平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

撫子

2008-04-29 07:58:07 | アマチュア無線

Nadeshiko 【なでしこ】その一種類と思えます。野に咲いていました。

本日午前7時曇り13.3℃ 予報は晴れですが、大気不安定とのこと そのせいで雲が多いのでしょう

衛星10基、一度に宇宙へ = 世界最多 東工大と日大の2基も ― インド ネットでもニュースが流れています。すべての衛星を無事、軌道に乗せた。

【キュート1.7+APD】東工大の2号機は、長手をひいた直方体形。昨年のハムフェアーブースで説明書がもらってあった。APDは「アバランシェ フォト ダイオード」で新開発された軌道上の荷電粒子観測を行うセンサー。通信系は1200MHzアップ、430MHzダウンの高速パケット通信(GMSK-9600bps)両手に載るサイズながら姿勢制御装置も備えていて、3軸安定、スピンアップ、低速度回転&地球指向ができるとのこと。これから様々な実験ミッションが行われるのだろう。これも楽しみな衛星の一つ。

【SEEDS】テレメトリー解析ソフトで「There is something long with your data」が出るということは、データの入力方法が不適切です。全て日大SEEDSのサイトにあるので、自分自身への解説。解析モードは五つあり、コールサイン、衛星名その次のG+数字がポイントです。今はG0固定CWモードですが、5月1日09:00にHouseKeepingモードに変更するとのこと。これは、Long(G4)とShort(G1)があってLongを手書きで採れたらおなぐさみ。衛星内外の様子が全てわかります。ワンセグメントだけを入れないと上記エラーメッセージが出るのだと思います。

09:33のSO-50 ■交信JE1FQV JA8FY JA6PL ■受信7L3AEO 7K4VPV JO3MQY/3 JA3YEB/3(2509高槻市) JA4GVA JE2TLZ JE1TNL KH0ABT(サイパンの中田さん) JH0PVF

11:14のFO-29 ■交信(SSB)JE4QGF JA2NLT 2200Hz(CALSAT32デフォルト値) 良好なパスでした。

15:26のAO-27 ■交信JH3RKB JA1PHE/1(前橋市) ■受信JH6KEE(呼ばれたがバック確認できず) JE1FQV JI3OQO

21:12のVO-52 ■交信(SSB)JM3UML ■受信(SSB)JK1PDD JA1CPA JA2NLT JG3DOR/3

【SEEDS】20:45昨日から、テレメトリーが早々とハウスキーピングデータロングモード(G4)になってる。手書きで挑みましたが、OBJECT-B軌道にしていなかったのと、QSBのため、とても採れきれませんでした。虫食いでも補って入れれば計算するはずと、PDFファイルで紹介されている桁数で区切って入れても計算しない。良く見ると衛星からの信号では、桁数がずれている。サイトで紹介されているデータを入力したら計算した。それ以外の入れ方ではだめだった。衛星から来るのがホントなのでしょう。一文字もまちがえずに85字採る必要がある。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする