goo blog サービス終了のお知らせ 

「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■秋の歳時記

2015-10-01 | ●歳時記1)

■■■■■■■■■■■■秋の歳時記■■■■■■■■■■■

秋一番の朗報 
「ラグビーワールドカップ」第3戦「日本26サモア5」圧勝!

■「秋味の季節
●「秋味の一片にある旅愁かな」憲吉 

秋は夕暮れの風情がいい。
秋味と旅愁の季節である。はたまた、秋はものを考える季節でもある

●時候も、祭事も、食べ物も、草花も、暮らしも、ことごとく四季によって
ことごとく変化する。それぞれ趣が異なり、色彩も変わる。異国では味わ
う事のでき
ない奥深さである。

●10月は神無月、神様が男女の縁を結ぶとともに、全国の神様がその
ために
出雲の社に集まり留守になるという。

男女ばかりか家族のつながりも、仕事のつながりも、縁結びという訳で
有難い月
なのである。大いに羽ばたいていただきたい。 

         

「季句」   青空に指で字をかく秋の暮  小林一茶
「時候」  秋澄む 秋暁 秋の暮 秋の夜 秋気 釣瓶落し 
「祭事」  ●金刀比羅祭(香川9日~11日)●大津祭(滋賀10~11日)
       ●宝の市(大阪住吉大社17日)  ●靖国神社大祭(17~19日)
       ●鞍馬の火祭(京都22日)     ●平安祭(時代祭22日)

「食味」  新酒、菊の酒、新米、枝豆、栗飯、松茸飯、柚味噌、浅漬、新蕎麦
「果樹」  桃、梨、柿、葡萄、栗、無花果、柚子、林檎、橙、檸檬、 
「魚]     落鮎 鱸 秋鯖 鰯 秋刀魚 鮭「情緒」  秋澄む 秋麗 秋の気配
「草花」  芭蕉、カンナ,蘭、コスモス、菊、紫苑、鳳仙花
「野草」  草の花、草の穂、秋の七草、萩の花, 芒、秋の芝、萩、葛

「生活」  衣替え
「挨拶」  秋涼の候 錦秋の候

 

■「日本と世界の主な出来事
 1日 衣替え 中国国慶節

 1日 ●公務員共済年金と厚生年金の一元化
  3日 ●東西ドイツ統一から25年
  6日 ●家電、IT国際見本市
  9日 ●IMF世銀年次総会(リマ))
12日 体育の日
15日 ●ゴルフ日本オープン
18日  ●スイス議会選挙
20日 ●皇后さま81歳誕生日 
20日 土用の入り  
22日 時代祭 鞍馬の火祭り
23日 霜降
24日 ●新潟県知事任期満了
25日 ●アルゼンチン大統領選
27日 十三夜・中秋の名月
28日 ●競馬天皇賞
31日 
ODP/デザインティブルトーク(タイNGOマレットフアン招聘JTIRO協賛

(
タイの主な出来
ベジタリアンの祭り(プーケット県、トラン県)
中秋祭(全国)
出安祭(全国)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■日タイサッカー事情 | トップ | ■Hed Line News Oct »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。