珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

わからない

2020-02-05 | 思うこと
今日はボヤくぞ。

私、昨今の男がわからないわ…( ̄ω ̄;)

皆が皆ってわけじゃないと思うけど、
ネットでやたら見るだけかもしれないけど、
ちょっと前は男って、弱みを見せない生き物じゃなかっただろうか…
いや、女の私だって「可哀そうね」なんて言われることは大嫌いだし、みじめっぽいことはわざわざ言いたくもないし、被害者意識ってカッコわるいっていうような意識が染みついているけどねえ。

以前に働いていた職場で、一対一の喧嘩だったけど、地下の倉庫で相手の襟ぐりをつかんで映画のワンシーンみたいに怒鳴りまくった男と、上司にイヤミを言われて鉄のドアをへこむくらい蹴とばした男と、先輩のパワハラに耐えきれず、椅子を両手で持ち上げた男を見たことがある(笑)
まあびっくりはしたけど、笑った。
男なんて、たまにはそんなもんじゃないの?

それで辞めていった人もいたけど、少なからず本人は誰にも何も言わず、まわりも誰も触れなかった。
ちょっとケガして帰ってきても、「どうしたの?」なんて言われたら「何でもねーよ」って感じだった。
「可哀そうね」って言われることが恥っていう感覚があったと思う。

「誰々ちゃんに何言われた」だの「腕をつかまれた」だの、しょうもないことをペラペラとあちこちに詳細をチクッては、聞いて聞いて~と拡散して、
果ては警察だのだの弁護士だのに相談して、メソメソメソメソと被害者意識を丸出し。
世界中から「大丈夫?」「可哀そうね」「ひどいよね~」とか言われたいのだろうか?
そんな軟弱さをアピールしたいのだろうか?

わからん…( ̄ω ̄;)

チンピラみたいにやかましく吠えてもうっさいだけ。
私は「受け」を見てるんだけどね。
コメント

アンチ・シンパ考2

2020-02-05 | 思うこと
以前、或るSの会員そのアンチが、アンチの方のブログで議論をした時、(当たり前だけど)平行線になった。
イライラしたアンチの方が自分から対話を打ち切ったのにも関わらず、直後に相手のブログにナリスマシをしてイヤミを言いに行ったことがあった。
さすがにこれには批判の声が上がったけど、「アンチ側のシンパ」は、悪いのはあくまでもS会員だと言ってアンチには何も言わなかった。

じゃあ聞くわ。
もし逆の立場だったら、同じこと言うの???

つまり、嫌いな相手が自分から対話を放棄しながら(それはいいとしても)、後になってこっそり相手のブログにナリスマシをしてイヤミを言いにきたりしたらどうなん??
200%激怒して嘲笑ったと思うよ(笑)

何度も言うように、理由なんてその程度なんだよね。
正体は好きか嫌いか。

好き嫌いで、顔立ち、声、今日何色の服を着ているか?今日何を食べたか?なんてどうでもいいことが素敵に見えたり、吐き捨てたくなったりする。

いいですか?
あなたのガマンならないという、その根本理由という、その顔、その声が、
好きか嫌いかで変わるんですよ。
好きになったら素敵になるんですよ。
同じ顔、同じ声が。

ホントですよ。
ただのコーヒーを飲んで、好きな人が「このコーヒー旨すぎ!!」と言っただけで、キャーーーッ♥♥♥
嫌いな人がただの牛丼を食べただけで、ブーーー👎👎👎
これ、「コーヒー」と「牛丼」を入れ替えても同じ結果になりますよ(笑)
問題はコーヒーでも牛丼でもないんだもん。

一部の熱狂的なアンチもシンパも要するにそういうことだと思う。
好きか嫌いかという感情=シンパとアンチ。
そこに理論だの理由なんてもっともらしく持ってくるからメンドくさくなるんだよね。
コメント

自分の頭で考えてないというより…

2020-02-05 | 思うこと
何回か書いているけど、私はSがどうでもよくなったのに何故S問題を書いているかというと、「信じること」というものが面白くて興味深いからである。
たまたまSに詳しいからそれを例にしているだけで、別に何だっていいのよ。

例えばブログにちょっと不具合があったとして、何か思うところがあったら
「おそらくサイバー攻撃に違いない」と信じ込んだり、そういうことというかな。
これは考えていないのではなくて、自分の頭で真剣に考えてのことと思う。

今日もふつうに仕事で出張に行っただけの人を、
「警察に呼ばれたに違いない」
「だってこの時期に出張なんておかしいだろう?警察に捜査されるのに?」
と、眉間に皺を寄せて大真面目に考察している人を見て笑ってしまった。
(その人の中では、彼は警察に拘束されて取り調べを受けるという妄想を信じ切っている)

何かを信じるって「自分で考えていない」わけじゃないと思う。
むしろ一生懸命、状況を観察して、判断して、根拠を唱えて、人の多様な意見もちゃんと聞いて、そこから自分が選び、考えた結果、それを強く信じるのではないだろうか。

自分の頭で真剣に考察した結果、妄想を信じている。

言葉で書くとこうなった。
「信じる」ってこんなふうに単純じゃなくて、やはり私には面白いと思う。
コメント (2)