
なかなか好評♪
ロックガーデンに植栽の原種シクラメン ヘデリフォリウム ^-^。 暑さ寒さに強いヘデリですから 毎年こ...

さあ、出発!
水やりも終わりましたので あとはもろもろを済ませて、22時出発予定。 島根までは走りたいけど・・ 広島辺りで車中泊になちゃうかな (;...

2度目の夏越し
昨年夏越しさせて2年目のセレナーディア ^-^。 撮影は1月18日になります。 そして、本日のセレナーディア。 花は摘み取っているものの 次々上がってくるので、...

パープル!
やばし!インフル猛烈に流行っとりますわ (;´Д`); 続々と、学級閉鎖が出ております。 ...

今日のセレナーディア
今年のスギ花粉飛散量は 去年の1.3倍になる見通しだそうです(汗)。 そのニュースをみただけで、鼻がムズムズしてきましたわ (;...

究極のシクラメン
日本中の人々が1日限定でクリスチャンになる日ですが ^-^; 慌ただしいので、すっかり忘れておりました(汗)。 そして、そろそろ2018年が終わろうとしています。 1年って本...

接いでみた(続報)
先日(11月25日ブログ)の続き ^-^。 赤色と白色のガーデンシクラメンを合体させています(笑)。 萎れることもないし、もう大丈夫と思います♪ やってみよう~って思った...

接いでみる
本日は観察会を行いました。 自然観察指導員様の講習会ということで ご依頼、ありがとうございました ^-^。 かく言う私も、15年ほど前に講習会を受けているのですが このよう...

何咲きと表現すればいいかな。
私事ですが、植物を買うことがめっきり少なくなりました。 庭の植栽がいっぱいで、空きがないのが一番の原因かな。 これは仕事上、あまり良いことではありません(汗)。 やはり、一度...

カオス!
久しぶりの庭仕事 ^-^。 朝晩、急に寒くなりました・・ まあ、これが本来の11月中旬の気温なのかな。 そろそろ寒風よけを考えねばなりません。 ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)