はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

I Saw Santa Kissing K

2007-12-19 | 次女の子ども
夕べ仕事から帰宅した獏じいさん。

けいちゃんを見るや 地下に行き、サンタの服を着て あがってきた。
Ho Ho Ho
"Who Are You?"

   "Grandma Said I Can Not Talk To Stranger!"
"Let Me Go "
 

"Don't Kiss Me! You're Too Hairy."

この後、獏じいは すぐに 帽子、めがね、ひげをとり、

けいちゃんも ニッコリ 笑顔になりました。

モールに行くと サンタの膝に座ってる 子ども達をよく見かけます。

泣き顔の子、モジモジしてる子、ニコニコ顔の子、はしゃいでいる子、、、。

思うに 一番楽しんでるのは、そんな我が子の様子を見たい

親たちではないでしょうか?

獏じいもこれがしたくて、この機会をこの所 ずっと 待ってたんですよ。  
                Merry Christmas

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 Click here

反ブログ派のうちの旦那

2007-12-18 | Buck& Me中年夫婦の毎日
私の主人 獏じいさんは 私のブログに時々 文句を言います。

”知らない人に俺達の 個人的な事 をおおっぴらに 公表するな!”

どんな変人 が 読んでるかも分からない。”

”おまえには もう何も 話をしない 。 俺が言った事を何でも書いてる。”

そして私が 写真を撮っていると、

”そんな くだらない物 を撮って又 ブログのねたにするのか!”

と、まあ こんな感じでブチブチ言う事があるんです。

ところが、こんな 反ブログ的 な意見を言いながら、

”あの時の写真には 何々を入れて 写したほうがよかったよ。”

とか、アドバイスをしてきます。

そして 昨日の朝、雪かきをしていた 獏じいさん

外で私の名前を何度も呼んでいます。

何かと 思ったら、

”僕が 雪かき してるところ 写真に撮って

ブログに 北国の生活の事を書くといいよ。”

と、まあ ネタ まで考えてくれる事もあるんです。

もう、嬉しいじゃないですか。

その上、日本語も読めないのに 昼休みに会社のパソコンで

このブログを開けて 必ずポチッ してくれるんですよ。

文句は言うけど 私の唯一の リーダーです。

ありがとう 獏じい

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 読んでくれて

フアンキーな家での卒業パーテイー(Tim's Grad Party)

2007-12-17 | Buck& Me中年夫婦の毎日

彼は獏じいさんと同じ職場で働いているテイムさんです。

40代の彼は、働きながら、パートタイムで大学の講座を受け

今回 やっと 大学卒業となり  そのお祝いのパーテイーが

彼の 妹さんの家であり、 日曜の午後   獏じいと行ってきました。

年をとってからもこうして 学位を とっていく人たちが この国は多いように感じます。

実際 私の娘たちも母親であり、又 学生でもあります。

テイムさんが

”妹の家は フアンキーなインテリア で クリスマスのデコレーシオンも一杯だ。”

と、私に話していました。 彼女の家に着き、 深い紫色の玄関のドアを見て その意味が察せました。

we went to Tim's graduation party at his sister's house.
He told us her house has a funky decor
When I saw her purple entrance,
I knew exactly what he meant by
"Funky"
I Loved It

中に入ると、黄緑のストライプ、黒と白のチェック、紫、

黄色、オレンジ 等など、 壁はそんな色でペイントされ

又、フアンキーな デコレーシオンで一杯でした。

それらをひとつひとつ 見ているだけで、楽しくて 飽きませんでした。 Mmmmmmmm

もちろん彼の料理は美味しく、 

イタリアン 特有のデザートで春巻きに似た Conoli と呼ばれるものを

私は3つもごちそうになりました。

すっごく美味しかったです

Tim's heritage is Italian.
So all those cheerful happy Italian relatives and friends
were gatherd to celebrate his long over due graduation


イタリアンの家族、友人がそのパーテイーには多く、

陽気でとっても 明るい 雰囲気でした。

We had a great time!

ほんとに 楽しかったです。

                              Tim's Xmas Village Collection  
 

その上、その街は 獏じいの新しい職場から30分ぐらいの所にありますが、

 途中、川沿いにできた 住宅地を見つけ、 

それは 思いもかけなかった収穫 でした。
今度その辺りの家も見にいきたいと思っています。

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 Click banner on Lt. to Congrats Tim


新聞に載った娘たち(My First Snow Angel)

2007-12-17 |  つぶやき
これは長女が8才次女が4才の時、

外で顔のプリントを作っている二人を見た 地方新聞社に勤める写真家が 撮って記事にしてくれたもの。

昨日の事のように覚えている。

台所にいた私のところに、顔を真っ赤にして

かけるように帰ってきた二人の娘は外であった事を

大きな笑顔で話し始めた。

”おねえちゃんがいいはじめて、やったら 雪で冷たくて顔が痛かったけど、おばさんが写真摂るんで、又 やった。明日の新聞に載るって、、、。”

と次女は 早口で 自慢そうに 話してくれた。

長女の出したこの案は Snow Angel からきたものだ。

南国土佐生まれの私は雪遊びをした経験がほとんどない。

この雪の上に天使をつくることもこちらに来て 始めて知った。

これが その 天使 My First Snow Angel
   
     Happy Holidays Everyone
 
 にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 If You Like My Snow Angel, Click banner on Lt.

楽しい ギフト交換

2007-12-16 |  つぶやき
私たち夫婦は獏じいの転勤で この15年間に3度引越しをしました。

彼が 勤めている会社は小さいものなので、引っ越すといっても 同じ州で

ドライブして 3時間もしない場所への引越しですが、、。

それでも 友達をつくるのが下手な私は せっかく仲良くなれかけては、お別れでした。

小、中、を点々とした娘達にとっては、もっと 大変だった事でしょう。

ある街に住み始めた私は、ひょんな事から その街に

"新しい住人の集まる会"

の存在を知り、さっそく参加しました。

月に一度会い、お菓子を作ったり、食事に行ったり、何かクラフトもしたようにも思います。

クリスマス時期、幹事さんの家に集まり パーテイーがありました。

その場であった クリスマスのギフト交換

使う事もなく箱の中に入ったままの物をラップせずに持ってくるものでした。

もらったものの 使い道がなくて 捨てるに捨てられない物 ってないですか?

そんな物を一人一品もってきて テーブルの上に置き、

デイナーの後 皆でそれらを囲んで座りナンバーの入ったくじを引きます。

数順に自分の気に入ったギフトを選んでいきますが、

自分より以前にギフトを選んだ人が 気に入っているギフトを選んでいたら、

それを自分の物として その人から取りあげる事もできます。



楽しいのは 人の選んだギフトを取り上げる時です。

笑いが出、会話がはずみます。

皆 知り合ったばかりですから、ちょっと固くなっています。

特に 御主人達は初めての 顔合わせです。(行くのを嫌がった獏じいの手を

引っ張って連れて行きました。)

誰からか聞きましたが、こういった形でするギフト交換を

Chinese Gifts Exchange とよぶそうです

何故 チャイニーズ なのかは知りませんが、、、。

楽しくて お金のかからない ギフト交換です。


載せた写真の家は100年以上も経つビクトリアンの家です。

これらの家は ”Bed And Breakfast として宿舎に使われる事が多いですが

この2件は 家族の住む家です。

 海外育児ブログランキング参加用リンク一覧 来てくれて  

ハリスン フオード もお気に入りのガリーナの街で

2007-12-15 |  つぶやき

今日の午後 けいちゃんをママに引き渡す為、

ガリーナの街で待ち合わせ。

その後、せっかくここまで来たのだからと 一人で買い物に、、。

お世話になっている数人のお友達に贈るギフト探しだ。

大きな建物の中に店のあるモールと違い

ここは通りに店が立ち並んでいるので、 外を歩いての買い物になる。

寒さに だんだんと耳が切れそうなほど痛くなってくる。

牧場や畑に囲まれた小さな街だが、一年中 観光客で賑わう。

チェーン店には置いていない、珍しいものを探す時はここに来る。

片田舎のこの街だが、 ハリスン フオード  もお気に入り、

この町のホテルに滞在する事があり、

そんな時は 大二ユースとなって 地方新聞に大きく報道される。

 そうして 私は ”彼が行ったホテルのバーに私も座って、ビール飲んだ”
と、大喜び。 古いレンガ造り

の建物の並ぶこの通りは彼が歩いていても 何の不思議もないような 雰囲気

をもっている。

今日は こんな商品を見つけた。

サンタは Jim Shore の作品。

カントリー風なインテリアをしている友人に気に入ってもらえそう。

ゆきだるまのクッキージャー

ホームメイドの美味しい お菓子を作ってくれる友人  に選んだ。

この街を引っ越すと 多分 会う事もあまりないだろう。

最後の記念にと 何か 残る物にした。

この通りから少し離れた所に建っている

76才で始めて来米した母は約100ステップはあるこの塔に

一息で登りきった。

その話は今でも ここを通る度に 獏じいが言う。

”おまえの お母さんには驚いた! ” と、、。

そして ここはイリノイ州で最も高い位置にあるそうだ。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 click here

ちいさな母だが 州で最も高い位置にいたんだ。


私たち 似てる?(Do We Look Alike?)

2007-12-15 | 次女の子ども

おはよう
朝起きのけいちゃんとチャンス

飼い主とその犬とがどこか似ている事が多いと思うのは私だけかなあ。

時々笑ってしまうほど そっくりな 犬と飼い主 カップルをみかける。

けいちゃんとチャンスはどうかなあ?

パッチリ お目めが似てるような、、? おあずけ 


おすわり 
   


      にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 仲良し カップルに一票


ハイハイの始まり( Starting to Crawl ? )

2007-12-13 | 次女の子ども

夕べ けいちゃんは 何度も 目を醒ましてしまった。

息をすると ちょっと鼻がつまりがちな音をたてている。

とても寝苦しそうだ。

上半身をおこした姿勢のほうが 楽だろうと イスに座ってしばらく抱いていたら、

いつのまにか 深い眠りについたのか、 小さな いびき が聞こえてきた。

とても 可愛い音

夕べ、食事の支度をしていた私は、いつものように けいちゃんを ダイニングに座らせ 遊ばせていた。

箱にいくつかおもちゃを入れ、彼女の前においておくと

今までは、興味を持ってそれぞれのおもちゃを取り出しては、

口に入れたり、 手触りを楽しんだり していたが、

そんな 興味をもたなくなった けいちゃん

あたりを キョロキョロ しては、いろんな 方角に身体を向け、腰を動かし、

手を伸ばし、近づこうとしている。

10分もしないうちに 最初に座らせた位置から、
けっこう 離れた場所にいる。

けいちゃんを座らせる位置を中心点にして

1メートルの円の範囲が 安全 である事が必要になってきた。

ハイハイの始まり (?) 嬉しさと一緒に緊張感

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 click here


ママの街へ

2007-12-13 |  つぶやき
火曜の朝 起きると、私の大好きな”しだれ白樺 ”が 小さな枝の先まで 凍り付いていた。

松の木々も凍り付いた枝の重さで ぐったりと 垂れ下がっている。

天候がこれ以上悪くなる前にと、私は昼前に ママの住む街に 向った。

100キロで走るハイウエイを40キロ弱でのろのろ安全運転。

約3時間かけてやっとママの家のつく。

ガレージのないママの家では、路上に駐車しなくてはいけない。

数人の親切な人々に助けられ、やっと 駐車。



前夜から駐車したままの車は雪とアイスの中に埋もれていた。

”来なくても 何とか したのに、、、。”と私の顔を見るなりママは言った。

そうでは あったが、やっぱり けいちゃんの顔が見たかった。



この笑顔を見ると、怖かったドライブの事も忘れてしまう。

一泊して、今日 水曜の午後 家に向う。

日が照り天気のいいこの日、メインの道路は奇麗に除雪もされ 氷もなく

安心して飛ばす事ができた。

日をうけてキラキラ光る木々があんまり奇麗だったので、

ドライブしながらだったが 写真を撮ってみた。

キラキラがうまく撮れなくて残念。

この道は どの季節も自然の持つ力で美しく輝いている。

 海外育児ブログランキング参加用リンク一覧

Purple Dress From Baby Gap

2007-12-13 | 次女の子ども

This's the purple dress that my auntie M got me this summer,

and still fits me perfect.   Mom got me a new boots.

I love standing up with help.

                              Thanks for visiting

                                        Love, K

             海外育児ブログランキング参加用リンク一覧click here


Kei The Raindeer

2007-12-12 | 次女の子ども

Give Me The Antlers 
   No Way      

Give Me It, l'll Give You A Kiss                   Yuck

Come On     Help

   Lets Trade           

                                                             I Gave Up

                                         Happy Holidays

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 click here  


クリスマスツリー泥棒

2007-12-12 | Buck& Me中年夫婦の毎日
今年は 引越しの事もあり、私の家ではクリスマスツリーも 飾り付けもなしです。

毎年 山のような サンタさんを部屋中に飾っていた私としては、淋しいものがあります。

と、昔の事を思い出しました。

30年程前の日本での事です。

今でも ちょっとした アメリカ人の突飛な発想 に驚きますが、

クリスマス時期の ある日曜 数人のアメリカ人達と 山へドライブに行きました。

冬でも天気のいい日は外でお弁当も食べられるほどの陽気です。

私は一人 遠足気分でした。

突然 彼らは 山にある木々を 指差し 囁きあっています。

と、、、一人が 丸でサルみたいに するすると 一本の高い木に登り始め

幹を切り始めたのです。
キャー 泥棒

それをしっかり 車の上に結び付け ハイウエイを走って家に帰った彼らは、

クリスマスツリーとして飾りつけました。 

   にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 click here

Believe in Santa (長女 小4)

2007-12-11 |  長女

長女が小学校4年生の時だった。

サンタはいるか いないか という話題がで、

Rudolf(赤い鼻のトナカイ)の鼻が赤く光るのって、変だ。あれは作り話だけど、もちろん サンタはいるよ ” と言う。

この子はまだ、サンタを信じてるんだ と 私は驚いた。

そして トナカイは サンタのソリを引き、世界中を回るという。

とにかく 一夜で回れるのは マジック を持っているからだと言う。

Papa Santa & Coda 1year old

その彼女が サンタを信じなくなったのは、 翌年だったかなあ。

この国には 子どもの 乳歯 が抜けると

その夜 抜けた歯を枕の下に置く

すると、その夜 Tooth Fairy (歯の妖精 ?)がやってきて、

抜けた歯を持っていき、お金を置いていく。 という 習慣がある。

日本にない 習慣の為、私は 歯とお金を変える事を つい忘れてしまう事がよく あった。

その度に ”Tooth Fairy は忙しくて 夕べ 来れなかったんだろうけど、きっと今晩は来るよ。” と言い訳の 作り話をしていた。

Are you real? Poking his eye

ある日、又 私たちは サンタの存在や イースターの時にやって来る ウサギの存在につぃて話していた。

その時 うっかり 私は 歯の妖精が

作り話である事を言ってしまった。(深い後悔)

それを聞いた時の 長女の 驚きの表情、

そして そのあと 彼女は 何もかも さっしたような顔つきをした。

それから 彼女の中から サンタも そりを引くトナカイも

イースターバニーも 皆 消えてしまった。

海外育児ブログランキング参加用リンク一覧 Believe in Santa? Click here


不動産屋との半日

2007-12-10 | Buck& Me中年夫婦の毎日
日曜の今日、朝7時に家を出、獏じいさんが職場で知り合った不動産屋の男性と、 待ち合わせし、8件の売家を見てまわった。

家の外をドライブして見回っていた今までと違い 家の中をも見てまわるのは勉強になる。

仕事関係の知り合いである事や、この仕事が彼にとって副業である事もあるのか、 もともと彼の性格かもしれないが、金儲けをしよう という、不動産屋 特有に見られる雰囲気もなく、正直な彼の売家に対する意見を聞きながら、半日は楽しく過ぎた。

その町で育ち、不動産業をしている彼は、 それぞれの売家に まつわる ゴシップ も知っている。

この家の持ち主はガールフレンドができる度に家を買い、別れる度に売っている

これがその家だから、売りに出されている値段より 安く買える可能性が高い。

しかしこの家で3件目だという。普通2度失敗すれば十分だと思うが、、。

この家を売りに出している不動産屋はいつもかなり高い値段をつけ、その為、長い期間売れないその家を持ち主より安く買い取り 貸し家にして、お金儲けをしている

この不動産屋の名前には気をつけろ!

家を売るに当たっては、高い値段をつけてくれる不動産屋に走りがちだが、正当な値段をつける事が、何よりも大切な事だ。

新婚夫婦が無理をして買った家の上、急な離婚

ここも安く買える可能性あり。

男女関係の不安定なアメリカの姿をここにも見る。

老夫婦が引っ越す事もなく売家となっている新築の家は、突然の御主人の死で、元 住んでいた家に住み続ける事に決めた奥さんが売りにだしている

すでに値段の下がっているこの家はお買い得商品!

御主人との思い出のある家を売る事のできなくなったセンチメンタルな老女の話に胸が熱くなる。

フットボールの試合のある貴重な日曜の午後である、今日は8件だけにし、又、木曜日に何軒か 見てまわる事にした。

今日の私達のお気に入りは 小さな湖沿いに建った家

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 

日本語ペラペラ アメリカン パパ

2007-12-09 |  つぶやき

外は雪景色。この寒さ 感じる?

数日前に、ブログで知り合った日本人ママさんのブログにコメントを残した所、

それへの返信コメントが入っているとの メールの知らせに

さっそく あけてみた。

彼女はアメリカ人と結婚し私の孫のけいちゃんと同じぐらいの年齢の女の子を育てている

日本に住んでいる為、アメリカに住んでいる御主人の家族の為にと、

彼女は、ブログのひとつを英語版で日本の文化や、成長する娘さんの様子を 更新している。

ある日、御主人の更新ではあったが、娘さんがアインシュタインのDVDを

じっと見入るかわいいアップの顔の写真 がでていたので、コメントを残した。

私がママさんあてのつもりで日本語で残したそのコメントに、

何と 御主人から 日本語での返信。

まだ日本での生活は3年しか経っていないというのに、

こんなに日本語が 上手だなんて、、、。

ものすごい 感激 と共に、

26年間も一緒に暮らしているにもかかわらず、
ほとんど 日本語の分からない獏じいさんを目の前に 深い反省!

まず、私が 日本語をしゃべる 事から 始まる。と、、、

夕食時、ペラペラ日本語を話してみた。

今晩は ”おいしい””おいしかった”を習得 (したと思う。)

でも、、、、、

           It's hard to teach an old dog a new trick!

            老犬に新しい芸を教えるのは難しい!

            (老犬とはもちろん 獏じいの事)
 
   Chance は老犬ではないが、老犬 Cow が逝ったので彼の写真を、、、。


           彼の ながあーい 舌に注目! では アップで、、              

                      

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 獏じいが ”おいしかった”を明日になっても 覚えているよう

            応援して、、、。クリック