goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョッシュの日記

ジョッシュは好きな映画「big」の主人公の名前からとりました。趣味を大事にしながら長男くんと次男くんの育児に奮闘中です。

情けないと思った瞬間。

2005年03月09日 13時02分49秒 | 日記
ウォークマンのリモコンで再生を押すが音が聞こえてこない。もう一度、停止してから再生を押す。やはり聞こえない。「とうとう壊れたか」と思ったとき、気付いた。

イヤフォンをしていない!

それじゃあ聞こえるはずない。情けない。

『元気が出るテレビ』DVD化

2004年12月07日 23時14分56秒 | 日記
皆さん「元気が出るテレビ」って知ってますか?

'85年~'96年まで日本テレビでやっていたバラエティ番組で、ビートたけしや松方弘樹、高田順次、島崎俊郎などが出演していました。奇想天外な企画が面白く、子供の頃におなかを抱えて笑ったのを覚えています。

例えば、
・早朝バズーカ
 寝ている芸能人(たしかウィッキーさんなど)の枕元でバズーカ砲をぶっ放して起こす企画
・100人隊
 100人揃って通行人を驚かせるドッキリ、たしか100人が「いたぞ~」とか言って走ってきて驚かせる企画
・ボクシング予備校
 世界チャンピオン指導のもと、ボクシングの世界チャンピオンを育てる企画

なんと言っても、ボクシングファンとしては、ボクシング予備校が心に残ります。番組の企画から本当に世界チャンピオン(飯田覚士さん)が生まれたのですもの、今考えても驚きです。

なんとその名場面集を集めたDVDが、今月の22日に発売されるとのこと。
7980円は高額ですが、ぜひ久しぶりに観てみたいですね。レンタルしないかな?

綺麗ですよグラスアート

2004年11月21日 12時00分52秒 | 日記
私の父がやっているグラスアートを紹介します。

サンドブラスとといってグラスに砂を吹き付けて模様を付けるのですが、写真のように鏡やグラスなどに自由に模様を付けることができます。また写真なども可能ですので、思い出の写真などを保存することが可能です。

妹の結婚式でも父が「Welcome Bord」を作ったのですが、そのまま鏡として使えますので思い出になります。私は誕生日に世界でたった一つのワイングラスを貰いました。本当に綺麗で大切にしています。

今父は仕事として頑張ってます。もっともっと皆さんに知っていただくよう努力しています。頑張ってね。

「ドッジボール」が流行る?

2004年10月09日 18時38分48秒 | 日記
なにやらアメリカでは「ドッジボール」が流行っているそうです。

なんで流行っているかというと、映画「ドッジボール」(ローソン・マーシャル・サーバー監督)が全米興行界も驚く興行成績を挙げたからです。テニスコートを使って大人が「ドッジボール」で汗を流す。そんな光景が見られるとのこと。

「ドッジボール」といえば、小学生のころよくやりましたよね。私は手が小さくボールを上手く掴むことが出来なかったので、逃げる専門でした。逃げて逃げて逃げて最後まで残っているタイプ。。。昔は反射神経が良かったなぁ。

日本でも流行るかなぁ?おそらく今はすぐにアウトになるタイプだろうな。。。

怖い夢

2004年09月20日 08時53分59秒 | 日記
怖い夢を見た。。。

僕はトイレの中に隠れている。すると左側にある縦横約30cm程の窓から「ドスッ」と音がした。振り向くと緑色の顔をした人が顔を押し当てている。「うわぁ」と声をあげると同時に、今度は右側のドアを、何者かが「ガタンガタン」とこじ開けようとしている。僕はドアが開かないようにノブを強く引っぱるが、逆にものすごい力で引っぱられついにドアは開いてしまった。

顔を上げると、そこには白衣を着た人間が3人立っていた。3人は顔が怖いほど無表情で、しかも「メス」や歯医者で使う「ドリル」のようなものを持っている。そして、3人は僕の頭を押さえつけ、頭にそれらを使って頭を解剖しようとした。。。

目の前が真っ暗になり、数秒が経った。意識が戻った僕は、寝ている体制で頭が上下に揺れていた。目をぐっと閉じてから開け、足下をよく見ると、何者かに両足を持たれ、岩場を引きずられている。どうやら海へ向かっているようだ。引きずっているその何者かをよく見るとボロボロの洋服を着て、体格は約2m程ありそうな大きなモンスターで、顔は例えると黒い紙をぐちゃぐちゃに丸めたようなだった。そして、何よりも特徴的なのが足だ。そいつの太股から下は鉄の棒となっていて、歩くたびに「シャン」「シャン」と音がした。

「やばい、海に捨てられる」。そう思い、もがこうとするが体が動かない。「助けてくれ」と声を出そうとするが、声も出ない。

だんだんと近づく海の音とともに、僕は目を覚ました。

1990年頃の映画は。。。

2004年09月14日 00時02分00秒 | 日記
最近はものすごく観たいと思う映画少ないなぁ。

思えば僕が学生だったころの1990年近くは大好きな映画がたくさんあった。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年)
ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年)
ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)
ゴッドファーザーPART III(1990年)
羊たちの沈黙(1991年)
バグジー(1991年)
JFK(1991年)

全ての作品が思い出に残るいい作品だった。特に「ダンス・ウィズ・ウルブズ」は大きなスクリーンに映るバッファローの群が大迫力で印象的だった。

実家の猫のお話し

2004年08月17日 19時49分11秒 | 日記
僕が結婚する前、実家にいた頃、親父が子猫を拾って来た。猫を飼うのは3匹目で、初めてのオス猫だ。
かまって欲しいと鳴き続け、気が向かないとすぐに噛みつく「わがままな」猫だったが、テレビを観ている僕の膝の上で寝たりと、結構なついていた。

と・こ・ろ・が...

結婚して、実家を離れ、1ヶ月くらいしてから実家に帰った。
すると猫は僕をみるなり「スタタタターッ」と洗濯機の裏の隙間に逃げ込んだ。「おいおい、どうした」と言って洗濯機の裏の隙間に手を伸ばすと、今度は「シャーッ」と威嚇のポーズ。そのままその日はそこから出てこなかった。

猫って2~3日のお別れでは寂しがって玄関でお出迎えしてくれるが、一ヶ月だと忘れちゃうんだね。寂しい思いだった。