goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「飛騨亭花扇」晩御飯を頂きます♪  

今日の晩御飯は個室で用意して頂いています

こちらの個室で晩御飯を

菜の花胡麻和え 赤貝と帆立貝のみぞれ和え 子持鮎露煮 手長海老艶煮

蕗のとうと海老芋の薄衣揚げ

食前酒 

マグロ カンパチ 

飛騨牛刺身

柔らかな肉質で臭みなどは全くなく、肉の甘みが口の中を占拠します

雲子豆腐 ずわい蟹 冬姑椎茸 芽蕪 柚子

柚子の風味が香る優しい味付け

濁河 純米酒 にごり酒 ¥1700

お宿ではお酒を解禁甘口でまろやかな味わい深いお酒でコクがあります

乾杯 アルコール度は結構強め

飛騨牛のステーキ 本日のメインはこちら サシが入りすぎでは

鱈のみぞれ煮 六方蕪 針人参 姫慈姑 絹さや

飛騨牛と野菜を焼き焼き

両側を軽く炙りレアで頂きますお肉からの脂が半端なく出てきます

岩魚炭火焼き はじかみ

鮭の粕汁 大根 人参 揚げ豆腐 芹

意外とお酒がしっかりと効いている粕汁で体ほっこり

蕪蒸し 鰆 鰻 百合根 銀杏 椎茸 吉野あん

とろ~りとした優しいお味の吉野あんが食材のふんわりと包んでくれています

飛騨のこしひかり 

ポムが顔を作っていましたぁ

 季節のデザート

個室でゆっくりと食事出来る幸せの時間を過ごしましたぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

夜ご飯が粉もんな日(^O^)/「くろちゃん」 

本日の晩御飯は森ノ宮の近くにあるお好み焼きのお店

「くろちゃん」にお邪魔します粉もんが食べたくなって探したお店になります。

入り組んだ路地で車一台が通るのがやっとの場所にあります

お店の駐車場が店のななめ前にあったので、そこに停めて店内へ

外観はこんな感じのお店で、店内は常連に学生さんらしき人がマンガを読みながら、

お好み焼きを食べている下町のお好み焼き屋さんにある風景。

座席はL型のカウンターのみになります

ミックス玉 中¥830 チーズトッピング¥50 イカ・ブタ入り

豚モダン 中¥840

ミックス玉 中 チーズは何処へ

豚モダン 中

マヨネーズはお店の方がそれ以外のソースや青海苔・鰹節・七味の粉末は自分でご自由に

キャベツの甘みがたっぷりと生地全体に出ていて、甘めの濃いソースとのバランスの良い味になっています。

粉の配分が少ないので見ためよりも軽く食べることが出来ます

写真にはありませんが、ニンニクとマジックで書かれたオリーブオイルをかけると

あら不思議イタリアンお好み風にガラッと味わいを変えます

このニンニクオイルは臭いが次の日に残らないらしく安心です。

家庭で作るお好み焼き以上でプロのお好み焼き未満と言った感じのお店でした

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 くろちゃん
ジャンル お好み焼き
TEL 06-6972-3841 
住所 大阪府大阪市東成区中道2-14-10 地図
営業時間 12:00~24:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 水曜・毎月3日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カロリー摂取は控えめに♪

本日の晩御飯は焼き肉系はスルーして自然食ビュフェレストランへ

「旬菜食健ひな野 泉佐野店」にお邪魔します 


外観はこんな感じのお店になります

何度か利用していますが、安心食材を利用されているのが良いですね

ビュフェスタイルでディナーは¥2100で頂けます

ポムのチョイスのプレート 

バランスと量を考えたパワフルプレート ヒロ

自分でも盛り付けが巧くいった思いました

でも盛りすぎた感があり若干、味が混じっちゃいました

ポム二度目のプレート

小ぶりのカキフライ

小豆好きのポムチョイス

杏仁豆腐

滑らかで濃厚で本格的な味わいここの杏仁豆腐はオススメです

羊羹と・・・何だったかな。。印象あまりなしです。

ポムのデザートはアイスクリームと杏仁豆腐と小豆

小豆の摂取量が半端ないですポムと書いて小豆と読みましょう

一杯食べても自然食で焼き肉と比べるとカロリーが断然低いので心おきなく食べれましたぁ

ビュフェは好きな食べ物を好きなだけ食べれると言う点は良いのですが

出来たてを頂くタイミングが難しいですね

お腹一杯になってきたころに美味しそうな料理が出来たてで出てきた時は大変です。。

何とかお腹にスペースを作って頂かないとイケないので。。

でも色々な料理を少しずつ頂けると言う点は楽しく食事出来るかと思います

店名 旬菜食健ひな野 泉佐野店 (ジュンサイショクケンヒナノ)

ジャンル 自然食、バイキング、和食(その他)

TEL 072-458-2775 

住所 大阪府泉佐野市上瓦屋236-1 地図

営業時間 11:30~16:00 17:30~22:30 ランチ営業 定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボリュームのある海鮮丼を頂きに行きます♪

今日のランチは「一味禅」と言うお店にお邪魔します


外観はこんな感じのお店です

こちらのお店の紹介は二回目になるかと思います

前回は穴子丼を平らげました今回注文した料理は。。

海鮮丼¥1050

いくら・サーモン・はまち・タコ・イカ・マグロ・カツオタタキ・鯛

沢山の海鮮が入っていますどの食材も大きめに切られていて、

満足感は得られるかも知れませんが、食感が大ぶりすぎて。。

マグロに至っては噛み切れないほどでした。。

新鮮な食材を使われているのは解るのですが、良さが出ていない気がしました

女性の方には不向きかも一品カモ知れませんね


店名 一味禅
ジャンル 魚介料理・海鮮料理、天丼・天重、海鮮丼
TEL 06-4304-1621
住所 大阪府大阪市中央区谷町5-6-4 
営業時間 11:00~14:00 17:15~22:30(LO21:30)
ランチ営業
定休日 日、祝


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自然食のお店へ再び訪問(*^_^*)

本日の晩御飯は二度目の訪問のお店

「natural kitchen めだか 本店」にお邪魔します


パワフル野菜ジュース¥300

今回もオーダーしましたぁ

トウモロコシ・大豆・ブロッコリー・大葉若葉・ケール
緑茶・キダチアロエ・天然食物繊維などが入っています。
抗がん作用・抗酸化作用・免疫力向上・人体組織の成長保進に良いらしいです

ドロッとした口当たりでフルーティーさはありませんが、飲みやすく身体のことを思った飲み物

以前頂いたヘルシー晩御飯セットはなくてヘルシープレートセットがありましたが

魅力感じなかったため単品でオーダーです



グリル野菜の温サラダ¥600

かぼちゃは甘みがそこまでなかったけどホクホクでレンコンはシャキシャキとして

素材の味を生かしたシンプルなサラダでした。


薩摩たまごと重ね煮のオムレツ トマトソース¥450

ふんわり生地でタマネギの甘みが良かったです

ご飯と具沢山お味噌汁¥400

玄米ご飯

前来た時の玄米ご飯は焚いて時間の経ったものでしたが、

今回はもっちりと玄米の風味があって、前回とこんなにも味の感じ方が違うんですね

おとうふのキッシュ¥400

有機里芋とやさいと手作りひろうすの煮物¥400

初めて訪問した時ほどの感動は無かったように思います。。今回注文したメニューが

ヘルシーな味付けでしたね

これは!!と思う魅力的なメニューが無かったのもマイナス点ですね

前回のめだか訪問記事は。。


店名 natural kitchen めだか 本店 (ナチュラルキッチン・メダカ)
ジャンル 自然食
TEL 06-6363-7108
住所 大阪府大阪市北区太融寺町1-10 祥慶ビル 1F 地図
営業時間 11:30~15:30(L.O.15:00)
ランチ営業
定休日 日曜・祝日
めだかのホームページはこちら

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

待望の玄米ご飯を頂きに行きます(*^。^*)

阿倍野にある映画館でバイオハザードⅣを観に行きましたぁ

今回の内容はゲームを知らない方には??ってシーンがあるかと思います。
ただ知っている方には楽しめると思います
自分は知っていたので迫力の3Dで楽しむことが出来ましたぁ
ポムにも事前に伝えていたので、楽しんでいましたぁ
映画鑑賞後に向かった本日の晩御飯は「sangmi あべの店」です

