
まだ生り続ける。
沖縄島カボチャ、まだ生り続けてる。。 もともと晩生種だけど、今年はかなり遅れて、展示...

リーフレタスでベジタブルガーデン
人間ドックの結果が届きましたけどもね 何かの間違いだとは思いますが ^-^; 年々、身長...

ピンクのバナナってどんな味なんだろうね
桃色のバナナ「ムサ・ベルティナ」です。 観賞用としては、とてもキレイだけど、味のほうは...

豊作の予感
ウナギ食べましたよ。 でもね、、わずか2㎝×5㎝の切り身2枚が2000円ですからね!! 仕...

巨大カボチャ収穫
去年は雨が降らず、まるで砂漠のように大地が乾ききっていたのに今年は真逆、どうしたものだか・・この夏は晴れた日、数えるほどしかありません(汗)。この先の予報も、ずーっと雨か曇り。日照...

かぼちゃ展 準備中
かぼちゃ展、5日から開催します ^-^。 ただいま準備中・・ 手作り感半端ないでしょ。...

グラスジェムコーンの収穫
本当に七色の実がなるんだからビックリ!ジェリービーンズのような粒々ですが、すごく硬い!...

ピンクのバナナが割れました。
ピンクのバナナ割れました。 うん、情報どおり確かに割れた ^-^; 割れたんですけどね。 ...

ピンクのバナナ食べてみました
中身はこんなの。 作業中につき、手が汚くてゴメンナサイ; うーん、、死んだ小動物みた...

桃の香り
娘がヒマヒマいうので。 わたしゃ忙しいのだけども(汗)。 近所のイチゴ農園に連れて行き...
- 日記(330)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(169)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(91)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)