平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

ケイトウ・キャッスル

2008-10-25 09:04:53 | アマチュア無線

Keitou_kyassuru 【ケイトウ・キャッスル】明石市花と緑の学習園で撮す(ハルママさん提供)本日午前7時曇り16.7℃

【CO-65】08:11 HKデータ、デジトーカ、SSTV受信 JQ1YGU SEEDS G4 0915DE14 D65 FFE EF0 34D 000 000 21D 193 A92 9CA B03 AE6 11 0000 0001 0001 0001 E6B2 E7 40 34 赤字は後データ代替

08:32のSO-50 ■交信JO3MQY JA3BLK JA1CPA

08:38のFO-29 ■交信(SSB)JA0BBW ■受信(SSB)JG5WLV JA1AZR 2200Hz

【DO-64】09:36 ビーコン聞こえず CWになっていなくて、うねりのトーンの様な信号が聞こえていただけ

【CO-65】09:46 1200ボーのAFSKの合間に9600ボーのGMSK 一応デコードは出来ました。JH4BTI局のDegi信号だけでした。仰角が高い時しかデコードできませんでした。その後フルスケールで入って来ていましたが、デコードしませんでした『プリアンプを付けないで「ガツン」と信号が入ってくるくらいアンテナ利得を上げた方が良い』これが実感です。送信環境はあるのですが、セットしてないので対応はこれからになります。15eleシングル八木(垂直偏波)アンテナ直下型プリアンプ、8D-SFA/20m、FT-897(PKT/Mode)TNC-505(GMSK9600bps)EXTERM、周波数437.475MHz±ドップラー

[2008-10-25 09:48:04]cmd:hbaud
[2008-10-25 09:48:10]HBAUD    GMSK
[2008-10-25 09:48:10]cmd:JH4BTI>CQ,JQ1YTC*::JA5BLZ   :UR 599 TU DE JH4BTI
[2008-10-25 09:51:54]JH4BTI>CQ,JQ1YTC*::JA5BLZ   :UR 599 TU DE JH4BTI
[2008-10-25 09:52:04]JH4BTI>CQ,JQ1YTC*::JA5BLZ   :UR 599 TU DE JH4BTI

【CO-66】10:00 HKデータ、デジトーカとSSTV200810251007 200810251009 200810251011

☆ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘリ2 | トップ | センニチコウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事