OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

島唐辛子とマイクロトマトの生育 状況報告(3) 色がついてきたマイクロトマトの実

2009年08月10日 | 植物栽培
マイクロトマトは、これまでに5個、収穫しました。ブルーベリーの実の大きさですので、5個では、、、さびしすぎます。

写真は緑、オレンジ、赤の色の実が、うまい具合に混ざったの昨日、撮影したものです。

緑からオレンジ、赤と色づいてきます。
今、すでに実ができているうちで、あと、25個ぐらいは、赤い実を収穫できるようになりそうです。

まだ黄色い花が咲いている株もありますので、今後もう少し、実が増えるかもしれないです。

失敗だったのは、「葉っぱが増えればいい」と、放置した結果、
隣の株と葉同士がからみあってしまって、うまく光合成栄養が届かなかった
箇所があって、そういう場所にも実はついたのですが、はるかに小さい
直径5ミリぐらいの実で、色も、緑に白濁色がはいってしまっています。
そういう実は、間っても、大きく赤くなることはないと思います。

初めての今年、種から育てて、ごく僅かですが、赤い実を作ることができました。
今年の失敗から学びましたので、来年は、たくさん、収穫できるように頑張りたいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 硫黄島のムカデ | トップ | 島唐辛子とマイクロトマトの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物栽培」カテゴリの最新記事