はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

大量発生する地域に入っている。

2024-05-20 | アメリカのニュースあれこれ

日曜日も小学3年生のワイ君の野球観戦に出かけた。

 

2試合目は午後2時から始まると知り、

その試合まで観てると 1日がつぶれるので

1試合目が終わるや球場を出た。

 

帰り道、ランチに寄った。

 

まずは記念日をお祝いして

 

 

43年も一緒に暮らしてきたことに乾杯。😝

 

43年間 長いようであっという間だった。

 

結婚当初から嫌なことが多かったけど

今になるとその時々の感情はもう思い出せない。

 

もし忘れられなかったら、

相手をコラシメル事を考えながら

老後を暮らすのかもと思うとゾッとした。

 

 

7年後の金婚式も元気に迎えられるように乾杯。

 

ここまで来たら、後は楽しむしかない。😜

 

 

 

 

 

帰宅してから二人で庭仕事

 

 

プラントの写真を撮っていると、

地面に落ちている蝉の殻に気づいた。

 

注意してみると、驚く数の殻が転がっている。

 

 

一つだけなら興味で観察出来るけれど

数が多いと恐怖で見つめていられない。

 

 

 

何でも今年は17年周期で大量発生するBroodXIII と

13年周期で発生するBrood XIXが大量発生するらしい。

 

どこに発生するかの地図は ↓

 

茶色は今年発生する17年周期のセミ

 

水色は今年発生する13年周期のセミ。

 

 

娘たちに庭で見つけた蝉の殻写真を送ると

 

 

娘1 ”鳴き声は大きい?”

 

私 ”まだ それには気づかないなぁ

  でも

  母さんの耳はいつも耳鳴りがしてるからねぇ。” 😂

 

 

耳の中のミンミンゼミは

最近また大きな音で鳴り響くようになった。😭

 



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローズ)
2024-05-20 19:18:49
蝉の種類は多いですよね、そして地域によって分布も違う、
ミンミンゼミは最近見かけない気がする…気候変動なんだなぁ〜
代わりにアブラゼミが多いかな?ジージーと鳴く…
ヒグラシやツクツクボウシの鳴き声は好きかも…

昨年沖縄に行った時に聞いた事の無い蝉の声がしてスマホで声を拾った、
どんな声かというと金属を擦り合わせてる様な感じだった…

蝉の羽化は綺麗だと言う人が多いですよー、夜に観察してみたら良いかも…よー(笑)
おめでとう (Mieko)
2024-05-20 21:44:40
結婚43周年記念おめでとうございます.
私達夫婦は今年で42周年です。
50周年を迎えるのもあっという間かもしれませんね...

トレイルで散歩しているとこちらテネシー州でもセミが多く、踏まないようにと地面を見ながら歩いています.木の幹にもたくさんはりついています.
Unknown (ree)
2024-05-21 03:39:26
結婚記念日おめでとうございます🥂
43年か・・・うちはまだまだですね。

プラントを株分けって形での寄付、いいですね~。
近ければ私も寄付したいです。

蝉の大量発生で被害が大きくないといいですよね。
うちはバッタ・・・駆除したと思っても1匹2匹毎日見つけます。
測定してくれる人がやって来ました (コメントありがとうございます)
2024-05-21 04:47:35
*ローズさんへ

セミの声を聞くと入口でかき氷を売っていたお寺が目の前に広がり懐かしく子供の頃を思うことです。

セミにもいろんな名前がありましたね
ミンミンゼミしか出てきませんでした😝

私はCD を聴きながら瞑想をするんですが
実際は耳には聞こえない音が脳に影響し脳波が変わり深い瞑想をしたようになるんですよ。
そのせいか音の影響って大きいだろうなと思うことです。

夜 怖くて裏庭には一人で出られないんですよ。 
野生の動物が林から下りてきそうで 😅


*Miekoさんへ

おかえりなさい。
1年違いなんですね。
7−8年なんてあっという間でしょうね。
最近の私は疲れ知らずで足腰も強くなったように感じますが バッキーは立ち眩みがひどく 疲れも見られ気になることです。

これからはまず健康 そして感謝の心を深め穏やかな日々を過ごすことで安らかに死を迎えられるように感じます。
死なんて先のことでしょうが、いつかはやって来ますよね。

そちらもセミが多いんですね
野鳥がこの殻を食べ野鳥も多くなるかも知れないと知人が話します。

*reeさんへ

ありがとうございます
私達は結婚が早かったので金婚式もゆめではないですが 結婚した時21歳だったバッキーは遊びに夢中で家庭には目もくれませんでした。 そういう点晩婚の良さはあるでしょうね。

プラントを人と分け合うって魅力ですよね
種も良いし

セミ どうなるんだろうと ちょっと興味あるかな。
何年か前にもおこったようですが バッキーに言わせると何も変わりはなかったと
Unknown (サニー)
2024-05-21 09:53:02
ご結婚記念日おめでとうございます。
義理孫さんの観戦も出向くとは優しいですね。
今日娘とFaceTimeして最近パートでリテールStoreで働いてますが90才の方も働いているとか。凄いですね。😳
コメントありがとうございます (サニーさんへ)
2024-05-21 10:36:46
ありがとうございます
なんとか続きました
ここまで来たら共に楽しむしかないです。
なんて言う言い方をすると
叱られそうですが😂

そんな気持ちはなきにしもあらずです。

この子は運動神経が良くて高校にもなると活躍すると思います。
だからこそ 年少の時から彼のスポーツを観戦しなくては と思うことです。

カメくんが小3の時の野球よりずっと上手です。

82歳?でリタイヤされた婦人は頭がしっかりされていて それがあってか とても若く感じます。
”まだは働けたのに” と言うと

”いろいろあってね。” と
職場でちょっとした問題があった事が辞めた理由と知りました。

彼女も90歳までいけます。😁

ボケたくはないですよね。
私は社会と触れていることがボケ防止になるのではと思うので 働いたり 集まりに参加したりしています。

post a comment