外観はこんな感じのお店です。
天王寺の駅から離れているにも関わらずお客さんの入りが絶えません
少し店内で待ってから席に着きます。

日替わりセット¥980+¥157でLサイズに

お豆腐
大豆の旨みがしっかりと味わえる濃い味の豆腐でした

サラダ 自家製焙煎胡麻ドレッシング
自家製焙煎なので胡麻の良い香りがしました

たたき胡瓜のナンプラー和え・トマト・サツマイモもマヨネーズ

お味噌汁

ポム一押しの玄米ご飯
モッチリとしていて玄米の味もしっかりと味わえて今まで食べた玄米ご飯の中でピカイチです
お替りは+¥50だったと思います。
もちろんお替りをしました
実身美は他にも店舗があるみたいですが、一番玄米ご飯が美味しいお店は
ここあべの店らしいです。
他の店舗に自分は行ったこと無いけど、ポムの話なので信頼性はあります。
男性の方はLサイズにしないと、たぶん足りない感じがします。
毎日こんな食生活だったらきっと健康体になるんだろうなぁ

店名 sangmi あべの店 (実身美 サンミ)
ジャンル 自然食、カフェ
TEL 06-6622-2135
住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-39 地図
交通手段 阿倍野駅から25m
営業時間 11:30~21:00(L.O.20:30)
ランチ営業
定休日 日曜

sangmi あべの店自然食 / 阿倍野駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分の体のために思いやる日にします♪

本日の晩御飯をたべに向かうお店は「玄三庵」と言うお店になります。

外観はこんな感じになります
39品目の健康定食¥945をオーダーします
飲む野菜サラダ
玄米ごはん
麦味噌のお味噌汁
本日のメイン(地鶏のからあげ 大葉とごまのソース)
旬のおかず三品
・夏野菜の煮込み
・炒り豆腐
・かぼちゃとくるみのサラダ

飲む野菜サラダ
以前飲んだ「めだかの野菜ジュース」とは違い、甘めなテイストで
野菜の味が少しする飲み物と言った感じでした。

こちらが39品目の定食になります

全体的にはっきりと解るしっかりめの味付けですね
生産地の表記で安心して頂くことが出来る39品目の料理
玄米ご飯はモチモチとしていて、噛むごとに味わい深いミネラルをたっぷり感じますご飯はお替り自由でした。

地鶏のからあげはカリッと揚げられていて、肉汁がジュワ~と出てきます
大葉とゴマのソースが香ばしくて甘辛い味付けで良く合います


食後はデザートを


玄米パフェ Lサイズ¥750
玄米フレーク・豆乳プリン・アイスクリーム・プチケーキに玄米揚げ餅をトッピングされていて
Sサイズが572カロリーと低カロリーなパフェで
Lサイズでもカロリーは低いかと思います
玄米揚げ餅が外側カリッと中はふんわりで香ばしくて美味しい
豆乳プリンも甘さ控えめでとろ~りと口当たり滑らかでアイスクリームやコーンフレーク
が入っているので、トータル的に甘すぎずが良いパフェでした
もうすこし遅くまで営業してたら、夜カフェ使い出来そうなのになぁ。
またこのパフェ食べに来たいと思いましたぁ

店名 玄三庵 (ゲンミアン)
ジャンル 自然食、カフェ
TEL 06-6445-2039
住所 大阪府大阪市西区江戸堀1-9-14 江戸堀双葉ビル 1F
営業時間 [月~金]
11:30~21:00(L・O20:30)
[土]
11:30~15:00(L・O14:45)
ランチ営業
定休日 日曜・祝日

玄三庵のホームページ

玄三庵 自然食 / 肥後橋駅淀屋橋駅渡辺橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんばこめじるしで頂く海鮮丼(^O^)/

本日のランチは大阪のなんば米じるしにある
「中々屋 なんば店」にお邪魔します

外観はこんな感じのお店です

海鮮丼定食¥1000

料理を用意して頂いている時は結構量多いのかな?って思いましたが
二人分だったみたいで、出して頂いた海鮮丼の具は少なめ
具の鮮度もあまり良くは感じませんでした。。
これで¥1000はコスパ的にはどうかと?思いましたぁ
神戸にもっとコスパなお店があると知ってからなのでそう思うのかも知れませんが、
満足感のある海鮮丼ではありませんでした。。。

店名 中々屋 なんば店 (なかなかや)
ジャンル 魚介料理・海鮮料理、ちりとり鍋・てっちゃん鍋、居酒屋
TEL 06-6644-2876
住所 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし
営業時間 11:30~14:30
17:00~23:00(L.O)
ランチ営業、夜10時以降入店可
定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

中々屋 なんば店魚介・海鮮料理 / 難波駅(南海)恵美須町駅今宮戎駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.0


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自然食のお店へ行きます(*^_^*)

ここ数日体調は悪かったポム
最近体調持ちこたえているみたいだけど、まだまだ病み上がりのポムと夕方から合流して
本日の晩御飯は「natural kitchen めだか 本店」 です
体に優しい食事と考えて調べておいたお店
めだかと言うお店の名前も可愛らしいですね

外観はこんな感じのお店です

店内はこんな感じになります
ヘルシー晩御飯セット¥1790えおオーダーします
セットには食前ドリンクが付いてきて
ワイルドベリー入りビワミンジュースミニ
無添加梅酒ミニ
その他のレギュラードリンクは50円off
の中から選ぶことが出来ます

野菜パワフルジュース 選んだ飲み物はこちらです。
トウモロコシ・大豆・ブロッコリー・大葉若葉・ケール
緑茶・キダチアロエ・天然食物繊維などが入っています。
抗がん作用・抗酸化作用・免疫力向上・人体組織の成長保進に良いらしいです
口当たりはドロッとしていてミックスジュースの口当たりに近い感じです。
フルーツ類が入っていないので飲みにくいかな?っって思っていましたが、
思っていたよりも飲みやすくて、美味しくも感じましたぁ

少しずつ色々な食材を頂けます。
味付けは薄味で濃いのが好きな方には物足りないかも知れません。
自分たちは濃い味よりも薄味好きなので丁度良い味付けでしたぁ

冷製トマトパスタ
モチモチとした食感のパスタで程よいトマトの酸味が良い感じです。

サラダ
無農薬か?減農薬なのかな?虫に食べられた穴があいていました
見た目的には良くないのですが、体のこと考えると綺麗な野菜よりこちらの方が良いですね
農薬は摂取すると外に出されずに蓄積すると聞いたことがあるので
出来るだけ農薬摂取は控えたいところです

お味噌汁

臭みは少なくて苦手な方でもトライ出来るかと思います。
自分は納豆の臭みや食感などがどうしても苦手だったのですが、
体に凄く良いって聞いてから、食べれるようになりました。
次の段階は納豆好きになることを目指しています。

ハンバーグ (豆腐と鶏肉だったかな。。?)
あっさりとしたヘルシーハンバーグでこれはもう少し味付けが欲しかった感じがしました

玄米ご飯
圧力窯で旨みを逃さずに炊きあげているので、モッチリした甘みのありましたぁ
ポム曰くここの玄米ご飯よりも美味しいお店があるらしいです
今度行く機会があれば是非行ってみたいですね

グレープフルーツ・キューイ・カリフラワー

健康食を食べると腸の働きが良くなりとっても健康的な食生活をおくってる感じがします
出来るだけ日々の食生活も良い環境作りにしたいなぁって思います。


店名 natural kitchen めだか 本店 (ナチュラルキッチン・メダカ)
ジャンル 自然食
TEL 06-6363-7108
住所 大阪府大阪市北区太融寺町1-10 祥慶ビル 1F 地図 
営業時間 11:30~15:30(L.O.15:00)
ランチ営業
定休日 日曜・祝日
めだかのホームページはこちら

natural kitchen めだか 本店自然食 / 東梅田駅扇町駅中崎町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お肉の誘惑に屈しずに体の健康を考えた晩御飯☆

「湯元一丁 ねや寿の湯」の後に向かった本日の晩御飯のお店は生駒山の山道を
車で登って行き怪しげな建物が点々とある場所にあるお店
「ベイス 生駒店」です

下に駐車場があり、階段を登って行くとありました
外観はこんな感じのお店です
お客さんは少なくてゆっくりと食事出来そうです

ビュッフェスタイルのお店で店内はこんな感じです

自分でパンにトッピングして焼くことも出来るみたいです

どの野菜がどちらの方が生産されたものなのか
一目で解るように生産者の顔写真が貼っていました
こんな風にして頂くと安心して頂くことが出来ますね
値段は大人¥2100
ビュッフェなんですが、4種類のこだわりメニューから一品のみオーダー出来ます
蓮根ハンバーグ
コーンクリームの米粉クレープ包み焼き
鮮魚と甘野菜のタジン鍋
芋豚と甘野菜のタジン鍋
二人で来ているのでこの中から、蓮根ハンバーグと芋豚と甘野菜のタジン鍋をオーダーします
最初の席はテーブルと椅子の距離が離れていてて食べずらい席に案内されたので、
「他の席に変えてくれませんか?」とお願いして、滝が(人口?)の見える半個室の
キャンドの明かりのみの雰囲気の良い席に案内して頂きましたぁ

ポムが自分用と一緒に小皿に盛って来てくれましたぁ
コーンは明らかなポム専用かと思います
味付けは結構ハッキリ解るような味付けで、この小皿の中で特にこだわりの豆腐が
大豆の甘みがあり美味しかったです

お味噌汁
揚げをたっぷり入れて頂きます

チャーハン

平打ちパスタとナポリタンと林檎
平打ちパスタは時間の経過で冷めていて、味付けも濃かったです

野菜もたっぷり摂取します
色々なドレッシングがあったのですが、チョイスしたドレッシングの名前は忘れましたが、
あっさりとして美味しかったです
店舗で販売してあったように思います

タジン鍋

芋豚と甘野菜のタジン鍋
水分は野菜出てきて食べごろにはしっかりとお鍋になっています
野菜からのエキスで余分な味付けはいらずと言いたいところですが、やっぱりひと味欲しい感じ
ポムの絶妙な味付けで良い感じのタジン鍋になりましたぁ

蓮根ハンバーグ
生地自体は柔らかいハンバーグですが、蓮根の甘みが生地に練り込まれていて
ぶつ切りの蓮根がコリコリッと食感に変化を与えてくれます
甘めのタレはあんかけのようなトロみがありハンバーグと良く合います

鶏から
温かいともっと美味しかっただろうなぁ残念

コーン
さっき取ったコーンでは足りなかった模様。。ポムはコーンお替りしていました
大のコーン好きなんです

ポム特製のピッツァ
パンにケチャップを塗り、チーズと玉葱をトッピングして出来上がり
シンプルだけど、これがまた美味しかったです

赤ご飯だったと思います

ぜんざい
最後にデザート
ほうれん草クリームタルト
シフォンケーキ
豆乳のムースを頂きましたが、写真に残すまでにお腹の中に入ってしまいました
自然の食材にこだわったこちらのお店は安心して頂けるのが良いですね
ただビュッフェだから仕方ないのですが、熱々のものと冷めたものとの一口目に感じる味の
違いのギャップが大きいですね
こだわりメニューは注文受けてからの調理で時間は掛かりますが、熱っ熱っの料理が味わえます
料理の品数は他の自然食のビュッフェのお店よりは少なかったけど、こだわりを他のお店以上に感じられましたぁ

店名 自然食ビュッフェレストラン ベイス 生駒店 (ベイス)
ジャンル バイキング、自然食、ハンバーガー
TEL 0743-72-6663
住所 大阪府四條畷市大字上田原1671-1 地図
営業時間 [月~土・日・祝]
モーニングサービス
8:00~10:00
[月~金]
11:00~15:00(L.O.14:00)
[土・日・祝]
11:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
<年末年始営業>
2009年12月28日~2010年1月2日まで休業
2010年1月3日より、通常営業
朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 正月休み有り
席数 80席 ((テーブル66席・座敷14席))
貸切 可 (20人~50人可)
駐車場 有
禁煙・喫煙 完全禁煙

自然食ビュッフェレストラン ベイス 生駒店バイキング / 鳥居前駅生駒駅宝山寺駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »