珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

人選

2022-11-09 | 日記
永岡桂子文科相は11月8日の閣議後会見で、食事中に会話をしない、いわゆる「黙食」について、「必ず求めているわけではない」と強調。
その上で、文科省の衛生管理マニュアルを参考に、地域の実情に合った感染対策を実施するよう改めて求めた。
(11/8 教育新聞)

文科省→教育委員会→末端の現場教師とトップダウンするにしたがって、どんどん言うことが大袈裟になる。
これはこの3つと話してしみじみわかった。

文科省のガイドラインを作ったという8人(確か)のメンバーの一人に、
「それは強制ですか?守らないと職員は解雇とか、何か圧力でもかけるのですか?」と、ドストレートに聞いたら
「そんなことはありません。あくまで参考です」
「そうは言っても、下は打ち出しにビクビクしていて、その忠誠心はハンパじゃないですよ?」
「そうですか。それは申し訳ありません」

でもそれを教育委員会に伝えても、全く信じてもらえないどころか逆ギレされる。
その下の教師なんか、自分で考えるなんてとっくに放棄している。

S組織も同じで、青筋立てて怒鳴るのは必ず、中間管理職というか、末端幹部だった。
戦争中も「非国民!!」とまで罵ったのは末端の町内会長だった。
いつかの病院でも、看護師長が睨みながら訴えた、国への芯棒心ときたら。

地区婦が「新聞や民音の部数のノルマが守れないなんてあり得ない!!そんなことは万に一つも起こったことがないし、考えたこともない」とまで言うから、厳しいと評判の区幹部に訊いたことがある。
答えは「全然そんなことはない。むしろいつもきっちり数字を守るところに、無理しなくていいよ言ったこともあるわ」

でも末端に「ただの目標を、なんでそこまで異常な決定にするの?」と、どう伝えても
「何いってるの?仏意仏勅よ!!」みたいになる。これはどうしてもこうなる。

末端の役職者の面接官は「トップダウンされた指令を、忠誠どころか10倍くらい誇大解釈して盛れる人」を見ているようだ。

愚直で健気な末端を尻目に、トップなんて勤行もしていない。

文科省の役人が黙食なんかしてると思う?

厚労省もビルゲイツも、ワクチン打ってないし。

トップなんてテキトーなこと言ってるのよ。

話は10倍じゃなくて、1/10くらいに聞いとけば?

こういう忠告に、キッ!!と目を剥く人を人選ね。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« マンデラエフェクト体験9 | トップ | この先… »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2022-11-09 11:52:45
Sの役職者は、いい人が多かったとは思う。

私の「いい人」の基準は「人が見ているか見ていないかに関係なく、自分の本心で、誠実であろうとした人」

人前で体裁でふるまう弁舌より、誰も見てないところで本気で座って祈っていた人を私は信じる。

人を泣かせるくらい調子のいいパフォーマンスはするけど、誰も見てない一人になると、笑ちゃうくらい別人という人が「軽くいる」ので騙されないように。

※役職関係なく
返信する
Unknown ()
2022-11-09 12:09:23
私、言っちゃわるいけど偽善者ってかなり見ましたよ。
ぶっちゃけると男子部に多かったですねえ。

彼らって見栄が強かった。
女は良くも悪くも本音をぶちまける生き物だけど、男の体裁って何?と思いましたね。

私はどっちかというと「男寄りで陰険な女に厳しい」んですよ。
でもだからこそ、こういうクソみたいな男が嫌いです。
返信する
Unknown ()
2022-11-09 12:16:21
ついでに言うと5CHは、殆どが女だよ。
男で書くのがいるとしたら、男にとって重要な社会的なハンディがある人。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事