不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)

戦前に在住していた島民が、戦後の小笠原返還後も故郷に帰ることが許されていない硫黄島についての情報発信をいたします。

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(143) 硫黄ヶ丘の硫黄の大地(1)

2014年12月31日 | 硫黄島・小笠原村
今年の6月15日、硫黄島滞在の二日目の班別島内一周の時にも、前日の元山集落への里帰りに続き、皆で、ここ硫黄ヶ丘に来ました。硫黄ヶ丘の地面の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(136) 硫黄島神社の鳥居

2014年12月30日 | 硫黄島・小笠原村
今年の6月に行った時の硫黄島の様子の紹介を続けています。二日目に班別に島内をまわったのですが、昨日まで紹介をしていた天山慰霊碑の次に来たのは、硫黄島の中心部に近い当時の元山のあたりにある硫黄島神社でした。もともとこの場所にあったのではなくて、戦後にこの場所に移されたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(135) 天山に咲いていた花

2014年12月29日 | 硫黄島・小笠原村
硫黄島の天山に咲いてあった花です。きちんと整備されて花々も育てられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(134) 天山からの北硫黄島

2014年12月28日 | 硫黄島・小笠原村
今年の6月に行った時の硫黄島の様子の紹介を続けています。この写真は硫黄島の北部に台地になっている天山から海側を撮ったものですが、うっすらと右の方にこの日にも肉眼で見ることができた北硫黄島が確認できます。北硫黄島もほとんど絶壁に囲まれた島ですが、戦前には住民がいた島でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(133) 天山にある墓石などの碑

2014年12月27日 | 硫黄島・小笠原村
こちらは、天山の慰霊碑の横、納骨堂の手前側にある、墓石群です。先の大戦での犠牲者の霊を悼むために建てられたものだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(132) 天山にある学徒出身戦没士官の碑

2014年12月27日 | 硫黄島・小笠原村
こちらも同じく天山にある、学徒出身戦没者の碑の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(131) 天山にある納骨堂

2014年12月26日 | 硫黄島・小笠原村
天山の慰霊碑の隣にある納骨堂の建物です。8,9年ほど前に行った時には中に入ることができて見ました。犠牲になった将兵の部隊ごとの記録などの書類が数多く納められていたという記憶があります。今は、作業の結果で掘り起こして見つけることができたご遺骨を、硫黄島から日本本土へ航空便でお移しするまでの間に、こちらに安置しておくと聞いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(130) 天山からの硫黄島中心部の方角

2014年12月25日 | 硫黄島・小笠原村
硫黄島の北東部にあるのが天山です。硫黄島の中心にある硫黄ヶ丘からも、天山を見ることができますし、天山からも硫黄ヶ丘を見ることができます。
前に一度、硫黄島一日目の出身集落へ里帰りの時に行った硫黄ヶ丘から天山まで歩いたこともありました。
この写真では右端のあたりが硫黄ヶ丘で船見岩も見えます。その向こうに摺鉢山が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(129) 天山壕入り口(2)

2014年12月24日 | 硫黄島・小笠原村
これも天山壕入り口の写真です。今年は静かでしたが、白い噴煙をはいていて入り口近くまで近づけない年もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年小笠原村硫黄島への慰霊墓参の旅(128) 天山のあたりの森

2014年12月23日 | 硫黄島・小笠原村
天山慰霊碑から天山壕への入り口まで降りる階段の途中から撮った写真です。このあたりは、硫黄島の中でも特に緑が鮮やかな場所だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする