワクする季節がやってまいりました \(^o^)/ スノードロップの球根は毎年購入しますが・・ 写真では普通にみえて 今年の球根は例年に比べ、ひ...

宇宙ロケット!?
湿度高し (;´Д`); 車から降りると、むわ~んと眼鏡がくもります(汗)。 嫌なんだよね~、...

セレナーディアの今
夏越しが非常に難しいとされる、園芸シクラメン`セレーディア´ 今後、ブルー系シクラメンの...

もりもりガーデンシクラメン
講習会の見本用に購入した安価なガーデンシクラメン ^-^; 3回目の冬でこんな感じ。 葉...

青系シクラメン分解
青色系シクラメン「セレナーディア」 セレナーディアのことを知るために分解します。 ...

栽培スタート
花が傷み始めたところで 来年も花を咲かすべく セレナーディアの栽培スタート ^-^。 ...

ブルーシクラメンの栽培
バイオテクノロジーによって生み出されたブルーシクラメン サントリーフラワーズの「セレナー...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)