はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

シンプルにスッキリ

2024-01-12 | 終の棲家

青空が顔を出した今日、近所を散歩した。 

 

 

とうもろこし畑は白い砂丘のよう

 

大した距離を歩いていないのに

顔が痛くなったので折り返した。

 

 

家の前を通るこの郡道は7時前には道路の除雪もされ助かる。

 

 

 

今日は部屋の片付けや掃除に精を出したよ。😜

 

手で床の拭き掃除 😂

 

ユーチューブで片付けの動画を観ていると

”物が見えると生活感が出る。” と言われていて笑った。

 

アメリカに来た当時、バッキーの伯母さんで

不動産をしていたJ伯母さんの家を訪れると

”料理をしないんだろうか?” と思うほど

キッチンに物がなくてピッカピカだったのが忘れられない。

 

そうしてあの頃よく行き来していた義理妹1夫婦の家も

いつも片付いていた。

 

アメリカに来て1−2年後に

大学時代のバイト先で知り合った人が

日本から遊びに来てくれた事があった。

 

その友人を義理妹1の家に連れていくと

“キッチンの流しがピカピカね。”と驚いていたのも思い出される。

 

私の周りのアメリカ人には片付けが上手な人が多い。

そういう家を訪問すると 

ごちゃごちゃしていない分こっちも落ち着く。

 

今日は洗濯機の上にある棚の中に手を加えた。

 

 

この1年に使わなかった物を捨て、取り出しやすいように片付けた。

使い心地が良く

この状態を保つことも出来たら

入れ物のバスケットを揃えよう。

そしたらもっとスッキリしそう。

 

棚の中も片付いていると気持ちが良いし

物を探し回る事も少なくなる。

 

物忘れが酷くなるシニアは

暮らしていくのに必要な物はなるだけ少なくし

整頓しておくに限るだろうから

そういう工夫を最、生活に取り入れようと思う

 

 

夕飯は中華のテイクアウト

 

     

 

今晩の夜中から土曜日の朝までの30時間

雪が降り続く予報が出ている。

 

火曜日の雪と違い 気温もかなり低くなるらしい。



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
はちきんイジーさんへ (くりまんじゅう)
2024-01-12 17:06:23
ご飯は作らないと食べられないので 仕方なく?作りますが片付けは苦手で
それも歳と共に あちこちへモノを置きますので 要る時に探すに一苦労しています。
TVや映画で見る米国市民の台所まわりは とてもすっきりときれいです。
汚れが溜まらないうちに 小まめに掃除しているのですね。

洗濯機上の棚 いいですね。これは最初から付いていましたか?それともバッキーさんが取り付けたものですか?
うちは洗濯機の上がこの1/3ほどの幅ですが こんな棚を付けたいと
いま夫にこの写真を見せたところです。うまく出来たらいいですが。 
返信する
Unknown (1948219suisen)
2024-01-12 17:14:36
外の雪景色は異界ですね。

私は自慢ではないですが、片付けが下手です。

これは私だけでなく、私の母もそうでしたし、祖母もそうでした。

だから片付け下手な遺伝子というのがあるように思ってしまいます。

映画など見ていると、アメリカだけでなく、ヨーロッパの人たちも、家の中をセンス良く片付けていられるように思えます。

私には白人の人たちにそういう遺伝子が組み込まれているように思えますが、どうなんでしょ?
返信する
雪で仕事も休みです (コメントありがとうございます)
2024-01-13 01:27:35
*くりまんじゅうさんへ

物がどこにあるのか分からないことが年齢と共に増えてきますよね。
片付けておくとそういう時、便利だと思いますが、まずは物を少なくすることと自分に言い聞かせています。

そう言えば日本の家庭は物があちこちに置かれている事は多いかも知れませんね
日本にいた頃は気づきませんでしたが、アメリカでの暮らしが10年ちょっと経ってから初めて帰国した時にそう感じました。

ゴミの中で暮らすアメリカ人もいますが 片付いた家のほうが多いとは思います。

洗濯機の上の棚はもとから取り付いていたものです。こういった収納場は洗濯機の回りには必要ですね。
トンボさんが取り付けられましたら またご紹介ください。

*水仙さんへ

今日もあたりは銀世界です
車を出すことが出来なかったので家におります。

遺伝子というより環境でしょうね。
そして物を減らす事。
収納できない程の数多い物の中で暮らさないこと

片付けは数学的思考と思うので、いざ片付けようとすれば日本人は皆、得意の筈です。

アメリカで暮らしているので感じますが日本の数学教育はアメリカに比べ高いです。
基礎がしっかりできているように感じます。
貧富の差が激しいアメリカは教育レベルの差も大きく優れた人たちは非常に優れてはいますが平均をみると驚くほど低く感じます 数学に関しては
話がそれましたが
ではなぜアメリカ人は綺麗に片付けているのかというのはそういう暮らし方を見て育っていることや 欧米人はインテリアにお金を使うと日本にいた頃読んだことがありましたが家への考え方が日本人と違うんでしょうね。
今 思い出しましたが日本の裕福な家庭の家の中を紹介している動画を見た時、食パンがキッチンのカウンターにどんと置かれたままになっていたのが私には不思議に見えました。家具も間取りも素敵な家でしたが。
返信する
Unknown (ree)
2024-01-13 07:11:55
今日会ったお友達と全く同じことを話していたんですよ。
こちらの人達のデコレーションが上手で、私達には出来ないよね、と。
父ちゃんのお友達は料理を全くしない人がいます。
いつも外食かTo goで、キッチンがぴかぴかで何もないんです。

雪のこの景色が懐かしくてしょうがないです。
実家の方の雪の砂丘は田んぼですが(笑)。
返信する
Unknown (すみれ)
2024-01-13 15:47:15
メールを見て下さい

私は、片づけが苦手です。
片づけ上手な人は、物を増やさないですね。
台所をきれいにしてある人は、料理をあまりしないようです
台所を7年前にリフォームした時、収納がしやすくなって、よかったです。
返信する
バッキーでさえ街に出られないようです (コメントありがとうございます)
2024-01-14 05:08:07
*reeさんへ

皆さん 壁を飾ったりインテリアがお上手ですよね
私が子供の頃はふすま障子

母屋には床の間?があってそこは掛け軸で飾っていたように思うけれど インテリアから遠い環境でした。
結婚して10年ぐらいは家の中がごちゃごちゃしていて まとまりもなかったので 豚小屋と言われていました。
下手に飾ろうとするより物を減らすのが一番とも思います。
夏に人が集まるのでそれまでにすっきりさせたいです。

今日は風もふきハイウェイまで出られないみたい。気温も低いです

*すみれさんへ

全くめーるに気づいていませんでした
今から見てみます
物を増やさないのが一番と思います
年齢の事もありますし
今日も 少しですが使わない物を捨てました
返信する

post a comment