「OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
タコの実2008(3)
(2008年07月02日 | 硫黄島・小笠原村)
この木は、昨年も同じ木からタコの実を... -
タコの実2008(4)
(2008年07月04日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄ヶ丘の近くの木で、取ったタコの実... -
タコの実2008(5)
(2008年07月05日 | 硫黄島・小笠原村)
写真は、同じタコの実の裏側です。食べ... -
慰霊の式典で今年も「故郷の廃家」を歌いました。(1)
(2008年07月06日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄島での二日間。その最初は旧島民墓... -
慰霊の式典で今年も「故郷の廃家」を歌いました。(2)
(2008年07月06日 | 硫黄島・小笠原村)
「故郷の廃家」を、「少年兵たちが歌っ... -
小笠原村中学校二年生の硫黄島訪問
(2008年07月09日 | 硫黄島・小笠原村)
母島と父島の中学校2年生が、私たちの... -
旧島民墓地
(2008年07月09日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄島での1日目は、午前中が、慰霊祭式... -
大阪山砲台
(2008年07月12日 | 硫黄島・小笠原村)
昨年、祈念館で「この、上に、敵の砲弾... -
走りました。
(2008年07月13日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄島での1日目、 式典が終わってから... -
好天に恵まれ、見ることができました。南硫黄島
(2008年07月14日 | 硫黄島・小笠原村)
今年の6月の硫黄島は、二日間とも本当に... -
204設営隊 の釜場跡
(2008年07月18日 | 硫黄島・小笠原村)
この場所は、何とも、コメントがしにく... -
ヨコハマ・ハワイイ・フェスティバル - 父島からの皆様
(2008年07月26日 | 硫黄島・小笠原村)
今年で7回目となるという、 大きなイベ... -
祈念館(1)
(2008年07月28日 | 硫黄島・小笠原村)
祈念館です。 できたのは平成14年です... -
祈念館(2)
(2008年07月29日 | 硫黄島・小笠原村)
この写真の木が、先輩の方々によって、... -
硫黄島の夕焼け
(2008年07月30日 | 硫黄島・小笠原村)
今年の硫黄島の1日目の日没の頃、 祈念... -
貨物廠
(2008年07月31日 | 硫黄島・小笠原村)
軍属として、 硫黄島から、本土に疎開さ... -
医務科壕
(2008年08月13日 | 硫黄島・小笠原村)
この医務科壕も、中に入って、見学でき... -
2008年9月14日「集い」開催報告、来年の日程は2009年9月13日
(2008年09月15日 | 硫黄島・小笠原村)
小笠原諸島返還40周年 第37回 硫黄島... -
2008年 硫黄島島民の集い 役員の皆様へのお礼 「暖簾」
(2008年09月16日 | 硫黄島・小笠原村)
会場入口には、 このような、暖簾を作っ... -
2008年 硫黄島島民の集い 硫黄島の模型の展示
(2008年09月17日 | 硫黄島・小笠原村)
昨年は硫黄島の擂鉢山にあった 戦前の硫...