長野県の棚田

長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください。

大岡村・米田和の田植え

2005-06-07 07:57:21 | お百姓さん
大岡村は平成の大合併で長野市になりましたが、ここでは大岡村にさせて頂きます。
米田和(よねだわ)は良い名前ですね!!!
米の田んぼは和をもたらす=米田和
機械での田植えの跡を、特に畦に近い所を手植えで田植えをしていました。
近くの大岡温泉は350円です。安い
浴槽から北アルプスと棚田を見渡せます。
棚田見学の後、お立ち寄りください。

千曲市・姨捨の代かき

2005-06-06 08:35:33 | お百姓さん
週末、地元の「たんぼの学校2005」に行き、田植えの真似事をしました。
そこで、先生に「代かき」「田起こし」の違い、目的を聞きました。
代かきは、田んぼに水を入れてから土を掘り起こす作業です。それにより、
田んぼの地面を平らにし、地面を泥状にすることにより、水漏れを防いでいます。
また、あぜを作り上げる事が目的です。
上を人が通れるような大きなあぜではなくて、田の1枚ごとを区切る小さなあぜは、
代かきで作り上げるのが普通です。
水を入れてからあぜを仕上げないと、水が漏れます。田植えの前の大仕事です。
なお、水を入れる前に掘り起こす作業は「たおこし」といいます。
都会に長く住み着いた者には、お勉強になりました。

大町市・三日町の水面に映る北アルプス

2005-06-04 15:25:53 | 北アルプスと棚田
大町街道(県道31号線)の三日町トンネルの入口・大町市・三日町で
思わぬ風景を見つけました。
水を張った田んぼに北アルプスが映っていました。
早起きは三文の徳の田園風景でした。
左側の山は爺ヶ岳、右側は鹿島槍ヶ岳です。
約30年前、ジャコビック流星群(?)の流星が見えるとの話があり、
爺ヶ岳で夜空を見上げていたのを思い出しました。
その夜は流星を見る事はできませんでしたが良い思い出となりました。

美麻村・大藤の「はさ木」

2005-06-03 09:00:18 | 北アルプスと棚田
美麻村(みあさむら)はかって麻の特産地として知らた村です。
そして、その裏作として「そば」がつくられてきました。
「新行蕎麦」は美味しいです。
北アルプスを望む蕎麦の里です。
美麻村には北アルプスを望む「棚田」が多く見られます。
実りの秋に利用した「はさ掛け」の「はさ木」が残っていました。その向こうに
北アルプスの五竜岳が見ます。

飯田市・千代・よこね田んぼ

2005-06-02 08:50:07 | 棚田
ここは「棚田百選」に選ばれた飯田市の「よこね田んぼ」です。
「よこね田んぼ」は横に長く曲がりくねっています。
名前の言われは、「横に寝る田んぼ」、「横畝田んぼ」等があります。

丁度、訪れた時に、豊橋市の昔若かった女性が水彩画を描いていました。
私のデジカメより「よこね田んぼ」を上手に捉えています。

売木村・奥小屋の畦塗り

2005-06-01 08:26:03 | お百姓さん
売木村(うるぎむら)・奥小屋地区に行きました。隣は愛知県です。
人口は740名程の本当に小さな村です。
「こまどりの湯」等の日帰り・立ち寄りの湯があります。良い湯です。
丁度、お年寄りが、何かを念じる様に、畦塗りをしていました。
田打ちのあと、水が漏れないように、畦を泥で塗り固めています。