テレビ・ラジオで近々放送される予定の注目番組
[地デ] 8月12日(水) 26 : 15 ~ 26 : 30 テレビ朝日『ちょいアゲ↑スイッチ』
深夜2時15分から始まる15分番組に、秋元真夏と高山一実が出演。12日(水)と19日(水)の2週連続企画のようです。
テレビ朝日の番組公式サイト
[地デ] 8月14日(金) 09 : 28 ~ テレビ東京『7スタライブ』
毎週金曜午前に放送される情報番組内の「マイライク」コーナーに、衛藤美彩が、7日、14日、21日、28日に連続して出演。5分ほどの短いコーナーながら、出身県である大分の郷土料理を食べ、お酒を飲み、カウンター越しにマスターと語るなど、吉田類ばりの、かなり濃ゆい内容(笑)。好評だった『乃木坂工事中』の1人飲み企画がオファーを呼び寄せたのかも。お酒の似合う「大人なアイドル」って、かつてないジャンルで、みさ先輩には新しい世界を切り開いて欲しい。
テレ東の番組公式サイト
衛藤美彩の2015/07/31_23:00ブログ
『しくじり先生』で高山一実が涙の大活躍!「1人家飲み」は衛藤美彩がセクシーの新分野を開拓 [26May15]
[地デ] 8月15日(土) 18 : 00 ~ 18 : 30 フジテレビ『MUSIC FAIR』
複数アーティストがそれぞれ、過去の出演シーンについて語る企画に、乃木坂46も登場。生田絵梨花ピアノ伴奏による「君の名は希望」のスタジオライブが取り上げられる可能性。
フジテレビの番組公式サイト
フジテレビ公式番組表の内容紹介ページ
[地デ] 8月19日(水) 22 : 00 ~ 22 : 49 NHK総合『バナナ♪ゼロミュージック』
バナナマンMCによるNHK音楽情報番組の第2弾。乃木坂から生駒里奈、白石麻衣、松村沙友理が出演。
ナタリーの関連記事
乃木坂出演番組をさらに知りたい方は、以下のページをご覧下さい。
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 22Apr15 ~ レギュラー出演番組
以前行なった「太陽ノック」初動売り上げの分析を、一部変更した方が良い可能性が出てきました。
記事を修正する形になって、申し訳ないのですが、出来るだけ正確に状況を把握したいので、今日は、新しい情報をもとに、再度計算し直してみます。
12枚目「太陽ノック」はオリコン第1週が60.9万枚で、以下の記事において、その内訳は、初回限定盤・通常盤が12.0万枚、セブンイレブン(SE)限定盤が4.0万枚、個別握手券付き通常盤が44.9万枚と算出しました。
「太陽ノック」初動の前作11万枚アップ内訳は、店頭販売分1万と個別握手会分10万の可能性 [29Jul15]
今回のシングルは、CDショップやAmazon・楽天だけでなく、セブンイレブンでも初回限定盤と通常盤を予約販売していて、しかも、そこでしか買えないライブ券入りのSE限定盤という特殊なバージョンが追加されている。
そのため、調査会社の発表する売り上げ枚数に、どのルートで売られた、どの盤種が含まれているのか分かりにくく、どう判断するかで、内訳が大きく変わってしまう危険があります。
とくに問題なのが、サウンドスキャンが発表した初回限定盤の売り上げ枚数に、セブンイレブンでの予約販売分が入っているかどうかです。
冒頭に示した内訳は、サウンドスキャンはセブンイレブン販売分をカウントしているとして求めた数字です。
しかし、ブログを読まれた方から、「サウンドスキャンにセブンイレブンは入っていないのでは?」というご指摘があり、その次の記事において、なぜカウントされている前提で計算を進めたのか、自分の考え方を一応、書いておきました。
13th選抜発表の日程予想、最初のヤマ場は8月9日と16日の『乃木坂工事中』 [30Jul15]
初回限定盤と通常盤の中味が、セブンイレブンとCDショップで何ら違わないのだから、サウンドスキャンがセブン販売分を排除する理由が見当たらないという主旨です。
ただ、調査対象をどこまで広げるのかは、色んな事情に左右されている筈で、「カウントするべき」だからカウントしているとは限りません。
従って、サウンドスキャンに直接訊いてみないと、本当のところは分からないわけで、私も、上記の分析内容にあまり強い自信は持てませんでした。
そこで、何かヒントはないかと思い、あれこれ調べていたところ、サウンドスキャン自身が2014年度の国内CDセールスを分析した記事に、次のような文言を見つけました。
リアル店舗(レコード店、レンタル店、書籍店、家電量販店)とEコマースにおける国内盤のみを対象にし、スーパーマーケットやコンビニでの販売やアーティスト事務所の直販、輸入盤および特販商品は対象外。
サウンドスキャンによる2014年度のCD売り上げ分析
ん~、これは心揺さぶられる文章です(笑)。
2014年度のレポートなので、2015年度からコンビニをカウントしている可能性は否定出来ませんが、それほど大きな変更があればニュースになる筈だけど、耳にしたことはない。
あるいは、ケース by ケースで、「太陽ノック」のセブンイレブン販売分のように大口であれば、試験的にカウント算入しているかもしれない。
しかし、やはり素直に考えると、サウンドスキャンは2015年度もコンビニを調査対象にしておらず、セブンイレブン販売分は、まったく数字に入っていない可能性が極めて高い。
オリコンがセブンイレブンを調査対象に加えたのは、確か2009年からで、当然、サウンドスキャンも追随してるだろうと思っていたのですが、そうでない場合を考慮した方が良さそうです。
ということで、サウンドスキャンによる初回限定盤と通常盤の売り上げ枚数には、セブンイレブン販売分が入っていないとして、初動60.9万枚の内訳分析をやり直してみます。
まず、セブンイレブン販売分をどうやって推測するのかが、問題になります。
一つの手掛かりは、オリコンデイリー6日目、すなわち日曜日の売り上げ枚数が、8.0万枚とかつてないほど高い数字になったことです。
セブンイレブンの予約販売分が、1週間まとめて流れ込んだと見るのが妥当です。
過去のシングルを調べると、6日目の売り上げ枚数は、7枚目から11枚目まで、5千枚前後と比較的一定しているので、セブンイレブン販売分は、SE限定盤、初回限定盤、通常盤の三種を合わせて、7.5万枚あたりと見込めます。
もちろん、この推測には、少なからぬ誤差が含まれますが、細かい精度にこだわり過ぎて、「何も分からない」と諦めるのは勿体ないので、7.5万枚で話を続けていきます。
もう一度、「太陽ノック」の発売第1週の売り上げを載せておきます。
(表1) 12枚目「太陽ノック」発売第1週のCDセールス
オリコン第1週
60.9万枚 [1位]
サウンドスキャンTOP20第1週
4.3万枚 [1位] 初回限定盤 TypeA
3.7万枚 [3位] 初回限定盤 TypeB
3.6万枚 [4位] 初回限定盤 TypeC
----万枚 [圏外] 通常盤
----万枚 [対象外] セブンイレブン(SE)限定盤
SE限定盤は4万枚と発表されていて、セブンイレブンの言うことを信じるならば(笑)、上記の7.5万枚から、初回限定盤と通常盤の販売分は3.5万枚になります。
(表2) 「太陽ノック」第1週の店頭販売と個別握手会の推定売り上げ枚数
店頭販売第1週 : 19.5万枚
内訳
11.6万枚 初回限定盤のSE以外販売分 (SSより計算)
00.5万枚 通常盤のSE以外販売分 (初回盤合計の4%程度で、かつSS20位の枚数より下として推定)
04.0万枚 SE限定盤
03.5万枚 初回限定盤・通常盤のSE販売分
