OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

「夢」(2)

2008年05月31日 | 硫黄島・小笠原村
硫黄島は、祖父母が暮らした島で、母とその兄弟が生まれて子供時代を過ごした島です。親戚の中には、軍属として島に残って戦死した人もいました。

激戦があった島で、火山活動が活発で、自衛隊の基地がある島です。
戦後、返還されたのに、元の住民が戻れないという、非常に特殊な事情がある島です。

帰りたい人が帰れる島、祖父母や母の島に住みたいと思う人が戻って住める島に
できれば、という思いはあります。

しかし、また、現実には、すぐに、旧島民と、子供、孫が、帰って暮らせる日がすぐに来るという状況ではないと理解できています。

今よりも、もっと、帰りたい人が帰れる機会が増やせて、滞在できる期間も長くできるように整備していって欲しいと希望しています。

小さい島ですから、「 「観光に訪れたい人や、戦跡を見学したい人」などが、希望すれば訪問して、島内を見てまわることができる島」にできるか、そうしたいか、という点については、難しいと思っております。そのような方々を受け入れる施設、インフラが整っていませんので、訪問していただくキャパシティがないことが一番の理由です。

これまでに、3回、行きました。
今年は、より詳しく、見て回りたいと思っています。まだまだ、知らないことが多いので、硫黄島を、私自身が、よく理解したいと思っています。

昨年の訪問の島での1日目、出身集落訪問から戻る時に、勤務時間外の自衛隊の隊員の方が、ジョギングをなさっている姿を見ました。
あの、暑い島で走っていらっしゃるので、トレーニング効果が高く、ランニングの力が相当にある隊員の方たちだと思います。

平坦な島ですので、それほどのアップダウンの無いコースですが、緑の中のロードのランニングは気持ちいいだろうなと思います。

写真は島の中央部の緑の森です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントへのお礼 と 硫黄島行き船名訂正 「夢」(1)

2008年05月30日 | 硫黄島・小笠原村
「えびね丸」様から、コメントをいただき、今年の父島から硫黄島への船も例年どおり おが丸 であることを教えていただきました。ありがとうございました。

間違い情報を掲載してしまい申し訳ございませんでした。

送付してもらった旅程表に、「ゆり丸」「ははじま丸」の着、出 時間が
書いてあるらしく、それを見た妹が私に伝えた時の、情報伝達ミスでした。

要綱に「ゆり丸」と 「ははじま丸」の両方の名前が記述されているそうですから、おそらく、代船任務中の「ゆり丸」から整備完了の「ははじま丸」への
交代時期と重なっているのでは、と推測いたします。

「天気に恵まれますように」が、一番の希望、祈りです。

一昨年(日帰り、入間から)と昨年(おが丸)の参加で、土地勘は戻りましたので、たくさん見て、写真も撮ってきたいと思っています。

個人的な趣味の話ですが、
趣味、「ランニング」に凝っています。
距離によりますが、1キロ、5分を切るぐらいのペースで、
楽しんでいます。
(続く)

写真は、昨年の、訪問を終えて おが丸 に戻る時の風景です。
かなりの人数を整然と上陸、乗船させて下さる、ボートでサポートくださる方々、
上陸地点整備をして下さっている方々のご協力には、本当に感謝しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は、 父島から先は、「ゆり丸」?

2008年05月29日 | 硫黄島・小笠原村
6月11日出発の今年の硫黄島墓参訪島の、実施要綱は、今年は一緒に行く妹の家に郵送にしましたので、手元にありません。要綱の日程表について、電話で聞いたところ、どうやら、今年は、父島 - 硫黄島 間は、「ゆり丸」らしいです。

ゆり丸?

「ゆり丸」という船の名前を知ったのは、つい、先ごろ、
いつもお世話になっていて、参考にさせていただきコメント、トラックバックを(させて)いただいている、「エンジョイ!島ライフ」で「青い鳥」さんの日記で、読ませていただいた時でした。
http://plaza.rakuten.co.jp/ladygray/diary/

ははじま丸の代替となる、という記事です。
( http://www.blue-bird.ne.jp/index.html 本館「青い鳥の部屋」の 「島民用語の基礎知識」も楽しく読ませて勉強させていただきました。ありがとうございました。)

「ゆり丸」で検索いたしますと、

ブログ 「~にっぽんフェリー船旅ガイド~ by 船長(管理人):わん 」さんが紹介をして下さっていました。
http://homepage2.nifty.com/capt-wan/yuri.htm

「滅多に乗れない?幻の予備船」と紹介して下さっています。

写真の船と、「エンジョイ!島ライフ」の「はは丸・ゆり丸 タッチ交代!」で紹介してくださっている写真の後ろにいる船は、まちがいなく同じ船です。

「何だか、小笠原丸(以下、おが丸)に比べると、ずいぶんと、ちっちゃく、頼りない船だなぁ。」と、思ってしまいます。

生来、珍しい物が好き 冒険好き な私といたしましては、「滅多に乗れない?幻の」には、かなり惹かれるものがあるのですが、快適さ の部分で、どうなのだろうかという一抹の不安も覚えます。

これまで、おが丸で二度、硫黄島に行った経験があるのですが、他の経験者の方もご存知でしょうが、実は、父島から硫黄島間は、父島までに比べると乗客数が激減しますので、かなり良い船室を、使わせていただくことができていました。

硫黄島訪島組ではない、用事や観光で父島を訪れた方々を降ろしてから、父島と母島からの方々を乗せて、硫黄島に向けて出航となるのですが、降ろす人数の方がはるかに多いためです。


紹介していただいている ゆり丸 の定員は、
「※旅客定員は近海区域40名、沿海区域90名。」と
ありますが、昨年は、もっと多くの人数が、硫黄島まで行ったと思いますので、
今年は、訪問の実施方法が昨年とちがうのかなぁ、と思います。

写真は昨年の帰路に寄った父島から観光船で行った南島の入り口、鮫池の眠りザメ
(ネブリブカ)たち です。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も6月に墓参訪島で硫黄島に行きます。

2008年05月14日 | 硫黄島・小笠原村
案内を受けて、「参加」申込をしました。
6月11日に竹芝出発で、小笠原丸で行きます。行きの12日(木)と、帰りの15日(日)には、また、父島に寄ることができる日程ですので、それも楽しみです。
昨年は船での訪問が久しぶりで、初めての祈念館に宿泊でした。今年は、昨年の経験と記憶があるので、「あれもやってみたい。」「見てみたい。」など、やりたいことの希望が、いくつかあります。 天気に恵まれますように。 皆様方と、お会いできることを、また、硫黄島と父島に行けることを、こころから楽しみにしております。関係の皆様、よろしくお願いいたします。
写真は2006年9月、入間から日帰りで参加の時に撮影した、摺鉢山の米軍記念碑です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする