かつらごのにっき帳

見たこと、感じたこと、言いたいことなどを、気の向くままに綴っています。
開始年月日:平成28(2016)年1月17日

庭木の廃棄は困難

2021年10月28日 | ガーデニング
庭木とボランティア活動で忙しく悩ましい日が続いていている。
ボランティアでは、会議や研修会の実施等々で多忙であった。昨日は、高島市に研修に行った。参加者からは高評を得た。
庭木については、過日、ライッラクを剪定したが、根が水道管を壊すのではないかとの心配から掘り起こした。又、ツゲも1本掘り起こした。生け垣のヒイラギモクセクセイは、ガス管を壊すのではないかとの思いから1本のみ根元から切り取った。掘り起こしたいが、幹が太くて掘り起こすのは困難であるかとから様子を見ることにした。
問題は掘り起こした根の処分と枝葉の処分である。枝葉は可燃物として廃棄するが、枝が市所定の可燃物袋を突き刺し破ってしまう恐れがある。今日、枝と葉に分け、枝はウエスや広告紙に包み込み廃棄した。未だ残っているが、少しずつ廃棄することにした。根は山に捨てに行った。
寒さに耐えながら作業の日が続きそうである。

・・・

最新の画像もっと見る