# 通常盤は、初回盤合計の4%は4千6百枚だけど、これはSS20位より大きいので、4千5百枚とした。
特定販売第1週 : 41.4万枚
# オリコン第1週から上記の店頭販売第1週を引いて求めた
# 乃木坂の場合、特定販売はすべて個別握手会による売り上げ
サウンドスキャンがセブンイレブンをカウントしていると考えた、これまでの内訳は、初回限定盤、通常盤、SE限定盤をすべて含めた店頭販売分は16.0万枚、個別握手会分は44.9万枚でした。
しかし、カウントしていないと見なせば、店頭販売分は3.5万枚アップの19.5万枚、個別握手会分は逆に3.5万枚ダウンの41.4万枚になります。
発売前の予想では、店頭販売分が16万枚から18万枚、個別握手会分を38.7万枚から42.3万枚と見積もったので、サウンドスキャンがセブンイレブンをカウントしていないと考えた方が、このブログの推定値に近い数字が出てきます。
何だか、巡り巡って、元に戻った感じですね(笑)。
「太陽ノック」オリコン初週予想は57万枚、店頭販売次第で60万突破の可能性も [17Jul15]
次に、これまでのシングルと売り上げを比べてみましょう。
(表3) 8枚目から12枚目までの第1週CDセールス
凡例
[シングル番号] CD発売日「タイトル」
オリコン第1週 {店頭販売第1週(特典イベント)+特定販売第1週(特典イベント)} / 現在のオリコン累計
# 売り上げはすべて万枚単位で、小数点以下2桁目を四捨五入。
#「全国3」は全国握手会3日、「個別6」は個別握手会6日の意。
#「全国*SEライブ3」は全国握手会とSEライブが同日同会場で3日行なわれることを示す。
[08] 2014/04/02「気づいたら片想い」
45.8 {11.8(全国3)+34.0(個別6)} / 54.7
[09] 2014/07/09「夏のFree&Easy」
42.3 {11.0(全国3)+31.1(個別6)} / 52.7
[10] 2014/10/08「何度目の青空か?」
47.9 {11.7(全国1地方ライブ2)+36.2(個別7)} / 61.9
[11] 2014/03/18「命は美しい」
50.0 {15.0(全国3)+35.0(個別6)} / 61.9
[12] 2014/07/22「太陽ノック」
60.9 {19.5(全国*SEライブ3)+41.4(個別6)} / 63.0
オリコン第1週の前作からの伸び
+10.9万枚
(内訳)
+0.5万枚 : 初回限定盤・通常盤分
+4.0万枚 : SE限定盤分
+6.4万枚 : 個別握手会分
初回限定盤と通常盤の売り上げは、前作「命は美しい」15.0万枚から0.5万枚増えた15.5万枚で、そこにSE限定盤4万枚が加わって、店頭販売セールスは4.5万枚のアップです。
SE限定盤への出費にもかかわらず、初回限定盤の売り上げは前作微増を実現したわけで、乃木坂46のライブや全国握手会への分厚い人気が窺えます。
一方、個別握手会セールスは、前作35.0万枚から6.4万枚もの大幅アップ。
初動算入次数が8次から11次の増えたこと、さらに、齋藤飛鳥の30部全完売を筆頭に、高山一実、井上小百合、寺田蘭世など、「1期10」以外で人気を急上昇させるメンバーが複数現れたことが、売り上げ増の理由で、コアファンの勢いを感じさせます。
そうですね、CDセールスに関しては、「死角なし」といった状況だと言えます。
少なくとも、今は(笑)。
さて、個別握手会セールスに関して、新しい数字が出てきたので、もう一度、シミュレーションの答え合わせをしておきます。
(表4) 12枚目個別握手会の売り上げ枚数から求めるCD1枚当たりの平均割り当て時間
凡例
完売部数/担当部数 (完売率) グループ名
売り上げ枚数
# 枚数は万枚単位で、小数点以下2桁目を四捨五入。
#「by 差(OC-SS)」が続くのはオリコン第1週とサウンドスキャン第1週から推定した枚数。
#「@」が続くのは完売状況からシミュレーション計算によって求めた枚数。「@」以降は、計算に使った「CD1枚に対する平均割り当て時間=完売1部の設定売り上げ枚数」。
# 具体的なシミュレーションの方法を知りたい方は、以下の記事をご参照下さい。
乃木坂の風 23Mar14 ~ 完売表から売り上げ枚数を推定するシミュレーション計算の説明(2)
乃木坂の風 22Mar14 ~ アレチの業務連絡、完売表から売り上げ枚数を推定するシミュレーション計算の説明
[12枚目第11次応募終了時点]
# オリコン初週算入分
459部/598部 (0.77) : 1期
056部/133部 (0.42) : 2期
515部/731部 (0.71) : 全体
売り上げ枚数
[41.4]万枚 by 差(OC-SS)
# [括弧]に入れたのは、通常より誤差が大きいというニュアンス
44.2万枚 @ 8.4秒=643枚
43.3万枚 @ 8.6秒=628枚
42.2万枚 @ 8.8秒=617枚
41.2万枚 @ 9.0秒=600枚
40.3万枚 @ 9.2秒=587枚
CD1枚あたりの平均割り振り時間は、10枚目「何度目の青空か?」と11枚目「命は美しい」に関して、それまでの8.0秒から8.8秒に引き上げた方が精度の高い推定値が出てくることが分かっています。
12枚目で初動算入された個別握手会セールスの推定値は、上表のように、8.8秒で42.2万枚になります。
オリコンとサウンドスキャンから求めた41.4万枚と比べると、やや大きな数字で、平均割り振り時間を9.0秒あたりに上げると、ぴったり来る感じです。
しかし、12枚目の売り上げ枚数には、サウンドスキャンがカウントしない、セブンイレブンというブラックボックスが存在するので、個別握手会分の41.4万枚は、ある程度の誤差を含んでいることを意識した方が良く、むしろ10枚目と11枚目で上手くいった8.8秒と同じであると判断する方が賢明だと思います。
全完売メンバーが新たに何人も現れたので、12枚目個別握手会は、完売1部あたりの設定枚数を下げたのではないかと思っていましたが、調査データとシミュレーションを突き合わせると、ほとんど変わっていない可能性が高い。
つまり、CDセールスが伸びたのは、純粋にコアファンが増えた、もしくは、財布の紐を緩めたからだと推測されます。
たった36人のメンバーが40万枚を越える売り上げを叩き出すあたり、乃木坂の個別握手会人気は、現在、アイドル界No.1の域に入っている気がします。
5枚目「君の名は希望」のCDセールスが伸びなかったという「誤解」から、そのときセンターだった生駒里奈は、一般人気や知名度は高いものの、売り上げに関しては、「持ってない」と見なされる傾向があります。
選抜序列に比して、彼女の握手会成績が低いことも、こういった見方に拍車を掛けてきました。
しかし、今回の「太陽ノック」を見る限り、「持っていない」という要素は微塵もなく、むしろ、「初動上げ過ぎ」と言いたくなるくらい(笑)、初回限定盤も個別握手会も絶好調です。
皮肉なことに、この数年でファンの理解が進み、乃木坂のCDセールスと誰がセンターであるかは、とくに関係ないことが広く知られるようになったので、「太陽ノック」初動が前作11万枚アップの歴代最高61万枚を記録しても、「凄いじゃん生駒ちゃん!」という声はさほど聞かれません(笑)。
ただ、前作割れなんてことになると、センター責任論が取沙汰される危険もあったので、一安心というところじゃないでしょうか。
次の表は、CD1枚当たりの平均割り振り時間を8.8秒として、各応募次数における累計の推定売り上げ枚数をシミュレーション計算したものです。
(表5) 12枚目に関する個別握手会応募受付の日程と推定売り上げ枚数
凡例
[個別握手会の応募受付次数] その応募での積み上げ完売部数 {完売部数/総部数, 推定累計売り上げ枚数} (受付時期、その次の受付終了日から初動集計締め切りまでの日数)
# 積み上げ完売部数が赤色の数字で示されているものは、その全部がオリコン初動にほぼ確実に算入されることを示す。
#「-58d」は、集計締め切り日の58日前という意味。
# 推定売り上げ枚数は、CD1枚当たりの平均割り当て時間を8.8秒として計算している。
12枚目「太陽ノック」
発売日:2015年7月22日(水)
オリコン初動集計締切:2015年7月26日(日)
初動算入:第11次分まで
初動算入分 : [41.4]万枚
# [括弧]に入れたのは、通常より誤差が大きいというニュアンス
[01次] +001 {001/740, 00.2万枚} (2015/05/07~05/08, -79d)
[02次] +122 {123/740, 16.0万枚} (2015/05/14~05/14, -72d)
[03次] +084 {207/730, 24.1万枚} (2015/05/21~05/22, -65d)
[04次] +060 {267/730, 28.8万枚} (2015/05/28~05/29, -58d)
[05次] +039 {306/730, 31.6万枚} (2015/06/04~06/05, -51d)
[06次] +042 {348/731, 34.6万枚} (2015/06/11~06/12, -44d)
[07次] +051 {399/731, 37.4万枚} (2015/06/18~06/19, -37d)
[08次] +037 {436/731, 39.3万枚} (2015/06/25~06/26, -30d)
[09次] +043 {479/731, 41.0万枚} (2015/07/02~07/03, -23d)
[10次] +021 {500/731, 41.7万枚} (2015/07/09~07/10, -16d)
[11次] +015 {515/731, 42.2万枚} (2015/07/16~07/17, -09d)
[12次] +013 {528/731, 42.6万枚} (2015/07/23~07/24, -02d)
[13次] +011 {539/731, 42.8万枚} (2015/07/30~07/31, +05d)
[14次] +??? (2015/08/06~08/07, +12d)
[15次] +??? (2015/08/13~08/14, +19d)
[16次] +??? (2015/08/20~08/21, +26d)
# 13枚目個別握手会の第1回応募は、12枚目第15次に重ねる形でスタート
第11次応募までが、オリコン初動に計上され、第12次応募への積み上げ分、推定4千枚は発売第2週に入ると思われます。
ちょうど運良く、「太陽ノック」初回限定盤は、TypeA、B、Cの三種とも、発売第2週目もサウンドスキャンTOP20にランクインして、以下のように、売り上げ枚数が分かっています。
(表6) 12枚目「太陽ノック」発売第2週の売り上げ分析
オリコン第2週
2.1万枚 [7位]
サウンドスキャンTOP20第2週
0.6万枚 [15位] 初回限定盤 TypeA
0.5万枚 [18位] 初回限定盤 TypeB
0.5万枚 [19位] 初回限定盤 TypeC
----万枚 [圏外] 通常盤
# セブンイレブン取り扱い分はほとんどが予約なので、第2週には入らないと見なす
[第2週分析]
店頭販売第2週 : 1.7万枚
内訳
1.6万枚 初回限定盤 (SSより計算)
0.1万枚 通常盤 (初回盤合計の4%で推定)
特定販売第2週 : 0.4万枚
# オリコン第2週から上記の店頭販売第2週を引いて求めた
オリコン第2週は2.1万枚で、サウンドスキャンから推定した店頭販売分は1.7万枚。
従って、個別握手会第2週売り上げは、4千枚と計算出来ます。
そうですね、これは(表5)で求めた、第11次から第12次への積み上げ4千枚と同じで、シミュレーション計算が実際のデータと良好に一致していることを示しています。
平均割り当て時間8.8秒のシミュレーションは、ある程度信頼できる推測手法であると言えます。
調査データにおけるコンビニ販売分の扱い方やシミュレーション計算における平均割り振り時間の設定など、12枚目は判断に迷うことが多く、売り上げ分析が二転三転した感があります。
しかし、あれこれ迷ったおかげで、ようやく、ある程度自信の持てる見方に辿り着きました。
今後も、乃木坂のシングルをセブンイレブンで販売する可能性があり、再び限定盤などを出すかもしれませんが、そのときは、今回の経験を生かして、もう少しジタバタしなくて済むんじゃないかと(笑)。
まあ、運営が再び前例のない販売戦略を取ると、12枚目以上のドタバタになる可能性も十分ありますが。
最後に、重要イベントの日程表を載せておきます。
発表された13枚目個別握手会も入れておきました
そうそう、今日は、SKE48「前のめり」の発売日で、オリコン初日の売り上げ枚数が判明しますね。
「交換留学」を終えた生駒里奈が、AKB48風の衣装と曲調の「太陽ノック」を歌い、松井玲奈が乃木坂46を彷彿させる衣装で、杉山勝彦氏作曲の「前のめり」を歌う。
二人が留学先で学んだものを持ち帰り、所属グループのパフォーマンスが変化する。
「太陽ノック」と「前のめり」には、グループイメージの交換という発想が見え隠れしています。
AKB48Gや乃木坂46を仕切っている組織の中に、こういった「兼任物語」をドラマチックに演出したがる人がいるのだと思います。
「前のめり」は、松井玲奈の卒業シングルであるため、彼女のイメージが前面に出て、「乃木坂化」と呼びたくなるような感じではないけど、「太陽ノック」は、かなりAKB48Gに寄せた作りになっている。
そして、乃木坂には、私を含め、「AKB48化」を押し付ける、この手の茶番に反感を覚えるファンが少なくないので、「太陽ノック」に対して、発表当初から批判的な意見が根強かったのだと思います。
生駒里奈には、AKB化する乃木坂の象徴ではなく、彼女にしか作れない、オリジナルな乃木坂の象徴になって欲しい。
乃木坂とBABYMETALが異なるように、乃木坂はAKB48Gとは全然違う。
そういう独自性がなければ、乃木坂が存在する意義が薄れ、グループの寿命を縮めてしまうでしょう。
「兼任」や「移籍」で同質化が進んだAKB48Gの各グループが、なかなか止まらない人気低落に苦しんでいる現状を見れば、乃木坂の進むべき方向は自ずと明らかだと思います。
結局、グループの独自性を守って、誰のマネでもないオンリーワンになることは、ナンバーワンであることより難しく、それを成し遂げることが出来たごく少数のものだけが、時代を越えて人々の心に残るスターになるのかもしれません。
(表7) 重要イベントの日程
====== 8月 (Aug) =====
08月13日(木) お台場夢大陸スペシャルライブ「乃木坂46」
08月13日(木) 13枚目個別握手会第01次応募開始
08月14日(金) 12枚目個別握手会第15次応募終了
08月14日(金) 13枚目個別握手会第01次応募終了
08月15日(土)『真夏の全国ツアー2015 広島』第06公演(17:00) in 広島サンプラザホール
08月16日(日)『真夏の全国ツアー2015 広島』第07公演(11:00)&第08公演(16:00) in 広島サンプラザホール
08月16日(日) 深夜『乃木坂工事中』
