【分度器】拡大コピーして糊パネルに貼った。アンテナを衛星に向ける時に使いました。方角は思ったより違っているものです。これを使い込んだおかげで自分の庭からは、ほとんどの角度がわかるようになりました■本日午前7時快晴2℃
20:19のVO-52 ■交信(SSB)JR1NUR
21:05のAO-51 ■交信JH0PVF 7M4DUI DS1MFC JA1KAW ■受信JH3OXM JA3FWT UA0CQ JR1NUR
◆UA0CQ局は呼んでも交信できないと思った。いつもそうだから【考察】①日本の局とは交信しようと思っていない②地上波の混信を受けていてダウンが聞こえないままQRVしている③受信が悪く自分のダウンすら聞こえていない④2点間ドップラー差異により、彼は違う周波数で受信している(と言っても彼の信号は聞こえるのだからおかしい。でも、それがドップラー差異なのか)◆8エリアの某局と同じ、ダウンは明瞭に受信できているのに、いくら呼んでも応答なし。原因不明。★★★★★④「でも、それがドップラー差異…」2点間ドップラー差異の可能性捨てきれず、要研究。
21:54のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JH1EKH/7 JR1NUR