朝から天気がいい予報なので、先日オーバーホールしたローテーター1200FXの設置を行ないました。
息子に手伝ってもらおうとしたんだけど、今日に限って仕事だって・・・
作業前に頭の中でいろいろシミューレートした結果一人でも作業できると確信し道具を揃えて登頂ww
作業その一
マストを上げた際に振られないように三方向からバンドで引っ張りマストを固定
作業その二
ローテーターのクランプ緩める。
天気いいはずがだんだん風が強くなってきた。
作業その三
マストトップに上がり、マストベアリングを緩める
作業その四
218Hの下に足場マストを取り付け、車載用のジャッキで持ち上げる。(ほんの5mm程度)
作業に夢中になり、写真は無し・・・
念の為マストベアリング部でマストを固定しジャッキが外れて落ちないように、ビニールテープでグルグル巻きにして仮固定(笑)
作業その五
ローテーターまで降りて、既設のローテーターを外す・・・
このままスコッって抜けると思ったんだけど、どうしてもブレスに引っかかって抜けないためマストクランプ外して取り出しました。
もともと、1200FXを下で紐に結んでいたんで、外した105MSを結んで105MSを下ろしつつ、1200FXを持ち上げ・・・
外観は全く同じなのに、なぜか入れるときはマストクランプを外さなくても入った(笑)
う~ん、105MSのほうがきれいだった。(笑)
その後外すときと反対の作業
マストベアリングを緩める。
ジャッキでマストを少しずつ下ろす。
ローテーターのマストクランプでマストを固定。
マストベアリングを固定
三方から固定していたバンドを外す。
ケーブルはそのまま使えるかなと思ったんだけど、105MSは6線で結線、1200FXは5線で結線されているのでケーブルも交換することにしました。
と、ここで空からポツリポツリ・・・
今日は天気いいはずだったんじゃないの~
タワーが濡れると危険なため一時作業中断
しばらくすると、天気回復しタワーも乾いたので再登頂ww
既設のケーブルを外しつつ、交換するケーブルを設置しながら降りてきました。
天気回復してからは気温も上がり汗だくでの作業でした。
動かしてみると・・・
スムーズに回ります。
あたりまえか(笑)
1200FXはLOWからHIまでスピードコントロールができるんだけど、HIだと相当早いです。
カラスとまってられないくらいか(笑)
マストクランプ部のギザがすり減っているのでクランプ部で回っちゃう可能性がありますが、とりあえず使えるようになりました。
息子に手伝ってもらおうとしたんだけど、今日に限って仕事だって・・・
作業前に頭の中でいろいろシミューレートした結果一人でも作業できると確信し道具を揃えて登頂ww
作業その一
マストを上げた際に振られないように三方向からバンドで引っ張りマストを固定
作業その二
ローテーターのクランプ緩める。
天気いいはずがだんだん風が強くなってきた。
作業その三
マストトップに上がり、マストベアリングを緩める
作業その四
218Hの下に足場マストを取り付け、車載用のジャッキで持ち上げる。(ほんの5mm程度)
作業に夢中になり、写真は無し・・・
念の為マストベアリング部でマストを固定しジャッキが外れて落ちないように、ビニールテープでグルグル巻きにして仮固定(笑)
作業その五
ローテーターまで降りて、既設のローテーターを外す・・・
このままスコッって抜けると思ったんだけど、どうしてもブレスに引っかかって抜けないためマストクランプ外して取り出しました。
もともと、1200FXを下で紐に結んでいたんで、外した105MSを結んで105MSを下ろしつつ、1200FXを持ち上げ・・・
外観は全く同じなのに、なぜか入れるときはマストクランプを外さなくても入った(笑)
う~ん、105MSのほうがきれいだった。(笑)
その後外すときと反対の作業
マストベアリングを緩める。
ジャッキでマストを少しずつ下ろす。
ローテーターのマストクランプでマストを固定。
マストベアリングを固定
三方から固定していたバンドを外す。
ケーブルはそのまま使えるかなと思ったんだけど、105MSは6線で結線、1200FXは5線で結線されているのでケーブルも交換することにしました。
と、ここで空からポツリポツリ・・・
今日は天気いいはずだったんじゃないの~
タワーが濡れると危険なため一時作業中断
しばらくすると、天気回復しタワーも乾いたので再登頂ww
既設のケーブルを外しつつ、交換するケーブルを設置しながら降りてきました。
天気回復してからは気温も上がり汗だくでの作業でした。
動かしてみると・・・
スムーズに回ります。
あたりまえか(笑)
1200FXはLOWからHIまでスピードコントロールができるんだけど、HIだと相当早いです。
カラスとまってられないくらいか(笑)
マストクランプ部のギザがすり減っているのでクランプ部で回っちゃう可能性がありますが、とりあえず使えるようになりました。