08月21日(金) 12枚目個別握手会第16次応募終了
08月21日(金) 13枚目個別握手会第02次応募終了
08月22日(土)『真夏の全国ツアー2015 福岡』第09公演(17:00) in 福岡国際センター
08月23日(日)『真夏の全国ツアー2015 福岡』第10公演(11:00)&第11公演(16:00) in 福岡国際センター
08月23日(日) 深夜『乃木坂工事中』
08月25日(火)『真夏の全国ツアー2015 大阪』第12公演(18:00) in 大阪城ホール
08月26日(水)『真夏の全国ツアー2015 大阪』第13公演(13:00)&第14公演(18:00) in 大阪城ホール
08月28日(金) 12枚目個別握手会第17次応募終了
08月28日(金) 13枚目個別握手会第03次応募終了
08月30日(日)『真夏の全国ツアー2015 東京』第15公演(17:00) in 明治神宮野球場
08月30日(日) 深夜『乃木坂工事中』
08月31日(月)『真夏の全国ツアー2015 東京』千秋楽第16公演(18:00) in 明治神宮野球場
====== 9月 (Sep) 以降=====
09月04日(金) 12枚目個別握手会第18次応募終了
09月04日(金) 13枚目個別握手会第04次応募終了
09月06日(日) 深夜『乃木坂工事中』
09月12日(土) 12枚目第3回全国握手会+セブン-イレブン限定ライブ in 幕張メッセ
09月13日(日) 12枚目第3回個別握手会 in パシフィコ横浜
09月22日(火祝) 12枚目第4回個別握手会 in パシフィコ横浜
10月18日(日) 12枚目第5回個別握手会 in 幕張メッセ
10月28日(水) 13枚目シングル発売
11月03日(火祝) 13枚目第1回個別握手会 in パシフィコ横浜
11月22日(日) 12枚目第6回最終個別握手会 in パシフィコ横浜
11月29日(日) 13枚目第2回個別握手会 in 幕張メッセ
12月27日(日) 13枚目第3回個別握手会 in ポートメッセなごや
====== 2016年 =====
01月09日(土) 13枚目第4回個別握手会 in 幕張メッセ
01月30日(土) 13枚目第5回個別握手会 in 東京ビッグサイト
02月28日(日) 13枚目第6回個別握手会 in 京都パルスプラザ
関連記事
13枚目個別握手会応募は選抜未発表の「前倒し」スタート、初動算入は前作と同じ11次分を確保 [10Aug15]
万理華飛鳥ソロダンスの後、桜井玲香が乃木坂史上最高レベルの歌唱を披露 in MUSIC FAIR [04Aug15]
13th選抜発表の日程予想、最初のヤマ場は8月9日と16日の『乃木坂工事中』 [30Jul15]
「太陽ノック」初動の前作11万枚アップ内訳は、店頭販売分1万と個別握手会分10万の可能性 [29Jul15]
(速報)「太陽ノック」6日目売り上げ8.0万枚で、オリコン初週60万枚突破が確実 [27Jul15]
生駒里奈の行方、「太陽ノック」2日目1.6万枚は過去7作中最少で初回限定盤セールス大幅減も [24Jul15]
(速報)「太陽ノック」オリコン初日は48万2千枚、初週前作越え確実で50万台後半が射程圏 [22Jul15]
「太陽ノック」オリコン初週予想は57万枚、店頭販売次第で60万突破の可能性も [17Jul15]
乃木坂『花燃ゆ』出演は紅白へつながるか?それでも遠い西内まりやの背中とAKB48Gの4枠目 [09Jul15]
「太陽ノック」MV公開、生駒の笑顔は魅力も濃いAKB色と無難な着地に感じる乃木坂物語力の行方 [25Jun15]
12枚目第5次後分析、個別握手セールス推定32万枚、第1週40万枚に迫る勢いで初動前作越え濃厚 [12Jun15]
全員1枚出しの個別握手会は可能か? 完売1部の販売枚数と複数枚出しの関係 ~ 前回記事補足 [02Jun15]
乃木坂ファッション誌進出の功罪、握手会新規ファン増加の可能性と星野みなみの勇気あるコメント [01Jun15]
// 過去の記事を読みたい方へ
2014年7月 ~
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Jul14 ~)
2013年11月 ~ 2014年6月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~ 28Jun14)
2013年4月 ~ 2013年10月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂メンバーが出演する映画・舞台・テレビ番組
[地デ] 毎週金曜 24 : 12 ~ テレビ東京『初森ベマーズ』
乃木坂46が主要役を独占する初の連続「単独」ドラマ。
テレビ東京の番組公式サイト
[映画] 『アイズ』秋葉原アキバシアターで上映中
伊藤万理華の主演映画。原作は鈴木光司の短編ホラー小説集『アイズ』(2005)収録の『しるし』。鈴木氏は、『リング』『らせん』『仄暗い水の底から』などの原作者。
映画『アイズ』の公式サイト
映画『アイズ』予告編
秋葉原アキバシアターにおける特別追加上映の情報
舞台挨拶の情報
伊藤万理華の2015/07/06_11:42ブログ
映画『アイズ』予告編 主題歌Ver. teenAge dream / SuG
SuG「teenAge dream」のMV
[映画] 『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』が全国ロードショー中
7月10日(金)からTOHOシネマズ新宿ほか各地の映画館
乃木坂による単独主演映画。7月10日(金)と11日(土)に全国でメンバー参加の舞台挨拶。
映画の公式サイト
舞台挨拶のスケジュール
[舞台] 【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』-決戦のマイムマイム- が7月12日(日)から上演開始
東京公演 7月12日(日) ~ 20日(月祝) AiiA 2.5 Theater Tokyo
大阪公演 7月25日(土) ~ 26日(日) 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
井上小百合と樋口日奈がWキャストでヒロインを演じる舞台。
ネルケプランニングの『帝一の國』公式サイト
[映画] 『コープスパーティ』が8月1日(土)から全国ロードショー
シネリーブル池袋ほか各地の映画館
生駒里奈の初主演映画。7月23日(水)19 : 00より、ユナイテッド・シネマ豊洲にて、舞台挨拶付きの完成披露試写会。
映画『コープスパーティ』の公式サイト
乃木坂公式サイトの試写会に関する記事
// 星野みなみの溢れる魅力
7月18日14:18 星野みなみ
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 特集ページ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 19Jun14 ~「16人のプリンシパル trois」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Jun14 ~ シングル収録全曲の簡易ハンドブック
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 22Apr15 ~ レギュラー出演番組
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています
[地デ] 8月12日(水) 26 : 15 ~ 26 : 30 テレビ朝日『ちょいアゲ↑スイッチ』
深夜2時15分から始まる15分番組に、秋元真夏と高山一実が出演。12日(水)と19日(水)の2週連続企画のようです。
テレビ朝日の番組公式サイト
[地デ] 8月14日(金) 09 : 28 ~ テレビ東京『7スタライブ』
毎週金曜午前に放送される情報番組内の「マイライク」コーナーに、衛藤美彩が、7日、14日、21日、28日に連続して出演。5分ほどの短いコーナーながら、出身県である大分の郷土料理を食べ、お酒を飲み、カウンター越しにマスターと語るなど、吉田類ばりの、かなり濃ゆい内容(笑)。好評だった『乃木坂工事中』の1人飲み企画がオファーを呼び寄せたのかも。お酒の似合う「大人なアイドル」って、かつてないジャンルで、みさ先輩には新しい世界を切り開いて欲しい。
テレ東の番組公式サイト
衛藤美彩の2015/07/31_23:00ブログ
『しくじり先生』で高山一実が涙の大活躍!「1人家飲み」は衛藤美彩がセクシーの新分野を開拓 [26May15]
[地デ] 8月15日(土) 18 : 00 ~ 18 : 30 フジテレビ『MUSIC FAIR』
複数アーティストがそれぞれ、過去の出演シーンについて語る企画に、乃木坂46も登場。生田絵梨花ピアノ伴奏による「君の名は希望」のスタジオライブが取り上げられる可能性。
フジテレビの番組公式サイト
フジテレビ公式番組表の内容紹介ページ
[地デ] 8月19日(水) 22 : 00 ~ 22 : 49 NHK総合『バナナ♪ゼロミュージック』
バナナマンMCによるNHK音楽情報番組の第2弾。乃木坂から生駒里奈、白石麻衣、松村沙友理が出演。
ナタリーの関連記事
乃木坂出演番組をさらに知りたい方は、以下のページをご覧下さい。
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 22Apr15 ~ レギュラー出演番組
以前行なった「太陽ノック」初動売り上げの分析を、一部変更した方が良い可能性が出てきました。
記事を修正する形になって、申し訳ないのですが、出来るだけ正確に状況を把握したいので、今日は、新しい情報をもとに、再度計算し直してみます。
12枚目「太陽ノック」はオリコン第1週が60.9万枚で、以下の記事において、その内訳は、初回限定盤・通常盤が12.0万枚、セブンイレブン(SE)限定盤が4.0万枚、個別握手券付き通常盤が44.9万枚と算出しました。
「太陽ノック」初動の前作11万枚アップ内訳は、店頭販売分1万と個別握手会分10万の可能性 [29Jul15]
今回のシングルは、CDショップやAmazon・楽天だけでなく、セブンイレブンでも初回限定盤と通常盤を予約販売していて、しかも、そこでしか買えないライブ券入りのSE限定盤という特殊なバージョンが追加されている。
そのため、調査会社の発表する売り上げ枚数に、どのルートで売られた、どの盤種が含まれているのか分かりにくく、どう判断するかで、内訳が大きく変わってしまう危険があります。
とくに問題なのが、サウンドスキャンが発表した初回限定盤の売り上げ枚数に、セブンイレブンでの予約販売分が入っているかどうかです。
冒頭に示した内訳は、サウンドスキャンはセブンイレブン販売分をカウントしているとして求めた数字です。
しかし、ブログを読まれた方から、「サウンドスキャンにセブンイレブンは入っていないのでは?」というご指摘があり、その次の記事において、なぜカウントされている前提で計算を進めたのか、自分の考え方を一応、書いておきました。
13th選抜発表の日程予想、最初のヤマ場は8月9日と16日の『乃木坂工事中』 [30Jul15]
初回限定盤と通常盤の中味が、セブンイレブンとCDショップで何ら違わないのだから、サウンドスキャンがセブン販売分を排除する理由が見当たらないという主旨です。
ただ、調査対象をどこまで広げるのかは、色んな事情に左右されている筈で、「カウントするべき」だからカウントしているとは限りません。
従って、サウンドスキャンに直接訊いてみないと、本当のところは分からないわけで、私も、上記の分析内容にあまり強い自信は持てませんでした。
そこで、何かヒントはないかと思い、あれこれ調べていたところ、サウンドスキャン自身が2014年度の国内CDセールスを分析した記事に、次のような文言を見つけました。
リアル店舗(レコード店、レンタル店、書籍店、家電量販店)とEコマースにおける国内盤のみを対象にし、スーパーマーケットやコンビニでの販売やアーティスト事務所の直販、輸入盤および特販商品は対象外。
サウンドスキャンによる2014年度のCD売り上げ分析
ん~、これは心揺さぶられる文章です(笑)。
2014年度のレポートなので、2015年度からコンビニをカウントしている可能性は否定出来ませんが、それほど大きな変更があればニュースになる筈だけど、耳にしたことはない。
あるいは、ケース by ケースで、「太陽ノック」のセブンイレブン販売分のように大口であれば、試験的にカウント算入しているかもしれない。
しかし、やはり素直に考えると、サウンドスキャンは2015年度もコンビニを調査対象にしておらず、セブンイレブン販売分は、まったく数字に入っていない可能性が極めて高い。
オリコンがセブンイレブンを調査対象に加えたのは、確か2009年からで、当然、サウンドスキャンも追随してるだろうと思っていたのですが、そうでない場合を考慮した方が良さそうです。
ということで、サウンドスキャンによる初回限定盤と通常盤の売り上げ枚数には、セブンイレブン販売分が入っていないとして、初動60.9万枚の内訳分析をやり直してみます。
まず、セブンイレブン販売分をどうやって推測するのかが、問題になります。
一つの手掛かりは、オリコンデイリー6日目、すなわち日曜日の売り上げ枚数が、8.0万枚とかつてないほど高い数字になったことです。
セブンイレブンの予約販売分が、1週間まとめて流れ込んだと見るのが妥当です。
過去のシングルを調べると、6日目の売り上げ枚数は、7枚目から11枚目まで、5千枚前後と比較的一定しているので、セブンイレブン販売分は、SE限定盤、初回限定盤、通常盤の三種を合わせて、7.5万枚あたりと見込めます。
もちろん、この推測には、少なからぬ誤差が含まれますが、細かい精度にこだわり過ぎて、「何も分からない」と諦めるのは勿体ないので、7.5万枚で話を続けていきます。
もう一度、「太陽ノック」の発売第1週の売り上げを載せておきます。
(表1) 12枚目「太陽ノック」発売第1週のCDセールス
オリコン第1週
60.9万枚 [1位]
サウンドスキャンTOP20第1週
4.3万枚 [1位] 初回限定盤 TypeA
3.7万枚 [3位] 初回限定盤 TypeB
3.6万枚 [4位] 初回限定盤 TypeC
----万枚 [圏外] 通常盤
----万枚 [対象外] セブンイレブン(SE)限定盤
SE限定盤は4万枚と発表されていて、セブンイレブンの言うことを信じるならば(笑)、上記の7.5万枚から、初回限定盤と通常盤の販売分は3.5万枚になります。
(表2) 「太陽ノック」第1週の店頭販売と個別握手会の推定売り上げ枚数
店頭販売第1週 : 19.5万枚
内訳
11.6万枚 初回限定盤のSE以外販売分 (SSより計算)
00.5万枚 通常盤のSE以外販売分 (初回盤合計の4%程度で、かつSS20位の枚数より下として推定)
04.0万枚 SE限定盤
03.5万枚 初回限定盤・通常盤のSE販売分
# 通常盤は、初回盤合計の4%は4千6百枚だけど、これはSS20位より大きいので、4千5百枚とした。
特定販売第1週 : 41.4万枚
# オリコン第1週から上記の店頭販売第1週を引いて求めた
# 乃木坂の場合、特定販売はすべて個別握手会による売り上げ
サウンドスキャンがセブンイレブンをカウントしていると考えた、これまでの内訳は、初回限定盤、通常盤、SE限定盤をすべて含めた店頭販売分は16.0万枚、個別握手会分は44.9万枚でした。
しかし、カウントしていないと見なせば、店頭販売分は3.5万枚アップの19.5万枚、個別握手会分は逆に3.5万枚ダウンの41.4万枚になります。
発売前の予想では、店頭販売分が16万枚から18万枚、個別握手会分を38.7万枚から42.3万枚と見積もったので、サウンドスキャンがセブンイレブンをカウントしていないと考えた方が、このブログの推定値に近い数字が出てきます。
何だか、巡り巡って、元に戻った感じですね(笑)。
「太陽ノック」オリコン初週予想は57万枚、店頭販売次第で60万突破の可能性も [17Jul15]
次に、これまでのシングルと売り上げを比べてみましょう。
(表3) 8枚目から12枚目までの第1週CDセールス
凡例
[シングル番号] CD発売日「タイトル」
オリコン第1週 {店頭販売第1週(特典イベント)+特定販売第1週(特典イベント)} / 現在のオリコン累計
# 売り上げはすべて万枚単位で、小数点以下2桁目を四捨五入。
#「全国3」は全国握手会3日、「個別6」は個別握手会6日の意。
#「全国*SEライブ3」は全国握手会とSEライブが同日同会場で3日行なわれることを示す。
[08] 2014/04/02「気づいたら片想い」
45.8 {11.8(全国3)+34.0(個別6)} / 54.7
[09] 2014/07/09「夏のFree&Easy」
42.3 {11.0(全国3)+31.1(個別6)} / 52.7
[10] 2014/10/08「何度目の青空か?」
47.9 {11.7(全国1地方ライブ2)+36.2(個別7)} / 61.9
[11] 2014/03/18「命は美しい」
50.0 {15.0(全国3)+35.0(個別6)} / 61.9
[12] 2014/07/22「太陽ノック」
60.9 {19.5(全国*SEライブ3)+41.4(個別6)} / 63.0
オリコン第1週の前作からの伸び
+10.9万枚
(内訳)
+0.5万枚 : 初回限定盤・通常盤分
+4.0万枚 : SE限定盤分
+6.4万枚 : 個別握手会分
初回限定盤と通常盤の売り上げは、前作「命は美しい」15.0万枚から0.5万枚増えた15.5万枚で、そこにSE限定盤4万枚が加わって、店頭販売セールスは4.5万枚のアップです。
SE限定盤への出費にもかかわらず、初回限定盤の売り上げは前作微増を実現したわけで、乃木坂46のライブや全国握手会への分厚い人気が窺えます。
一方、個別握手会セールスは、前作35.0万枚から6.4万枚もの大幅アップ。
初動算入次数が8次から11次の増えたこと、さらに、齋藤飛鳥の30部全完売を筆頭に、高山一実、井上小百合、寺田蘭世など、「1期10」以外で人気を急上昇させるメンバーが複数現れたことが、売り上げ増の理由で、コアファンの勢いを感じさせます。
そうですね、CDセールスに関しては、「死角なし」といった状況だと言えます。
少なくとも、今は(笑)。
さて、個別握手会セールスに関して、新しい数字が出てきたので、もう一度、シミュレーションの答え合わせをしておきます。
(表4) 12枚目個別握手会の売り上げ枚数から求めるCD1枚当たりの平均割り当て時間
凡例
完売部数/担当部数 (完売率) グループ名
売り上げ枚数
# 枚数は万枚単位で、小数点以下2桁目を四捨五入。
#「by 差(OC-SS)」が続くのはオリコン第1週とサウンドスキャン第1週から推定した枚数。
#「@」が続くのは完売状況からシミュレーション計算によって求めた枚数。「@」以降は、計算に使った「CD1枚に対する平均割り当て時間=完売1部の設定売り上げ枚数」。
# 具体的なシミュレーションの方法を知りたい方は、以下の記事をご参照下さい。
乃木坂の風 23Mar14 ~ 完売表から売り上げ枚数を推定するシミュレーション計算の説明(2)
乃木坂の風 22Mar14 ~ アレチの業務連絡、完売表から売り上げ枚数を推定するシミュレーション計算の説明
[12枚目第11次応募終了時点]
# オリコン初週算入分
459部/598部 (0.77) : 1期
056部/133部 (0.42) : 2期
515部/731部 (0.71) : 全体
売り上げ枚数
[41.4]万枚 by 差(OC-SS)
# [括弧]に入れたのは、通常より誤差が大きいというニュアンス
44.2万枚 @ 8.4秒=643枚
43.3万枚 @ 8.6秒=628枚
42.2万枚 @ 8.8秒=617枚
41.2万枚 @ 9.0秒=600枚
40.3万枚 @ 9.2秒=587枚
CD1枚あたりの平均割り振り時間は、10枚目「何度目の青空か?」と11枚目「命は美しい」に関して、それまでの8.0秒から8.8秒に引き上げた方が精度の高い推定値が出てくることが分かっています。
12枚目で初動算入された個別握手会セールスの推定値は、上表のように、8.8秒で42.2万枚になります。
オリコンとサウンドスキャンから求めた41.4万枚と比べると、やや大きな数字で、平均割り振り時間を9.0秒あたりに上げると、ぴったり来る感じです。
しかし、12枚目の売り上げ枚数には、サウンドスキャンがカウントしない、セブンイレブンというブラックボックスが存在するので、個別握手会分の41.4万枚は、ある程度の誤差を含んでいることを意識した方が良く、むしろ10枚目と11枚目で上手くいった8.8秒と同じであると判断する方が賢明だと思います。
全完売メンバーが新たに何人も現れたので、12枚目個別握手会は、完売1部あたりの設定枚数を下げたのではないかと思っていましたが、調査データとシミュレーションを突き合わせると、ほとんど変わっていない可能性が高い。
つまり、CDセールスが伸びたのは、純粋にコアファンが増えた、もしくは、財布の紐を緩めたからだと推測されます。
たった36人のメンバーが40万枚を越える売り上げを叩き出すあたり、乃木坂の個別握手会人気は、現在、アイドル界No.1の域に入っている気がします。
5枚目「君の名は希望」のCDセールスが伸びなかったという「誤解」から、そのときセンターだった生駒里奈は、一般人気や知名度は高いものの、売り上げに関しては、「持ってない」と見なされる傾向があります。
選抜序列に比して、彼女の握手会成績が低いことも、こういった見方に拍車を掛けてきました。
しかし、今回の「太陽ノック」を見る限り、「持っていない」という要素は微塵もなく、むしろ、「初動上げ過ぎ」と言いたくなるくらい(笑)、初回限定盤も個別握手会も絶好調です。
皮肉なことに、この数年でファンの理解が進み、乃木坂のCDセールスと誰がセンターであるかは、とくに関係ないことが広く知られるようになったので、「太陽ノック」初動が前作11万枚アップの歴代最高61万枚を記録しても、「凄いじゃん生駒ちゃん!」という声はさほど聞かれません(笑)。
ただ、前作割れなんてことになると、センター責任論が取沙汰される危険もあったので、一安心というところじゃないでしょうか。
次の表は、CD1枚当たりの平均割り振り時間を8.8秒として、各応募次数における累計の推定売り上げ枚数をシミュレーション計算したものです。
(表5) 12枚目に関する個別握手会応募受付の日程と推定売り上げ枚数
凡例
[個別握手会の応募受付次数] その応募での積み上げ完売部数 {完売部数/総部数, 推定累計売り上げ枚数} (受付時期、その次の受付終了日から初動集計締め切りまでの日数)
# 積み上げ完売部数が赤色の数字で示されているものは、その全部がオリコン初動にほぼ確実に算入されることを示す。
#「-58d」は、集計締め切り日の58日前という意味。
# 推定売り上げ枚数は、CD1枚当たりの平均割り当て時間を8.8秒として計算している。
12枚目「太陽ノック」
発売日:2015年7月22日(水)
オリコン初動集計締切:2015年7月26日(日)
初動算入:第11次分まで
初動算入分 : [41.4]万枚
# [括弧]に入れたのは、通常より誤差が大きいというニュアンス
[01次] +001 {001/740, 00.2万枚} (2015/05/07~05/08, -79d)
[02次] +122 {123/740, 16.0万枚} (2015/05/14~05/14, -72d)
[03次] +084 {207/730, 24.1万枚} (2015/05/21~05/22, -65d)
[04次] +060 {267/730, 28.8万枚} (2015/05/28~05/29, -58d)
[05次] +039 {306/730, 31.6万枚} (2015/06/04~06/05, -51d)
[06次] +042 {348/731, 34.6万枚} (2015/06/11~06/12, -44d)
[07次] +051 {399/731, 37.4万枚} (2015/06/18~06/19, -37d)
[08次] +037 {436/731, 39.3万枚} (2015/06/25~06/26, -30d)
[09次] +043 {479/731, 41.0万枚} (2015/07/02~07/03, -23d)
[10次] +021 {500/731, 41.7万枚} (2015/07/09~07/10, -16d)
[11次] +015 {515/731, 42.2万枚} (2015/07/16~07/17, -09d)
[12次] +013 {528/731, 42.6万枚} (2015/07/23~07/24, -02d)
[13次] +011 {539/731, 42.8万枚} (2015/07/30~07/31, +05d)
[14次] +??? (2015/08/06~08/07, +12d)
[15次] +??? (2015/08/13~08/14, +19d)
[16次] +??? (2015/08/20~08/21, +26d)
# 13枚目個別握手会の第1回応募は、12枚目第15次に重ねる形でスタート
第11次応募までが、オリコン初動に計上され、第12次応募への積み上げ分、推定4千枚は発売第2週に入ると思われます。
ちょうど運良く、「太陽ノック」初回限定盤は、TypeA、B、Cの三種とも、発売第2週目もサウンドスキャンTOP20にランクインして、以下のように、売り上げ枚数が分かっています。
(表6) 12枚目「太陽ノック」発売第2週の売り上げ分析
オリコン第2週
2.1万枚 [7位]
サウンドスキャンTOP20第2週
0.6万枚 [15位] 初回限定盤 TypeA
0.5万枚 [18位] 初回限定盤 TypeB
0.5万枚 [19位] 初回限定盤 TypeC
----万枚 [圏外] 通常盤
# セブンイレブン取り扱い分はほとんどが予約なので、第2週には入らないと見なす
[第2週分析]
店頭販売第2週 : 1.7万枚
内訳
1.6万枚 初回限定盤 (SSより計算)
0.1万枚 通常盤 (初回盤合計の4%で推定)
特定販売第2週 : 0.4万枚
# オリコン第2週から上記の店頭販売第2週を引いて求めた
オリコン第2週は2.1万枚で、サウンドスキャンから推定した店頭販売分は1.7万枚。
従って、個別握手会第2週売り上げは、4千枚と計算出来ます。
そうですね、これは(表5)で求めた、第11次から第12次への積み上げ4千枚と同じで、シミュレーション計算が実際のデータと良好に一致していることを示しています。
平均割り当て時間8.8秒のシミュレーションは、ある程度信頼できる推測手法であると言えます。
調査データにおけるコンビニ販売分の扱い方やシミュレーション計算における平均割り振り時間の設定など、12枚目は判断に迷うことが多く、売り上げ分析が二転三転した感があります。
しかし、あれこれ迷ったおかげで、ようやく、ある程度自信の持てる見方に辿り着きました。
今後も、乃木坂のシングルをセブンイレブンで販売する可能性があり、再び限定盤などを出すかもしれませんが、そのときは、今回の経験を生かして、もう少しジタバタしなくて済むんじゃないかと(笑)。
まあ、運営が再び前例のない販売戦略を取ると、12枚目以上のドタバタになる可能性も十分ありますが。
最後に、重要イベントの日程表を載せておきます。
発表された13枚目個別握手会も入れておきました
そうそう、今日は、SKE48「前のめり」の発売日で、オリコン初日の売り上げ枚数が判明しますね。
「交換留学」を終えた生駒里奈が、AKB48風の衣装と曲調の「太陽ノック」を歌い、松井玲奈が乃木坂46を彷彿させる衣装で、杉山勝彦氏作曲の「前のめり」を歌う。
二人が留学先で学んだものを持ち帰り、所属グループのパフォーマンスが変化する。
「太陽ノック」と「前のめり」には、グループイメージの交換という発想が見え隠れしています。
AKB48Gや乃木坂46を仕切っている組織の中に、こういった「兼任物語」をドラマチックに演出したがる人がいるのだと思います。
「前のめり」は、松井玲奈の卒業シングルであるため、彼女のイメージが前面に出て、「乃木坂化」と呼びたくなるような感じではないけど、「太陽ノック」は、かなりAKB48Gに寄せた作りになっている。
そして、乃木坂には、私を含め、「AKB48化」を押し付ける、この手の茶番に反感を覚えるファンが少なくないので、「太陽ノック」に対して、発表当初から批判的な意見が根強かったのだと思います。
生駒里奈には、AKB化する乃木坂の象徴ではなく、彼女にしか作れない、オリジナルな乃木坂の象徴になって欲しい。
乃木坂とBABYMETALが異なるように、乃木坂はAKB48Gとは全然違う。
そういう独自性がなければ、乃木坂が存在する意義が薄れ、グループの寿命を縮めてしまうでしょう。
「兼任」や「移籍」で同質化が進んだAKB48Gの各グループが、なかなか止まらない人気低落に苦しんでいる現状を見れば、乃木坂の進むべき方向は自ずと明らかだと思います。
結局、グループの独自性を守って、誰のマネでもないオンリーワンになることは、ナンバーワンであることより難しく、それを成し遂げることが出来たごく少数のものだけが、時代を越えて人々の心に残るスターになるのかもしれません。
(表7) 重要イベントの日程
====== 8月 (Aug) =====
08月13日(木) お台場夢大陸スペシャルライブ「乃木坂46」
08月13日(木) 13枚目個別握手会第01次応募開始
08月14日(金) 12枚目個別握手会第15次応募終了
08月14日(金) 13枚目個別握手会第01次応募終了
08月15日(土)『真夏の全国ツアー2015 広島』第06公演(17:00) in 広島サンプラザホール
08月16日(日)『真夏の全国ツアー2015 広島』第07公演(11:00)&第08公演(16:00) in 広島サンプラザホール
08月16日(日) 深夜『乃木坂工事中』
08月21日(金) 12枚目個別握手会第16次応募終了
08月21日(金) 13枚目個別握手会第02次応募終了
08月22日(土)『真夏の全国ツアー2015 福岡』第09公演(17:00) in 福岡国際センター
08月23日(日)『真夏の全国ツアー2015 福岡』第10公演(11:00)&第11公演(16:00) in 福岡国際センター
08月23日(日) 深夜『乃木坂工事中』
08月25日(火)『真夏の全国ツアー2015 大阪』第12公演(18:00) in 大阪城ホール
08月26日(水)『真夏の全国ツアー2015 大阪』第13公演(13:00)&第14公演(18:00) in 大阪城ホール
08月28日(金) 12枚目個別握手会第17次応募終了
08月28日(金) 13枚目個別握手会第03次応募終了
08月30日(日)『真夏の全国ツアー2015 東京』第15公演(17:00) in 明治神宮野球場
08月30日(日) 深夜『乃木坂工事中』
08月31日(月)『真夏の全国ツアー2015 東京』千秋楽第16公演(18:00) in 明治神宮野球場
====== 9月 (Sep) 以降=====
09月04日(金) 12枚目個別握手会第18次応募終了
09月04日(金) 13枚目個別握手会第04次応募終了
09月06日(日) 深夜『乃木坂工事中』
09月12日(土) 12枚目第3回全国握手会+セブン-イレブン限定ライブ in 幕張メッセ
09月13日(日) 12枚目第3回個別握手会 in パシフィコ横浜
09月22日(火祝) 12枚目第4回個別握手会 in パシフィコ横浜
10月18日(日) 12枚目第5回個別握手会 in 幕張メッセ
10月28日(水) 13枚目シングル発売
11月03日(火祝) 13枚目第1回個別握手会 in パシフィコ横浜
11月22日(日) 12枚目第6回最終個別握手会 in パシフィコ横浜
11月29日(日) 13枚目第2回個別握手会 in 幕張メッセ
12月27日(日) 13枚目第3回個別握手会 in ポートメッセなごや
====== 2016年 =====
01月09日(土) 13枚目第4回個別握手会 in 幕張メッセ
01月30日(土) 13枚目第5回個別握手会 in 東京ビッグサイト
02月28日(日) 13枚目第6回個別握手会 in 京都パルスプラザ
関連記事
13枚目個別握手会応募は選抜未発表の「前倒し」スタート、初動算入は前作と同じ11次分を確保 [10Aug15]
万理華飛鳥ソロダンスの後、桜井玲香が乃木坂史上最高レベルの歌唱を披露 in MUSIC FAIR [04Aug15]
13th選抜発表の日程予想、最初のヤマ場は8月9日と16日の『乃木坂工事中』 [30Jul15]
「太陽ノック」初動の前作11万枚アップ内訳は、店頭販売分1万と個別握手会分10万の可能性 [29Jul15]
(速報)「太陽ノック」6日目売り上げ8.0万枚で、オリコン初週60万枚突破が確実 [27Jul15]
生駒里奈の行方、「太陽ノック」2日目1.6万枚は過去7作中最少で初回限定盤セールス大幅減も [24Jul15]
(速報)「太陽ノック」オリコン初日は48万2千枚、初週前作越え確実で50万台後半が射程圏 [22Jul15]
「太陽ノック」オリコン初週予想は57万枚、店頭販売次第で60万突破の可能性も [17Jul15]
乃木坂『花燃ゆ』出演は紅白へつながるか?それでも遠い西内まりやの背中とAKB48Gの4枠目 [09Jul15]
「太陽ノック」MV公開、生駒の笑顔は魅力も濃いAKB色と無難な着地に感じる乃木坂物語力の行方 [25Jun15]
12枚目第5次後分析、個別握手セールス推定32万枚、第1週40万枚に迫る勢いで初動前作越え濃厚 [12Jun15]
全員1枚出しの個別握手会は可能か? 完売1部の販売枚数と複数枚出しの関係 ~ 前回記事補足 [02Jun15]
乃木坂ファッション誌進出の功罪、握手会新規ファン増加の可能性と星野みなみの勇気あるコメント [01Jun15]
// 過去の記事を読みたい方へ
2014年7月 ~
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Jul14 ~)
2013年11月 ~ 2014年6月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~ 28Jun14)
2013年4月 ~ 2013年10月
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂メンバーが出演する映画・舞台・テレビ番組
[地デ] 毎週金曜 24 : 12 ~ テレビ東京『初森ベマーズ』
乃木坂46が主要役を独占する初の連続「単独」ドラマ。
テレビ東京の番組公式サイト
[映画] 『アイズ』秋葉原アキバシアターで上映中
伊藤万理華の主演映画。原作は鈴木光司の短編ホラー小説集『アイズ』(2005)収録の『しるし』。鈴木氏は、『リング』『らせん』『仄暗い水の底から』などの原作者。
映画『アイズ』の公式サイト
映画『アイズ』予告編
秋葉原アキバシアターにおける特別追加上映の情報
舞台挨拶の情報
伊藤万理華の2015/07/06_11:42ブログ
映画『アイズ』予告編 主題歌Ver. teenAge dream / SuG
SuG「teenAge dream」のMV
[映画] 『悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46』が全国ロードショー中
7月10日(金)からTOHOシネマズ新宿ほか各地の映画館
乃木坂による単独主演映画。7月10日(金)と11日(土)に全国でメンバー参加の舞台挨拶。
映画の公式サイト
舞台挨拶のスケジュール
[舞台] 【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』-決戦のマイムマイム- が7月12日(日)から上演開始
東京公演 7月12日(日) ~ 20日(月祝) AiiA 2.5 Theater Tokyo
大阪公演 7月25日(土) ~ 26日(日) 梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
井上小百合と樋口日奈がWキャストでヒロインを演じる舞台。
ネルケプランニングの『帝一の國』公式サイト
[映画] 『コープスパーティ』が8月1日(土)から全国ロードショー
シネリーブル池袋ほか各地の映画館
生駒里奈の初主演映画。7月23日(水)19 : 00より、ユナイテッド・シネマ豊洲にて、舞台挨拶付きの完成披露試写会。
映画『コープスパーティ』の公式サイト
乃木坂公式サイトの試写会に関する記事
// 星野みなみの溢れる魅力
7月18日14:18 星野みなみ
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 特集ページ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 19Jun14 ~「16人のプリンシパル trois」の関連情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Jun14 ~ シングル収録全曲の簡易ハンドブック
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 22Apr15 ~ レギュラー出演番組
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています