木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

古代文字パズル 説明書製本

2012-03-24 18:45:14 | 玩具
知り合いの方たちに 見てもらっていた説明書。
             いろいろ 意見が帰ってきます。

それらを参考に一部修正を加えました。


    そして 見開きにしてどうなるか?
             一度 サンプルを作ってみなければ 分かりません。


    最近は 両面コピーできるコピー機がありますから 助かります。


    しかも A3判の紙にコピーして 中折りしてホッチキスで製本できる機械があります。

  ですから 一度組んでみて 見開きにする・片面にするので白紙をはさむ。
             検討して どうにかサンプルができました。

何にしても 一つのことをまとめあげることは大変です。

教行信証 印稿

2012-03-23 22:30:33 | 篆刻
篆刻の知り合いの方から依頼された「教行信証」。
  印稿作りをしています。


    何しろ90歳過ぎた方  書かれた印稿はこの様子。
    失礼ですが 目も筆力も衰えてきているようです。


    それを直しています。


    形も取りにくいのでしょう。
    バランスも・・・・。

  一年かけて 40個の篆刻作品を作るとの心意気は大したもの。
  私も時間の空いたときに お手伝いしなくては・・・・。

大相撲観戦

2012-03-22 22:51:24 | あんなこと こんなこと
大阪の取引先の勧めで 大相撲観戦へ出かけました。

場所は大阪府立体育館   難波にあります。
約束の時間より早く行き 上方演芸資料館へ


  難波花月演芸場の前のビル 本屋さんの4階にありました。
     演芸場 呼び込みのお姉さんに聞いて分かりました。
  懐かしい花菱アチャコ・横山エンタツに始まり 今活躍中のお笑い芸人まで
  多くの資料が展示されていました。

そこから歩いて数分程度で体育館です。


   場所入りする関取を見ようと この人だかり・・・。


   何の放送局でしょうか?  すぐ前にその人たちの場所がありました。

今回の観戦で相撲より 一番 会場が賑わったのはこのポンポン文字。


    琴奨菊の応援です。   キクチャンとは・・・


    琴欧州の応援 

どこのチアガールのグループなのでしょうか??
ポンポンで次々と文字を描いています。
頑張れ!!  ファイト!! WIN   最後には 頑張ろう 日本 迄

会場 大きな拍手!!
     横綱戦より盛り上がりました。

テレビ中継のブースからすると 釣り屋根の反対側ですから テレビに映ったのかな??

これが中継されたら 面白かっただろうに・・・。   

教行信証 篆刻

2012-03-21 19:01:08 | 篆刻
知り合いの篆刻をしている方から アドバイスを依頼されました。


   親鸞の「教行信証」を篆刻で作りたいとのこと。


   当然分刻するのですが 全部で45の作品にするそうです。
   般若心経うを作品にする方は知っています。
   作品も見たことがあります。  「教行信証」の作品は知りません。


   印稿を預かりました。  

   この方93才なのです。
   90歳過ぎても元気でいるだけでも驚きなのに 篆刻が出来る。
    そして これから1年かけて 作品を作り上げようとする。

      ・・・この前向きさ 元気さ・・・  驚嘆です。  
                            ・・・脱帽・・・
           

タイヤ交換

2012-03-21 13:48:50 | あんなこと こんなこと
毎年の事ことは言え つい一日伸ばしにするタイヤ交換。


   今日 やっと交換しました。
  いつもの年ですと 15日前後に行うのですが 今年は天気予報に雪だるまのマークが
      つい最近まで出ていました。
  そのことを口実に 一日伸ばし・・・・。

   良いお天気の日ですから 作業していると汗をかくくらい。

   これで 気になってりたことを片付けましたから 一安心。

古代文字パズル 説明書完成

2012-03-20 19:32:24 | 知恵の輪
時間が掛かりましたが 古代文字パズルの説明書   一応完成しました。


   どうにか表紙も付けました。


   24種類の文字を使い 20品目のパズルを紹介してあります。


   簡単ながら解答も付けました。

漢字の古代文字で作られたパズルは 今までにありませんから、
                       ユニークな内容になっていると思います。

漢字学習の一環として 「白川文字学」を取り入れています。
   漢字の古代文字に親しむ一つとして活用していただければ有難い事です。

仲間に目を通してもらっています。   その後依頼して簡単な印刷と製本をします。

墓参

2012-03-20 16:45:03 | あんなこと こんなこと
今日は春のお彼岸    墓参に行きました。


   父親の実家はかなり山の村   お墓が山の中にあります。
      倒木   今年の雪が多かったのでしょう。


   雪が残っています。   
   最近では お彼岸に雪が残っているのは珍しい。


  日当たりの良い斜面でもこの残雪。
  この斜面には 毎年 フキノトウが出ているのですが・・・・。


  見つけました。
 いつもですと もっと大きくなってしまっていて 採ることをためらうくらいなのに・・・。

 少ないと 取ることをためらうなぁーー。
                      そう思いながらも 当然 採りました。

   
   

篆刻 「美幸」印

2012-03-19 17:00:16 | 篆刻
「美幸」印を刻しました。


    大きさは 12mm X 12mm

書道 仮名作品用   仮名作品ですから優しく・繊細な雰囲気を・・・・。
          
仮名の印は難しい・・・・。
           やはり 作例が少ないからでしょう。

篆書でなく 楷書をあどけない感じで作ってみたのですが・・・・。
            

沈丁花

2012-03-19 13:44:37 | あんなこと こんなこと
沈丁花  かなりつぼみが大きくなってきていました。


    かすかに香りがしていると 思っていました。


   本当に 一輪だけ花が咲いています。


   椿の木   こちらも つぼみが大きくなっていると思っていました。
       真っ赤な花を開きかけています。

今日も風は冷たい日ですが 陽射しがありますから室内はストーブ要らず。

研修旅行

2012-03-18 19:33:24 | あんなこと こんなこと
所属する工芸の会で 研修旅行に出かけました。
行き先は富山県高岡市   青銅鋳造の産地として知られています。


  300~400年の歴史があります。
     金屋町として観光地ともなっています。


    町角に青銅器の作品が飾られていました。


   資料館もありました。   高岡市も振興に務めているとのことです。


   何といっても 青銅器の香炉      このような立派な作品があります。

地場産業は何処も同じで 業者は最盛期から見ると半分になっているとのことです。
新しく「KANAYA」ブランドを起こし 海外へ進出を図っている。 とのことです。

その様子を参考にするために出かけました。

    成果は・・・・
     今後どう生かすか??    難しい課題です。

    頑張っている所があるのだと 知りました。