平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

アンテナ2

2006-12-15 07:31:40 | アマチュア無線

Antenna8 【手作り】塩ビパイプに、3㎜の銅線、アルミ棒を差して作った430用8ele八木の給電部本日午前7時曇り7.7℃

19:30のAO-51

                  JE1FQV 110108横浜市金沢区交信 43回目

         JA3CIR 2715宝塚市交信 2回目

         JA3BLK 2531東大阪市交信 

         JE2TLZ 2003岡崎市交信 21回目

         JA4MMO 3316山陽小野田市交信 11回目

         DS1MFC 韓国の朴(バク)さん交信 8回目

■受信 JF2VYY(途中で消えちゃった)東大阪市の西郷さん初めてです。今後ともよろしくお願いします。

★★★★★1年2か月、固定アンテナで運用した記念にと思い、JAMSATの「五衛星交信賞」アワードを申請しました。12月12日付けでいただきました。幸いA0-27が動いているころ交信してあり、ぎりぎり5枚でした。

【SO-50で自分のダウンが聞こえない】相手の信号は良く聞こえるし、ちゃんとアップは通っています。交信可能の状態ですが、何か変です。固定アンテナの時、良くかぶりましたので、その時はアンテナを離したり、ケーブルの取りまわしを直すと、直りました。プリアンプのON・OFFはまだやって見ていませんが、何か気持ち悪いので、対応が必要となっています。固定アンテナの時、同じアンテナの設定でもA0ではかぶらないのにSOだとかぶると言うようなこともありましたので、SOは「周波数関係の宿命なのか」などと思ったこともあります。 つづく

21:14のVO-52 JH4BTI 3302下関市交信(SSB) 15回目

■受信 JA3BLK VO-52のSSBにQRVされる局のようですから、たぶんそうだと思いますが、バックが確認できなかったので、残念交信なし。

22:08のSO-50 JH1EKH/7 0615大崎市交信 63回目

          JE1FQV 110108横浜市金沢区交信 44回目

■受信 JM1WBB JR1NUR このパスでは自分のダウン信号が聞こえていた。プリアンプをOFFにすると、Sメータが振れないくらい信号強度が落ちる。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ

2006-12-14 07:27:23 | アマチュア無線

Antenna4 【ルーフタワー】屋根馬より「ルーフタワー」の方が響きが良い。至ってシンプルなアンテナです。G-5500はセパレートにしないと仰角の時ステーワイヤーにアンテナがぶつかってしまう本日午前7時晴れ4.7℃

18:32のAO-51 JH0PVF 0804三条市交信 65回目

          JE1FQV 110108横浜市金沢区交信 41回目

20:09のAO-51 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 81回目

          JM1WBB 100112世田谷区交信 21回目

          DS1MFC 韓国の朴(パク)さん交信 6回目

          JE2TLZ 2003岡崎市交信 20回目

          JI1SGK 1306行田市交信 4回目 

          JH1EKH/7 0615大崎市交信 60回目

■受信 JH4BTI JH0PVF JA3CIR JE1FQV JA0CAW

20:55のVO-52 JH1EKH/7 0615大崎市交信(SSB) 61回目

バンド内を行ったり来たりしてみてもSSB局は出ていなかった。仰角がちょうど良いパスでしたが。

★無料ブログサイトでも1か月間だけ、サービスでアクセス解析が出来ます。解析してみると「うーん…」言葉なし。でも始めたのだから、続けるのが「ポリシー」と自分に言い聞かせています。

21:39のSO-50 JH1EKH/7 0615大崎市交信 62回目

          JR1NUR 1309飯能市交信 8(12)回目

          JE1FQV 110108横浜市金沢区交信 42回目

坂口さん、衛星を選ばず交信できるのはすばらしいですね。NURさんは同じ市内、見えるほど近くの局です。

22:32のVO-52 JH4BTI 3302下関市交信(SSB) 14回目

下関市の山下さん、最近良く出ていますね。

23:18のSO-50 JE2WYA 1913各務原市交信 21回目

          JI1SGK 1306行田市交信 5回目

■受信 JG3DOR/3(250123淀川区) JM1WBB JH0PVF JE2TLZ JE1FQV

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティー2

2006-12-13 07:20:36 | アマチュア無線

Motituki2 【臼】地域にはまだ「臼」のある家があります。年の瀬おし詰まっての正月用餅つきは風物でしたが、今はこのような行事だけになりました。ひとつまみほどにちぎったつきたての「もち」にいろいろな物をからめて食べました。本日午前7時晴れ1.4℃霜

19:10のAO-51 JA4MMO 3316山陽小野田市交信 10回目

          JE2TLZ 2003岡崎市交信 18回目

20:37のVO-52 JA0CAW 0801新潟市交信(SSB) 42回目

          JH1EKH/7 0615大崎市交信(SSB) 59回目

20:49のAO-51 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 79回目

          7M4DUI 100119板橋区交信 27回目

          JM1LRA/1 1314春日部市交信 14回目

          JE2WYA 1913各務原市交信 19回目

■受信 JA0CAW JA3CIR JA4MMO JH1UVJ/4 DS1MFC JA3FWTブログは見てらっしゃらないと思いますが、JA3CIR宝塚市の岡さんもう少しゆっくりコールサインを言っていただかないと取れません。途中から消えてしまいました。以前の私のように固定アンテナかな。

22:12のVO-52 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 80回目

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信 86回目

22:49のSO-50 JI1SGK 1306行田市交信 3回目

          JE2TLZ 2003岡崎市交信 19回目

          JE2WYA 1913各務原市交信 20回目

          JM1GHT 1002八王子市交信 初(2)

          JM1WBB 100112世田谷区交信 20回目

■受信 JM1LRA/1 八王子市の高橋さん衛星では初めての交信です。今後ともよろしくお願いします。2005.04.29All JA ContestのCWで交信しています。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティー

2006-12-12 07:29:18 | アマチュア無線

Motituki061210 【もちつき】地元の自治会で「もちつき」がありました。火を燃やして餅米をふかしています。女性陣は部屋の中で飲食の準備。12月10日(日)天気晴れ本日午前7時曇り3.6℃

【おさらい衛星教室「自動追尾の巻」⑦】ローテーターがどこを向いているかの位置情報は電圧ですが、ピクニックに0~5Vの範囲で返してやる必要があります。違っていたら分圧なりして返してやれば良いことになります。個々のローテーターで対応します。以上は私自身、まだ実際に実験しておりませんので、可能性で記述していることをお断りしておきます。(JA6PLさん、JE1FQVさんがやっていると思います。)「アイガ」のローテーターが1個あるので実験してみるつもりです。そんなことから予備の「モレックス7P」コネクターを用意しようと思ったら型番が合わなくてはまったく「ささらない」と秋葉原でお店の人に言われました。良く似たコネクターに「アンプ」があります。これでは全くだめ。 この巻おわり

18:13のAO-51 JR1NUR 1309飯能市交信 8(11)回目

19:48のAO-51 JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 78回目

■受信 皆、前半はN0PQBグアムのリチャードさんを呼んでいたのですね。おなじみさんオールキャストのパスでした。JH0PVF JA0CAW JM1WBB JA3FWT JR1NUR JA1BEE/6 JH4BTI JH1NPQ JF2VYY JH4MGU JA4GVA JE2TLZ DS1MFCパクさん韓国で最大仰角のころから聞こえ始めました。交信したPL局と当局を含めて16局がQRVしていたことになりますね。皆良く聞こえていました。

20:19のVO-52 JA1COU 1317鴻巣市交信 9回目

村田さんVOでは初めてですね。JA2NLTさん呼ばれたかな?バック取れず。JA○BBK?追いかけましたが消えてしまいました。

21:30のAO-51 JH0PVF 0804三条市交信 63回目

          DS1MFC 韓国のパクさん交信 6回目

          JH4BTI 3302下関市交信 13回目

          JR6LDE 4030福津市交信 5回目

          7M4DUI 100119板橋区交信 26回目

          JE2WYA 1913各務原市交信 18回目

■受信 JM1LRA/1 JM1WBB

21:53のVO-52 JF2VYY 2101津市交信 

津市の松本さん初めてです。今後ともよろしくお願いします。送信固定ですね。当然自分のダウン信号はドップラーをプラスして受信されていると思いますが、こちらは受信固定で追いかけます。ものすごい速さで逃げて行く感じです。(笑)やっと交信できました。

22:20のSO-50 JM1LRA/1 1314春日部市交信 13回目

          JH0PVF 0804三条市交信 64回目

  

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機器点検2

2006-12-11 18:41:17 | アマチュア無線

Tenken1 【発電機】非常電源用の発電機。300Wで小型でした。どうも1年に1回ではキャブレターの調子が出ないようです。小雨が降っていました。本日午前7時30分晴れ5.6℃

【おさらい衛星教室「自動追尾の巻」⑥】オープンコレクタ

PICNICとセットで使うアンテナコントロールボードキットに使用されているMP4102というNPNダーリントンパワートランジスタ・アレイは、定格で1素子当たりコレクタエミッタ間60±10V、コレクタ電流2A大丈夫とのことです。(トライステート)12V500mAくらいのリレーを繋ぐことが出来ます。但し、基板のパターンが細いので2Aはむりで、500mAくらいではないかとのことです。(〃)リレーの接点側はローテーターのスイッチに合わせた容量を選びます。オープンコレクタの意味・使い方はインターネットで検索すると出て来ます。つづく

18:50のAO-51 7M4DUI 100119板橋区交信 25回目

          JI1SGK 1306行田市交信 2回目

          JH3XCU/1 110109横浜市港北区交信 5回目

          JH4BTI 3302下関市交信 10回目

          JA0CAW 0801新潟市交信 40回目

          JR1NUR 1309飯能市交信 6(9)回目

20:01のVO-52 7N4OBV 1308所沢市交信 2(3)回目

          JH1EKH/7 0615大崎市交信 58回目

20:28のAO-51 JH4BTI 3302下関市交信 11回目

          JH1NPQ 110307川崎市麻生区交信 3回目

          JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 76回目

          JA0CAW 0801新潟市交信 41回目

          DS1MFC 韓国の朴(パク)さん交信 5回目

          JM1WBB 100112世田谷区交信 19回目

■受信 JF2VYY JA3FWT JI1SGK JR1NUR さすがゴールデンタイムのAO-51にぎやかでした。

21:34のVO-52 JH4BTI 3302下関市交信(SSB) 12回目

     JE1FQV 110108横浜市金沢区交信(SSB) 40回目

     JA6PL 402107北九州市八幡西区交信(SSB) 77回目

■受信 7N4OBV JF2VYY(送信固定ですね。追いかけてCallしましたがだめでした。)

23:31のSO-50 JA2NLT 180101静岡市葵区交信 85回目

          JA4MMO 3316山陽小野田市交信 9回目

          JE2WYA/QRP 1913各務原市交信 17回目

     JR0EFE/1/QRP 100115杉並区交信 2(4)回目

          JA1COU 1317鴻巣市交信 8回目

          JA1GZK 1605太田市交信 5回目 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機器点検

2006-12-10 07:39:52 | アマチュア無線

Tenken2 【非常通信用機器】地元の公民館に災害時「非常通信」を行うための無線機器が備えてあり、グループで年一度点検をします。12月9日の午前中行いました。設置は昭和63年でした。固定機はなんとFT-726、そのころなんで衛星用を買ったのだろう。本日午前7時曇り5.2℃濃霧

【おさらい衛星教室「自動追尾の巻」⑤】
バーテックススタンダードのG-5500はDSUB8ピンの外部コントロール端子がついていて、もともと自動コントロールを想定して作られています。では、外部コントロールがついていないローテーターをコントロールすることはできないのでしょうか。出来ます。水平のローテーターならば右左(左右)のスイッチをリレーで行うのです。仰角のローテーターがあったとすると上下。合計4個のリレーを使うことになります。ローテーターのモーターをACで回している場合であればリレー接点でACをON・OFFすることになります。 つづく

21:09のAO-51■受信435.300+ドップラー【CW】JA0CAW JM1WBB 【FM】JA0CAW JM1WBB JA0BBW 【CrossMode】JA0CAW×JM1WBBFMそのものの信号は強く受信出来るが、変調が浅く、音声は深いところでなにかしゃべっているように聞こえる。CW信号はそれなりに取れる。CWで××EOと取れた局がいたから7L3AEO局か

21:15のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 83回目

       JA6PL 402107北九州市八幡西区交信(SSB) 75回目

          JA0CQP 09001F辰野町交信(SSB) 4回目

■受信(CW) JH1NPQ JK1VOC SSBでかぶったと思いますがごめんなさい。お互いさま

22:53のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 84回目

■受信(CW) JA1PHE

23:02のSO-50 齋藤さんの信号一瞬聞こえましたが、バックなし、残念 CU AGN

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工作業

2006-12-09 08:23:45 | アマチュア無線

Alumi 【プリアンプスイッチボックス】初日:けがき、穴空け工作、塗装下地作り、2日目:塗装、3日目:塗装、4日目:組み付け配線本日午前8時小雨6.6℃

【おさらい衛星教室「自動追尾の巻」④】前段の半田付け作業
コントロールボードキットは完成品はないので自分で組み立てます。26ピンダブルヘッダー、トランジスタアレーなど足の数が多いので細かい作業が必要です。また、7Pモレックスのメス用ピンが7つありますが、これも細かいです。またアンテナコントローラー側のミニDSUB8ピンも同様です。気合いを入れて半田付けしました。
③記事のJP2ジャンパーピンの抜き差しは、ラジオペンチで挟むと「スッ」とスムーズに出来ました。つづく

17:19のSO-50 JA2NLT 180101静岡市葵区交信 81回目

          JH4BTI 3302下関市交信 9回目

          JR3KQJ 2702豊岡市交信 7回目

          JA1EJD 1002八王子市交信 3回目

          JE2TLZ 2003岡崎市交信 17回目

20:57のVO-52 JE2WYA/3 2704明石市交信(SSB) 16回目

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 82回目

■受信 JH1UVJ/4 WYAさん明石市移動の交信ありがとうございました。私の娘が暮らしている街ですので、ほんわかしますNLTさんの信号は最後まで聞こえていました。が、私よく考えて見たら北は例のミニゴルフ場の小高い山でして、仰角5°過ぎるとアップしなくなる感じです。

22:33のVO-52 JA0CQP 09001F辰野町交信 3回目

辰野町の小松さんVOでは初めてのQSOです。ありがとうございました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAN2

2006-12-08 07:27:12 | アマチュア無線

Lan2 【ルータモデム】LAN配線は自分でやりました今日は「ニイタカヤノボレヒトフタマルハチ」の日ですね。この電文は実際に電鍵で打ってみるとある種のリズムがあります本日午前7時曇り5.2℃

【おさらい衛星教室「自動追尾の巻」③】
PICNICに添付のマニュアルの書いてあるとおり、ブートストラップモードで直します。RS232CストレートケーブルでパソコンのシリアルポートとPICNICのRS232C端子を繋ぎます。ここで設定画面を出すためにはWinXPに標準でついている通信ソフト「ハイパーターミナル」(アクセサリーの一番下、通信の中にあります)を立ち上げておいてから繋ぎます。その時、PICNICのJP2というジャンパーピンの1,2をONにしておいてから、PICNICの電源をいれます。電源を入れると言ってもスイッチはついていないので、付いてきたスイッチング電源を差してON、OFFします。つながれば設定画面が出ます。設定画面がでればあとはマニュアルどおりに操作します。4セグメント目はコンピュータ固有の数字になりますから少し離した数字が良いでしょう。私の場合はホストが「192.168.1.3」PICNICが「192.168.1.10」です。つづく

今夜は忘年会なので、夜の衛星通信はお休みの予定夕べ交信した、BV6GU局から英文のコメントもらいました。初めて。返事に苦労しました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAN

2006-12-07 07:16:33 | アマチュア無線

Cabletester 【ケーブルテスター】LANケープルの結線を確認するためのテスターです。自分で作る人は持っていると便利です。ストレートケーブルなのかクロスケーブルなのかもわかります。少々お高い、3千円ちょっと本日午前6時30分曇り0.5℃大霜

【おさらい衛星教室「自動追尾の巻」②】
ホストコンピューターのIPアドレスは?WinXPのアクセサリーの中にある「コマンドプロンプト」を開きます。コマンド「ipconfig/all」を入力します。Ethernet adapter ローカル エリア接続 : の真ん中辺に IP Address があると思いますがそこがどうなっていますでしょうか。「192.168.1.3」とかなっていますか。PICNICに接続しようとした時、ここでつまづきます。(私がそうでした)PICNICのIPアドレスは出荷時「192.168.0.200」です。3セグメント目はLANのグループですから同じ数字でなければなりません。この例では繋がりません。ホストのIPアドレスは通常いじらない方が良いので、クライアントであるPCNICのIPアドレスを直します。どうしたら良いでしょう。 つづく

17:56のFO-29 自分のダウン信号確認できた。だれもいなかった。仰角6.4°

18:01のSO-50 JA5BLZ 3912香美市交信 7回目

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信 79回目

          JK2XXK/2 1910恵那市交信 11回目

20:20のVO-52 SSBはだれもいませんでした。

21:55のVO-52 BV6GU 台南市のRexChenさん交信(SSB) 

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 80回目

QRZ.COMで確認すると、BV6GUさんはタワーにすごいアンテナ(HFからU・Vまで)を上げてますね。Lookupsも7,555回でした。QSLはBV6HJとなっています。チェンさんorチャンさん?          

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイコン

2006-12-06 06:09:33 | アマチュア無線

Picnic1 【PICNIC】トライステートのマイクロコンピューター「ピクニック」アンテナローターを回す仕事を受け持つクライアントコンピューターです。LANでつなぎます。後ろに見えるのは、そのためのスイッチングハブ。本日午前5時45分快晴0.4℃氷点下ではありませんでした。満月は西空に冴え渡り満天の星、北斗七星は夏の午後8時頃の位置でした。

05:09のFO-29 受信のみ JA0CAW JA2NLT JA5BLZ 佐藤さんが私の「CQに応答した」とコメントしているのが聞こえました。すみません、どうしたわけか自分の信号を見失ってました。また、お願いします。

【おさらい衛星通信教室「自動追尾の巻」①】
最近、衛星にQRVされているJR1HUO板橋区の相田さんはCALSAT32の作者です。そのホームページに衛星の自動追尾は詳しく紹介されていて、そのとおりにやればすぐに出来ます。全くむずかしいことはありません。しかしながら体験的に紹介して行きましょう。基本的にどんなローテーターでもコントロール出来ます。
【概要】
アンテナをコントロールするソフトウェアは「CALSAT32」です。CALSAT32がインストールされたデスクトップ又はノートパソコンがホストコンピューターです。トライステートの「PICNIC」はマイクロコンピュータです。このコンピュータがクライアントになり、アンテナを動かす仕事を分担します。LANで接続し、「PICNIC用衛星追尾用アンテナ・ローテーターコントロールボード」を介してローテーターコントローラーに信号を送り、コントロールします。
通常、パソコンのLAN端子にはインターネットに繋ぐためのLANケーブルが接続されていると思いますので、スイッチングハブで分岐してPICNICにつなぎます。この場合ストレートLANケーブルです。LANで接続するということは、コンピューターが住所を持たなければなりません。どこのだれだかわからなくては手紙を配達できないからです。IPアドレスです。まず、ホストコンピュータのIPアドレスを調べましょう。 つづく

20:02のVO-52 JH1EKH/7 0615大崎市交信 56回目

最大仰角7.4°滞在時間8分のパス。固定アンテナの時ならパス(遠慮)してました。坂口さんの信号少し弱かったですが、了解できました。

145.900MHzで使っているトラッカーが居まして、「すみませーん!この周波数いつまでお使いになりますかぁー」「ああ、飯能の久下さんねー、今夜は何時だいー」「はい、すみませんねー8時と9時半と11時15分なんですがぁー」「うん、じゃ8時に空けんかんねー!」その後、聞いていたら、「この前なんかさぁー、府中の方でいきなり怒鳴られちゃってさぁー、頭に来たんでぇー、かまあーず波出しちゃったよー」などと話していました。ですからいくら相手が違法でも、頭ごなしは良い結果はもたらしませんので念のため。

21:36のVO-52 JH1EKH/7 0615大崎市交信(SSB) 57回目

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 78回目

          JA0CAW 0801新潟市交信(SSB) 39回目 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間地3

2006-12-05 07:06:58 | アマチュア無線

Canoe3 【貼り合わせ】カヌー製作中。綺麗に模様が出ています。自分で全部組み立てて、一艘20万円くらいとのこと。水に関係した話題は夏でないと寒いですね。おわり本日午前6時40分快晴気温▲0.7℃大霜、デジタル寒暖計が初めて氷点下を表示しました。

18:01のFO-29 ダウン信号明瞭なるも交信なし

18:43のSO-50 JH6KEE 4209 対馬市交信 4回目

21:17のVO-52 JH4BTI 3302下関市交信(SSB) 8回目

          JH1EKH/7 0615大崎市交信(SSB) 55回目

■受信 JA1COU JA2NLT(5KHz上に居ました)

22:55のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 77回目

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間地2

2006-12-04 07:21:46 | アマチュア無線

Canoe2 【カヌー工房】地元産の杉がカヌーの本体になります。細く長い材料を貼り合わせて曲線を出して行きます。グラスウール、ウレタン、エポキシ接着剤で固め、磨き上げます。最後が塗装。本日午前7時快晴0.0℃大霜

おととい、昨日とアンテナ設置作業をしました。そちらに時間が必要で衛星にQRV出来ず。

18:12のSO-50 JA5BLZ 3912香美市交信 6回目

          JA6PL 402107北九州市八幡西区交信 74回目

          JH0GEV 0901長野市交信 

          JA0CAW 0801新潟市交信 38回目

          JI1SGK 1306行田市交信 

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信 74回目

          JR1NUR 1309飯能市交信 5(9)回目

長野市の上原さん、初めてです。今後ともよろしくお願いします。息子が寮生活で暮らす街ですので印象深いです。今日は良い天気とアナウンスがありましたが、安心しましたJI1SGK行田市の長谷川さん、初めてです今後ともよろしくお願いします。

【アンテナ設置作業完了】私にとっては一つのプロジェクトであった、アンテナの設置作業が終わりました。母屋の屋根に屋根馬を使いアンテナを上げました。水平、仰角のローテーターを使い自動追尾です。18:12のSO-50追尾してました。持つのはマイクと鉛筆だけですから楽です。固定アンテナと決定的に違うのは「行ってしまう」を気にしなくて良いことです。固定アンテナで1年2か月、ようやく脱皮です。

20:58のVO-52 JH1EKH/7 0615大崎市交信(SSB) 54回目

          JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 75回目

22:35のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 76回目

齋藤さんの信号明瞭に来ていました。いつもありがとうございます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前段増幅器

2006-12-03 07:30:17 | アマチュア無線

Preamp1 【プリアンプコントローラー】プリアンプは「前段増幅器」とでも言うのでしょうか。アンテナ直下型のプリアンプ、VとUをON、OFFするスイッチボックスを作りました。青いボタンのスイッチはアンテナ切り替え用です。(今朝撮影したので寝ぼけてピントが甘い)本日午前7時晴れ気温2.7℃

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のふしぎ

2006-12-02 08:40:47 | アマチュア無線

Abukumadou 【鍾乳洞】初めて壮大な鍾乳洞に入りました。あぶくま鍾乳洞は福島県にありますが、東洋一だそうです。鍾乳石が1㎝成長するのに120年くらいかかるとのこと。10メートル以上あるものも。発見されたのが昭和42年と言いますから長い歴史から見ればごく最近のことです本日午前7時30分快晴2.3℃大霜

         「落葉」秋の日のヴィオロンのため息の身にしみて

                        ひたぶるにうら悲し 鐘の音に胸ふたぎ

              色変えて 涙ぐむ 過ぎし日の思い出や

              げに我は うらぶれて ここかしこ 定めなく

              飛び散ろう 落葉かな 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくへ5

2006-12-01 07:09:29 | アマチュア無線

Matushima4 【海の青さ空の青さ】さすが、この画像だともう寒いですね。「街中に火伏せの祠十二月」(街中に火事を起こさないように願って祀った小さなほこらがあった、という句)本日午前7時晴れ気温3.0℃霜

18:23のSO-50 7M4DUI 100119板橋区交信 24回目

         JA0CAW 0801新潟市交信 36回目

板橋区の田中さんとも24回目になりましたか、ブログは見ていらっしゃらないと思いますが、いつも強力な信号です。

18:47のAO-51 JA0CAW 0801新潟市交信 37回目

          JA1EJD 1002八王子市交信 2回目

佐藤さん2衛星続けての交信ありがとうございます八王子市のお名前は、こちらも佐藤さん11月28日に続いて2回目です「あー、あー」と言うより「はぁー、はぁー」はループテストではなく妨害と見た。毎回出没している。世の中には気の毒な人がいる。まともに衛星通信を楽しめないのだから。

20:25のAO-51受信のみ DS1MFC JK2XXK/2 HL5OC JA3FWT JA5BLZ JA6PL

21:37のVO-52 7K1QGE 11006B大磯町交信(SSB) 6回目

■受信 JA7NT/1(CW)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする