はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

我が家は無事だった。

2024-05-22 | 終の棲家

夕方 嵐に襲われると知って

強風に物が飛んでいかないように 庭にあるものを片付け

停電になることを考えて シャワーも浴び

バッキーの帰宅時間がはっきりしなかったけど

夕飯も作りはじめた。

 

 

ラッキーな事に

我が家は何の被害も受けずにすんだ。

 

ただ1件の店はグリーンハウスが飛び、

停電にあった店も2件出

その事で

バッキーはスマホのやり取りで数時間大忙しだった。

 

 

 

娘1が高校時代に履いていたブーツに

ライセンストプレートをつけ、作ったバードハウスに

野鳥が住み始めている。

 

 

嵐の被害を受けなかったと言っても

風は強かったので 庭に出てバードハウスをチェックすると

ピクトも動いていない。

 

家の周りの背の高い木々は風にのって ゆさゆさと揺れているのに

その下で小さな裏庭は不気味な静けさの中

葉1枚も動かしていなかった。

 

 

🌿     🌿      🌿 🌿     🌿   

 

今回の嵐や竜巻の被害を受けた方々に

お見舞い申し上げます。



最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2024-05-22 16:14:25
温室が飛んだり停電があったりだったのに、何の被害もなくて良かったですね。
アメリカって竜巻が多いっていう印象があるのですが、やっぱりそうなんですか?
Unknown (ローズ)
2024-05-22 16:46:37
日本では珍しい竜巻ですがアメリカでは多いんですよね…
被害が無くて良かったです、

ブーツのバードハウスなんてユニーク
我が家は1度小さな巣箱を作ったけど鳥が来なかったので農家さんの友だちの山に持って行きました、住人が居る事を願っています
青空が広がる水曜日です (コメントありがとうございます)
2024-05-23 00:33:11
*Tristanさんへ

この家は停電になると長いので小さなジェネレーターも購入しましたが、ストームの被害は今までもほとんどなく 嵐は家の上を通り過ぎるような感じです。
娘2の家は40分の停電だったようですが無事です
所によっては竜巻の被害に亡くなる人まで出たようです。

*ローズさんへ

大橋巨泉のクイズ番組で牛が別の州まで飛んだ竜巻があったのはアイオワ州  というのをアメリカ アイオワ州に移る日を前に聞い
た時、初めて竜巻が多い州に行くことを知りました。
ラッキーなことに未だ竜巻に襲われた事なく来ています。

バッキーが20年以上前に作ったんですが 鳥が住むとは思わなかったらしく 喜んでいます
Unknown (ree)
2024-05-23 03:52:20
このバードハウスかわいいですね~。
ナイスアイディア!!
よく思いつきますね。
あ、これってもしかしてプラントポットにも出来そうじゃないですか?

嵐の被害がなくてよかったです。
コメントありがとうございます (reeさんへ)
2024-05-23 07:47:43
雑誌か何かからアイデアを貰ったようです
娘のブーツと娘のライセンスプレートなので
思い出のあるバードハウスです

プラントを植えてもカワイイですよね。
このブーツ ドクターマーチンの商品でけいちゃんもクリスマスに欲しがったブーツです。

post a comment