goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

今日のセレナーディア

今年のスギ花粉飛散量は

去年の1.3倍になる見通しだそうです(汗)。

そのニュースをみただけで、鼻がムズムズしてきましたわ (;´Д`);

最近、空が霞んでいるのだけど

もしかしたら、花粉が混じっているのかもしない。

 

今日のセレナーディア ^-^;

定期報告(笑)。

丸1年で株も花数も倍になりました ( ゚Д゚)

なんと生長の早い品種だことか・・

ちなみに、導入してからここまで一度も肥料を与えていません。

市販の培養土栽培ですので、有機物が含まれているのみです。

「セレナーディアは肥料食い」が定説ですが

天邪鬼ですので(笑)。

施肥したほうが、色艶も良いでしょうし

株もより大きくなるのだろうと思いますが

カチっとした株で長生きさせたいので

まだしばらくは無肥料で育てます ^-^;

 

増殖させておいた株

まあまあ賑やかになってきました。

 

自宅のカオスな実生も・・

時間があるときに何となくポット上げ。

この時点で良し悪しの判断は不可能ですが。

選抜落ちの株を植えれば

これが意外と面白い模様だったりもするし (;´Д`);

手前のヘデリフォリウムの葉模様は個人的にはけっこう好きなんだな・・。

コメント一覧

うっT
seiraさん、こんばんは ^-^。
Seiraさん、あけましておめでとうございます ^-^。
本年もよろしくお願いいたします。

セレナーディアの夏越しは
試験栽培ということもあり
極力、一般家庭での栽培に近い環境で行いました。
そのようなことで特に何もしていないのですが
私は失敗の原因は「肥料」ではないかと思っています。
みなさん、セレナーディアは夏越困難と仰っていますので
みなさんと違うところと言えば、やはり「肥料」なのかなあ・・と。
ただ、まだ私が勝手にそう思っているだけの段階ですので
これからもっと試してみなければ。

心配なのは、すごく生長の早い品種なので
その分、寿命は短いのかな・・
来年も、こんなんなりましたー!って
報告ができたらと思います ^-^。
seira
こんにちは~
http://ameblo.jp/0701seira/
遅くなりましたが 新年 あけましておめでとうございます
今年も よろしくお願いいたします

セレ様 すごーい!
大きくなってるし、お花もちゃんと咲いてますね
何より 夏越しがきちんとできていることがスゴイです
私なんて 3回トライしたけど夏越しできなかったのに...
本当に素晴らしいです

どんな秘密があるのでしょうか..?
やはり 早いうちに葉を減らすことと肥料をやらない事でしょうか...?
また 様子をUPしてくださいね
楽しみにしています

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シクラメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事