平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録2月13日(月)

2023-02-13 17:33:55 | アマチュア無線

本日午前7時雨6.6℃ 小雨が降っていますが、気温が高いので雪にはなりません。

【FO-99】「NEXUS」土日にLinear Transponderの運用、日曜日の夕方1番2番パスでSSTVを降ろすスケジュールが組まれます。昨日、夕方18:37のLinear Transponder運用、良好なパスでしたが、滞在10分でアッと言う間に行ってしまい。一瞬「あれっ」と思いました。JAMSATの関係者から軌道が下がって来ているというのを小耳に挟んだことと、運用スケジュールの時間が微妙にずれていることから判断して、もしかして大気圏再突入までそう長くないか?と思ったのでした。

【Sat Evolution】アプリ、Windows環境で動くアプリケーションソフトウェア。TEL.txtを読み込んで、衛星の大気圏再突入を予測出来るアプリです。やって見るとNEXUS、今年8月17日と出ました。後、半年余りで使えなくなりそうです。なお、このアプリでは大気圏再突入を地上高度310kmくらいと計算しているようです。

【Sat Evolution】Sat Evo ◇ ⇦ .zipファイルをドロップボックスに置きました。旨くダウンロード出来るようでしたら、使って見て下さい。

  解凍するとフォルダー内に「SatEvo.exe」ファイルが出来ます。これが本体、実行エクゼファイルです。同じフォルダー内に衛星名を付けたTLEの.txtを置きます。本体が立ち上がったら、テキストファイル名を.txtまでタイピングしてEnterします。画面にDecayが表示されると共にフォルダー内にも「.dk」の拡張子の付いた同じ内容が保存されます。

最後の行、Output filename for orbital evolution? のところにTLEテキスト名とは別の名前をタイピングし、Enterすると、フォルダー内にDecayまでのオービットが表示されたテキストファイルが生成されます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする