木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

イチョウの木

2015-04-24 22:30:13 | 木彫
今 イチョウの新芽が吹き出し 緑色がきれいです。


   新芽を摘んできました。   新芽は緑色も若々しく 形も可愛い!!


  近所にある神社 大きなイチョウの木が生えています。
   大きくなり  秋には落ち葉が・・・・・。
                     それで 業者の方が枝打ちをしました。
  その時通りかかった私がお願いして 枝を分けて頂きました。
                  2年ぐらい経っていますから 乾燥しているはずです。


   製材するとこれだけになりました。
                      思っていた通り 乾燥しています。


   その木から イチョウに形にしました。


   それを彫ってサンドペーパーで磨き ワックスを塗りますと こんな感じになりました。
       知り合いの見せると 桜の花びらと同じくらい 「これが可愛い!!」 との返事。


          ・・・・まだ 残っている材料がありますから もっと作っておこう。・・・・

     桜より軟らかいから 作りやすいことでしょう。

2015-04-24 22:23:56 | あんなこと こんなこと
暖かくなっていましたから 農家の方たちも仕事を始めたようです。


  田んぼが均されていて 水がはられています。
                         朝焼けが反射して ピンク色の田になっています。


  


  よく見ると耕されているのは 半分ぐらいでしょうか。
       草が生えているところもあります。

  暖かな日が続きますから 一日一日水が張られてしまうことでしょう。
      連休には一斉に田植えがされることでしょう。

箸置き

2015-04-23 22:06:28 | 木彫
昨日から作り始めた箸置き   桜の木で作っています。


   木彫りの状態です。


   それを 角取りして サンドペーパーで磨き ワックスを塗りました。
   形が柔らかくなり しっとりした感じになりました。


   それを五つ花の形に並べてみました。
                         箸置きとしては 可愛い!!

   開かれるイベントでは どれくらいの方がこれを作ることでしょう??

八重桜

2015-04-23 21:57:01 | あんなこと こんなこと
散歩道の途中にある河川敷  その一角で八重桜が満開です。


  今 河川敷は新緑  若々しい緑色がいっぱいです。
    その一角に しかもこの場所だけに八重桜が咲き 赤い色   一際目を引きます。


   暖かくなり朝に散歩する人 ジョギングする人   多くなりました。
    緑一色の中走るのは気持ち良いことでしょう!!
      その場所に一本の桜  ピンク色が目に付きます。

  しかし この場所の八重桜  誰が植えたおだろう??
             河川敷だから 自然に生えたとは思えないのだが・・・・。

箸置き

2015-04-22 21:39:22 | 木彫
イベント用に 箸置きを作りました。


   端材ですから 大きな材料ではありません。
   足羽川の堤防に生えていた桜です。  曲がり捻じれた木でしたから 長い真っ直ぐな材料は取れません。
                    この4倍以上の切り屑が出ました。


   桜の木ですから 桜の花びらで箸置きにしました。
                            「桜の木で作った桜の箸置き」です。


   簡単に彫ってみました。    こんな感じになります。
                                長さが3cm 厚さは1cmぐらいです。


   箸を置いて見ると・・・・。
              なかなかいい感じになった!! と自画自賛。
   
         もう少し丁寧に仕上げ サンドペーパーで磨き ワックスで仕上げます。

画集

2015-04-21 21:55:35 | あんなこと こんなこと
知り合いの方から古い本を頂きました。


   20冊のシリーズ    昭和3年の印刷です。
           当時としては 相当な豪華本だったのではないでしょうか?


   題名を見ただけでも 古さと豪華さが見て取れます。


   小さな図がギッシリ並んでいます。
                        目を凝らさないと よく見えません!!


   見たことも無い様な図がたくさんあり これから少しずつ見てゆくのが楽しみ!!

    珍しい本を頂きました。  ・・・・見た事もないような図が見つかるかも・・・・。

消しゴム印

2015-04-21 21:45:25 | 消しゴムはんこ
消しゴム印   新しく作りました。


   大きさは  高さ 15mm以内   幅 10~20mm
      はがき~半紙の大きさでしたら これくらいの大きさが適当でしょう。


  隷書・篆書・アルファベット   欠けた部分を作り石で刻したようにしたのですが・・・。


  欠けたように見せたのは 爪楊枝を束ねた物    これでゴムを崩しました。
                          竹製の爪楊枝を使っています。

   この様にすれば 石で作った印のように見えます。

消しゴム印

2015-04-20 19:30:14 | 消しゴムはんこ
所属する文化センターで 消しゴムを使った「一字印」を作る体験講座が開かれることになりました。


   それで サンプルを作りました。
      大きさは 10mm角  15mm角の二種類  白文・朱文です。
   絵手紙・書・絵画の作品に捺すには 適当な大きさと思います。 
                            体験で作るにも 適当な大きさでしょう。


  イニシャルの印も作りました。   大きさは 20mmX15mm
    この様な雰囲気ですと 本・手紙など いろいろな物に捺すことができます。
     イニシャルは二つの文字を組み合わせますから 課題としては面白い!!


  木の持ち手も付けると楽しい!!

   これらを撮影・展示して 広報・勧誘に活用します。
           
  消しゴムで作りますから 石で作る篆刻よりは作りやすいと思います。

   発泡スチロール・消しゴム 簡単な方法で印を作って 篆刻の楽しさを体験して頂けたら・・・・。


体験  器物小物

2015-04-19 21:46:14 | 木彫
5月の末にイベントが開かれます。    その詳細が決まってきました。
昨年は 来場された方たちに 木彫りの小物を体験していただきました。


   バターナイフ・ティースプーン


   箸置き・楊枝


   小皿・大きめのスプーン

今年も同じ内容で行う事になりました。
   それで 昨年の材料がどれだけ残っているか?   調べました。
   楊枝・スプーン・バターナイフが少なくなっていましたから 新しく準備しました。

  これらの材料 樹種が珍しい種類です。   「ネズコ」といいます。
  軟らかく彫りやすい。  食品関係ですから臭いの少ないもの。  それでこの木を選びました。

  ところが この木は入手が困難。  簡単には手に入りません。

      今年は在庫で対応できましたが 次回はどうなりますか・・・・??

発泡スチロール印2

2015-04-18 22:21:49 | 篆刻
手がけ始めた発泡スチロール印    挑戦中です。


   発泡スチロールで作った印「順」   大きさは15mmX15mm 
  使ったのは 先の尖った鉛筆ですから 広い面積を潰すことは難しい。
             無理して潰すと 平らな部分が歪んでしまい 線が斜めになってしまいます。


  そうなると 広い面積を潰すのは カッターナイフで切り取ったほうが きれいに早く出来てしまいます。
         それでは 消しゴムはんこで作ったのと 同じになってしまうのでは・・・・。

細かな間隔 細い線を出すのは鉛筆で凹ませ 広い面はカッターナイフで取り除く。
 消しゴムはんこで細かな間隔 細い線を彫り出すことは難しいですから 
                       初心者には発泡スチロールの方が便利かもしれません。

   逆字を写すことを考えると・・・・。
                          同じようなものかもしれません。

   小さな印を 白文で作るのなら 発泡スチロールが便利でしょう。